Search

検索したいワードを入力してください

ロボロフスキーは多頭飼いできる?特徴や寿命・飼い方を紹介

更新日:2024年08月04日

ロボロフスキーはハムスターの種類の中では珍しく、多頭飼いができる可能性のある種類です。しかし、ロボロフスキーであれば、必ず多頭飼いができるわけではありません。また、ロボロフスキーには他のハムスターが持っていない特徴をいくつか持っています。

ロボロフスキーは多頭飼いできる?特徴や寿命・飼い方を紹介

ロボロフスキーは飼いやすい?

基本的に飼育のしやすいハムスターですが、ロボロフスキーは他のハムスターにはない特徴をいくつか持っていて、さらに飼育がしやすいと感じる人もいます。

そのため、ロボロフスキーは人に懐きにくいですが、飼育はしやすいため、があります。

また、ハムスターの飼育に慣れた上級者であれば、懐きにくいロボロフスキーを懐かせたり、多頭飼いをしたりできることもあります。

ロボロフスキーの長所

  • 寒さに強い
  • 飼育スペースは少なくて済む
  • 餌が少量でいい
  • 多頭飼いできる可能性がある
  • 臆病

ロボロフスキーの長所1:寒さに強い

多くのハムスターは寒さに弱いです。そのため、寒い冬になると疑似冬眠をしてしまわないように飼い主は飼育環境を整えてあげる必要があります。

ロボロフスキーも疑似冬眠を防ぐための対策をしてあげなければいけませんが、ロボロフスキーは寒さに強く、寝床を作ることも上手なので、疑似冬眠のリスクが他のハムスターよりは少ないです。

また、多頭飼いに成功している場合には、ハムスターが集まって温め合うこともあります。

ロボロフスキーの長所2:飼育スペースは少なくて済む

ハムスターの中でもロボロフスキーは小型種です。そのため、ケージは小型種の大きさのケージで十分飼育することができます。小型ハムスター用のケージは小さくて飼育スペースが少なくて済みます。

また、ロボロフスキーの多頭飼いに成功している場合には、1匹ごとにケージを用意する必要がないため、さらに飼育スペースが少なくて済みます。ただし、飼育スペースを少なくするために、無理に多頭飼いするようなことはやめましょう。

ロボロフスキーの長所3:餌が少量でいい

ロボロフスキーは小型のハムスターです。そのため、体が小さい分、餌の量も少なくなります。また、先に述べた通り、ロボロフスキーはもともと砂漠地帯という過酷な環境で暮らすハムスターです。

体の水分調整が上手なため、他のハムスターのように野菜や果物で水分補給をあまりしません。ただし、全く水分補給が必要ないというわけではないので、飲み水は準備して、適度に野菜をあげる必要はあります。

ロボロフスキーの長所4:多頭飼いできる可能性がある

基本的にハムスターは多頭飼いすることができません。しかし、ロボロフスキーであれば、多頭飼いができる可能性があります。

そのため、ハムスターの飼育上級者であれば、ロボロフスキーを多頭飼いして、省スペースでたくさんのハムスターを飼育することができる場合もあります。

ただし、ロボロフスキーであれば必ず多頭飼いできるというわけでもないので、始めから多頭飼いを目的にロボロフスキーの飼育をすることはやめましょう。

ロボロフスキーの長所5:臆病

先に述べた通り、ロボロフスキーは非常に臆病な性格をしています。その臆病な性格が人に懐きにくい原因でもあるので、臆病なことは短所ではあります。

しかし、ロボロフスキーは臆病な性格をしているため、無理に触ろうとしても逃げてしまうことが多いです。そのため、他の種類のハムスターと違って、攻撃をして身を守ろうとすることが少なく、噛み付かれることも少ないです。

ロボロフスキーを飼う時の注意点

ロボロフスキーは小さくて可愛らしく、飼育しやすいハムスターの中でも、さらに飼育しやすいハムスターとしてがあります。しかし、飼育しやすいと言っても、小さな生き物のため、飼育をする際にはいくつかの注意点があります。

小さな生き物を家族として迎え入れるのであれば、一緒に長く生活していくために、必ず事前に注意点は把握しておく必要があります。

ロボロフスキーの注意点

  • 感情などが読めない
  • なつきにくい
  • 急に暴れる
  • 必ず多頭飼いできるわけではない
  • 病院で診てもらえないこともある

ロボロフスキーを飼う時の注意点1:感情などが読めない

ハムスターと一緒に生活をしていると、行動を観察しているうちにハムスターの感情がわかるようになることがあります。

特に、ハムスターの感情はよく耳に現れると言われているので、耳の動きを観察すると、警戒やリラックスなどのハムスターの状態がわかることもあります。

しかし、ロボロフスキーは臆病ですぐに逃げたり、隠れたりしてしまうため、その行動を観察することが難しく、飼い主でもなかなか感情が読めないことがあります。
次のページ:ロボロフスキーを多頭飼いする場合はケージを使おう

初回公開日:2019年08月22日

記載されている内容は2022年11月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related