Search

検索したいワードを入力してください

パンダハムスターとは?パンダ柄になりやすい種類と4つの特徴

更新日:2024年07月28日

ハムスターにはいろいろな種類がいて、さらにいろいろな毛色をしています。パンダハムスターもそのハムスターの種類の1つです。もし、パンダハムスターを家族に迎え入れるつもりであれば、事前にパンダハムスターのことを知っておくようにしましょう。

パンダハムスターとは?パンダ柄になりやすい種類と4つの特徴

パンダハムスターの特徴1:毛色

パンダハムスターが持つわかりやすい大きな特徴として、その毛色があります。パンダハムスターは白い毛と黒い毛があり、パンダのような毛色をしています。

パンダハムスターに近いカラーには犬のダルメシアンのような毛色をしたダルメシアンハムスターや、毛色がよく似ているパンダマウスなどがあります。

パンダハムスターを探している場合には、これらと間違わないように注意しましょう。

特に、ダルメシアンハムスターの場合はパンダハムスターと同じハムスターですが、パンダマウスはハムスターではないため、飼育方法なども異なります。

パンダハムスターの特徴2:大きさ

パンダハムスターはハムスターの種類ではなく、毛色の種類です。そのため、パンダハムスターの大きさは、どのハムスターの種類かによって決まります。

パンダハムスターが生まれやすいのは大型種のゴールデンハムスターと、小型種のキャンベルハムスターです。

ゴールデンハムスターは13cmから18cmほどまで大きくなります。ただし、普段は体を丸めて寝たり、座ったりしていることが多いため、それほど大きいと感じることはありません。

キャンベルハムスターは小型種なので、大人になっても9cmほどにしかなりません。

パンダハムスターの特徴3:珍しい

パンダハムスターはハムスターの種類ではなく、毛色の種類です。

そのため、繁殖をしても必ずパンダカラーのハムスターが生まれるというわけでもないので、定番カラーと比べると珍しい部類のハムスターとして扱われます。

しかし、パンダカラーはそこまで珍しい毛色でもないため、ペットショップなどでも見かけることがあります。

また、値段も定番カラーよりも跳ね上がって高くなることもなく、数百円ほど高くなっていたり、パンダカラーでも値段が変わらなかったりすることもあります。

パンダハムスターの特徴4:性格

パンダハムスターにはゴールデンハムスターとキャンベルハムスターがいます。

ゴールデンハムスターは基本的におっとりした性格をしていることが多く、人になつきやすいため、飼育がしやすいです。

しかし、キャンベルハムスターは臆病で人になつきにくいことが多いです。無理に触ろうとすると逃げてしまい、追い詰められると噛み付いてくることもあります。

そのため、パンダハムスターを家族として迎える際には、どの種類のハムスターのパンダカラーかを把握しておくようにしましょう。

パンダ柄になりやすいハムスター1:ゴールデンハムスター

先に述べた通り、ゴールデンハムスターはパンダカラーが生まれやすいです。そのため、ペットショップなどで見かけるパンダハムスターの多くはゴールデンハムスターであったりもします。

パンダカラーをしていても、ハムスターの種類がゴールデンハムスターであれば、飼育方法はゴールデンハムスターと同じになるため、ゴールデンハムスターのパンダカラーを家族に迎え入れるのであれば、事前にゴールデンハムスターのことを把握しておきましょう。
値段特徴性格寿命
1000円〜2000円大型種おっとりしている3年

パンダ柄のゴールデンハムスターの値段

ゴールデンハムスターハムスターの定番種の中1つです。そのため、多くのペットショップなどで見かけることがあります。

定番種のため、安定したを持っているので、値段もそれほど高くなることはありません。

店舗などによって値段は異なりますが、定番カラーであればゴールデンハムスターの相場は1000円から2000円ほどです。

もし、パンダカラーであったとしても、値段が跳ね上がるようなことはなく、定番カラーよりも数百円ほど高いくらいです。

パンダ柄のゴールデンハムスターの特徴

パンダカラーをしていても、ゴールデンハムスターであることに変わりがないので、性格や体格などはゴールデンハムスターの特徴と一致します。

ゴールデンハムスターはおっとりとしていて、人になつきやすいです。そのため、ハムスターの飼育初心者に向いている種類でもあります。

ただし、人になつきやすいと言っても、生き物のため、場合によっては噛まれてしまう危険性もあります。ゴールデンハムスターは大型種のため、体が大きく、力も強いので、噛まれると大怪我をしてしまうこともあるので、注意しましょう。

パンダ柄のゴールデンハムスターの性格

上記で述べた通り、ゴールデンハムスターは基本的におっとりした性格をしています。そのため、飼育方法を間違ったりしなければ、噛み付かれたりなどすることはあまりありません。

また、ハムスター全般が持つ特徴として、ストレスに弱いということがあります。

ハムスターがストレスを溜めると攻撃的な性格になったりしてしまうことがあるため、ストレスには注意してあげましょう。

ハムスターのストレスを溜める原因には、ケージ内の汚れや臭い、運動不足、飼い主の構いすぎなどがあります。

パンダ柄のゴールデンハムスターの寿命

次のページ:パンダ柄になりやすいハムスター2:キャンベルハムスター

初回公開日:2019年08月26日

記載されている内容は2019年08月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related