Search

検索したいワードを入力してください

小動物チンチラの寿命と寿命をのばす飼い方・ギネス記録

更新日:2024年05月01日

「チンチラ」という動物をご存知ですか。猫の種類かと思われる方も多いと思いますが、実は猫とは別の動物なのです。そこでこちらの記事では、チンチラについてと、チンチラの飼い方について書いていきたいと思いますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

小動物チンチラの寿命と寿命をのばす飼い方・ギネス記録

小動物チンチラの寿命

チンチラとは、チンチラ科チンチラ属に分類される齧歯類に分類される動物です。見た目は、ネズミやハムスターに似ていますが、チンチラは体長30cmと大きく、実はモルモットの仲間です。最近では、ペットとしてが出てきています。モコモコの毛とクリクリな目、見た目がとても可愛らしいのが、が出た理由でしょう。

では、寿命はどのくらいなのでしょうか。チンチラの平均寿命は、10年~15年と言われています。病気にもかかりづらいので、ペットとして飼うのには、とても最適と言えるでしょう。チンチラ以外の動物の平均寿命も見てみましょう。

フェレット

フェレットも最近では、ペットショップなどで良く見かけるようになりました。フェレットのつぶらな瞳と、長い胴に短い手足が特徴です。一般的に猫よりも人間に懐きやすい事から、ペットとしてのが出てきたのでしょう。そんな可愛らしいフェレットの平均寿命ですが、6年~10年と言われています。

ネズミ

チンチラは、見た目がネズミみたいなのでとても勘違いされやすいのですが、実はチンチラは、モルモットの仲間なので、ネズミとは全く関係がないのです。チンチラとは全く別の動物ですが、ネズミの平均寿命はどのくらいなのでしょうか。

ネズミの種類にもよりますが、私達にとても身近なドブネズミですと、その平均寿命は約3年と言われています。また別のネズミのハツカネズミですと、1年~1年半年と短命と言われています。

うさぎ

うさぎは、昔からペットとしてが高い動物です。そんなうさぎの平均寿命は、5年~10年と言われています。少し前までは平均寿命約5年と言われていましたが、最近では、正しい飼育方法が改善されてきたため、昔よりも寿命が伸び、長生きができるようになりました。

チンチラの寿命のギネス記録

チンチラの平均寿命は、10年~15年と言われていますが、平均寿命よりも長生きをしたチンチラは存在するのでしょうか。

実際にギネス記録を持っているチンチラが存在しています。ギネス記録を持っているチンチラは、ドイツ生まれのRadar君というチンチラで、その驚異的な年齢は何と、29歳229日です。平均寿命寿命の約2倍も生きたという事になります。

この驚異的な記録は、更新される日が来るのでしょうか。今から飼う方も、もう既に飼っている方も大切に育てれば、大長寿になれるでしょう。

チンチラの寿命を伸ばす飼い方

さて、寿命を伸ばす飼い方などあるのでしょうか。チンチラも動物ですから、いつかは寿命がきてしまいますね。チンチラの平均寿命は、上でも述べたとおり10年~15年と言われていますが、これはあくまでも平均です。飼い主さんが大切に育てれば平均寿命よりも遥かに超える事ができます。

逆に、飼育を怠っていると平均寿命よりも早く亡くなる可能性もあるでしょう。長生きさせる秘訣は、チンチラの生活環境をしっかり整えてあげる事がとても大切になってきます。そこでチンチラの上手な飼い方をこれからご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

大きいゲージ

まず揃えてほしいものが大きいゲージです。チンチラは、運動がとても大好きな動物で、特にジャンプを得意とします。時には1m近くジャンプする事があります。そこで必要になってくるのが大きいゲージです。

大きいと言っても、横に大きいのはもちろんですが、縦にも大きいゲージが好ましいです。高さは最低1mはあると良いでしょう。それに加えて、チンチラは齧ることが好きなので、チンチラに齧られても壊れないような丈夫なゲージを選んであげるのがポイントです。

ゲージに合わせてチンチラが休める場所、巣箱ですが、巣箱は逆に木製のものが良いです。木製なので齧られてしまいますが、そこは消耗品と考えて、壊れたりしたら新しいものに取り替えてあげるのが良いでしょう。

温度調節

犬や猫と同じく、チンチラは温度調節が苦手です。暑さ・寒さにとても弱い動物です。そこで常にエアコンが必要になりますが、気になるのが光熱費です。そこで少しでも光熱費を抑えるためにも、夏場は、ペット用のひんやりシートなどを利用したり、日陰を作ってあげたりしましょう。

冬場は、ペット用のパネルヒーターなどを上手く利用し、暖かくしてあげましょう。チンチラにとって最適な気温は、15度~20度です。また、湿度が高いと体調を崩しやすくなりますので、除湿機など有効的に使いましょう。

このように、チンチラは温度にとても敏感な動物と言えます。大切な家族ですから、チンチラにとって最適な環境になるように心掛けてあげましょう。
次のページ:チンチラの寿命と値段は関係しているのか

初回公開日:2017年11月08日

記載されている内容は2017年11月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related