Search

検索したいワードを入力してください

チンチラは飼いやすいのか?飼育方法とチンチラの種類別値段

更新日:2024年10月18日

愛らしいしぐさや、どこかボ~っとして、何か考えていそうで、何も考えてないような表情が、見ているだけで癒される、とても不思議な生き物です。興味をお持ちの方々に、飼いやすさでが高く、可愛いチンチラをご紹介させていただきます。

チンチラは飼いやすいのか?飼育方法とチンチラの種類別値段
ノーマルとは、スタンダードグレー(ナチュラルカラー)のことを言い、本来のチンチラのカラーです。

濃淡には個体差があり、全体的な体毛は青みがかった濃いグレーで、胸からお腹にかけては白っぽくなっています。

チンチラの中では価格は20.000円~35.000円で手頃ですが、カラーバリエーションの、チンチラの中で純潔なスタンダードグレーは、とても丈夫で飼いやすさに長けています。

チンチラの色別値段2:バイオレット

バイオレットもしくはサファイヤとも呼ばれ、スタンダードグレーより淡いカラーで、紫色に見えることから、こう呼ばれています、ブルー系に分類され、高級感のある品種です。

毛なみの綺麗さは、チンチラの中でも有数クラスで、ペットショップではかなりの高値です。

耳は薄いピンク色ですが、黒っぽくなることもあります、ヒゲは白色で、お腹は白毛で覆われています、価格は6.5000円~80.000円程で、とても稀少性の高いチンチラです。

チンチラの色別値段3:ブラウン

お腹の白い毛の方をブラウン・ベルベットと呼ばれ、全身茶色の毛の方をブラウン・エボニーなど、細かく分けられています。

また、ブラウン・エボニーの中でも、茶色の濃い種類、薄い種類によって、呼び名が変わります。

全身が濃い茶色で黒目の種類です、価格は50.000円~60.000円程、ライトパステル(薄い)ダークパステル(濃い)と分けて呼ぶこともあります。

チンチラの色別値段4:ベージュ

全身が薄茶色の種類で、グレーやブラックにくらべ、かなり明るいチンチラです。

シナモンと同じ毛色で目の色で区別をしていますが、区別をしていないペットショップもあり、ベージュのチンチラを求める際は目の色で選ばれるほうが良いでしょう。

体全体が薄茶で黒目と、赤目を区別する種類です、価格は30.000円~50.000円程と価格は同じです。

チンチラの色別値段5:ブラック・ベルベット

最も手触りの良い毛質を持ち、価格は40.000円~50.000円程でブラックエボニーやブラックベルベットとブラック系カラーがあります。

『ブラックエボニー 』全身が黒色で覆われ、ひげ・目も黒色で、耳・胸元は明るめの黒色になる場合もあります、チャコールとも呼ばれ、黒ければ黒いほど価値が上がり、価格も高くなります。

『ブラックベルベット』顔や背中は黒ですが、胸元からお腹にかけては白色で、ブラックエボニーほど黒色は強調されません。

チンチラを飼育する方法5つ

人懐っこく、見た目も可愛い、飼うのが簡単なペットチンチラとは。

飼育するコツをつかめば、病気にかかりづらく、運動能力に長け、飼い主さんのサポートによって、とても長生きする小動物です。

チンチラを飼育する方法1:生活リズムを決める

チンチラを迎えたら、まず生活リズム、規則正しい飼いやすさを作ることが大切です。

本来チンチラは夜行性の生き物ですが、飼い主さんに合わせて昼間に活動し、夜に睡眠をとるスタイルを作ることもできます。

とても賢い生き物なので適応性もそなえ持ち、ネコやイヌと同じくらい飼いやすさが特徴のペットです。

一番良くないのは不規則な生活リズムを作ること、昼夜がわからなくなるような生活リズムは、チンチラの睡眠不足に繋がり、ストレスの原因となるので、飼育方法に気をつけましょう。

チンチラを飼育する方法2:砂浴びをさせる

チンチラは皮脂腺から『ラノリン』という物質を分泌します。

これは本来チンチラが生息していたアンデス地方(標高400m~1600m)寒く乾燥した気候に耐えるため、ラノリンの分泌によって、皮膚の乾燥を防いだり被毛が汚れにくくするための自然の理から得た習性です。

ラノリンは皮膚や被毛から、自然に落ちるものではありません。

放置しておけば、ゴミなどが付着し不衛生です、砂浴びは付着したラノリンを取り除く効果があるため、1日1回は砂浴びが必要『砂浴び=チンチラのお風呂』です。

チンチラを飼育する方法3:電気コードに気を付ける

チンチラは物を噛む筋力がとても発達しています、生存環境の影響からです。

野生種のチンチラは、非常に硬い繊維性の植物が生える、チリの高地に生息し、主食とする植物の栄養価はとても低く、大量に摂取する事で、栄養を補ってきました。

チンチラの全ての歯は常生歯で一生伸び続けます、あらゆる物を歯で削り伸び続けるのをおさえています。

室内にあるコードなども、対象物になるため、誤って感電して命を落す危険性があり、飼いやすさや、楽に飼えるペットですが、飼い主さんの環境管理がとても必要です。

チンチラを飼育する方法4:回し車を用意する

チンチラは、ふわふわの体毛にもっこりした体型、見た目から少し想像しにくいですが、垂直に1m程のジャンプをする筋力を持っている、運動能力の発達した生き物です。

そして、夜行性のため、夜間に活発に動き回りますが、飼い主さんの監視のない部屋で、ゲージから出すことはとても危険です。

そのため、大きめのゲージで、運動ができる環境を整え、物をあまり置かないようにし、回し車で活発に遊ばせ、運動不足・ストレス・肥満にならないよう心がけましょう。
次のページ:チンチラの飼育環境

初回公開日:2019年08月06日

記載されている内容は2019年08月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related