Search

検索したいワードを入力してください

オランウータンの特徴8つ|絶滅の危機に瀕している動物5つ

更新日:2024年11月09日

オランウータンは、丸い瞳とオレンジ色の長い毛が特徴の霊長類です。群を作らない動物として知られており、多くの特徴をもっています。他の霊長類とは違ったオランウータンの特徴と、絶滅危惧種に指定されている動物たちについて学びましょう。

オランウータンの特徴8つ|絶滅の危機に瀕している動物5つ

オランウータンは孤独を愛する動物である

つぶらな瞳とオレンジ色の毛並みが特徴のオランウータンは、大型霊長類です。主に昼間に行動をし、木の上で生活をします。群を作らないで生活スタイルが注目され、孤独を愛する生き物と言われていますが、実際の所はどうなのでしょうか。オランウータンについて詳しく調べてみましょう。

オランウータンの特徴8つ

とても愛らしい姿をしているオランウータンは、多くの特徴を持っています。どの辺りに住んでいて何年くらい生きるのでしょうか。動物園で見るだけではわからない、オランウータンの特徴を見ていきましょう。

特徴1「分布」

オランウータンの生息地は東南アジア、ボルネオ島とスマトラ島です。現地の人たちからは「森(ウータン)の人(オラン)」と呼ばれていたことから、この名前が付きました。

オランウータンは長年一種だけだと考えられていましたが、現在はボルネオ島に生息するボルネオオランウータンとスマトラに生息するスマトラオランウータン、2017年に新たに発見されたタバヌリオランウータンの3種類がいます。

特徴2「大きさ」

オランウータンは種類によって大きさが違います。ボルネオオランウータンは、オス96~97cm、メス72~85cmです。体重はフランジオス60~85kg、アンフランジオス30~65kg、メス30~65kgです。

スマトラオランウータンはフランジオス60~85kg、アンフランジオス30~65kg、メス30~45kgです。フランジとはオスの顔にあるヒダの事で、強いオスになるほどフランジが発達していきます。

特徴3「食性」

オランウータンは樹の上で生活する生き物です。樹上で生活する霊長類の中では最大の種と言われています。食べ物は果実が中心で、熱帯雨林の育つ野生のマンゴーやドリアン、マンゴスチン、イチジクなどを好んで食べます。

果物の他には、若葉や新芽、昆虫、樹皮、鳥の卵なども食べます。

特徴4「寿命」

オランウータンの子供は、2~3年で離乳して長くても4年程度は親と一緒の巣で過ごします。4年を過ぎる頃から、親の周りに自分の巣を作り徐々に自立していきます。5~8年ほどで乳歯から永久歯に変わり、この頃になると完全に独立します。

オスは8~15年、メスは6~1年で性成熟し、メスは6~8年の間隔で出産します。寿命は野生で30~50年、飼育下では50年以上と言われています。とても長寿な生き物です。

特徴5「行動性」

オランウータンは、家族や社会生活を営まないで単独で生活をします。広い範囲をゆっくり移動し、樹木にぶら下がって木と木を渡り歩きます。オスは広い行動範囲を持ち、大きな声で叫んだりします。

枝を掴むときは、後ろ足も真横に大きく広げる事ができます。腕は足よりも長く、広げると2mを超えるでしょう。握力が大変強く、飼育されているオランウータンが直径1cmの鉄棒を折り曲げたこともあります。

特徴6「性格」

オランウータンは、あまり争いを好みません。ただ、フランジのあるオス同士は激しい争いをする傾向にあり、ついには相手を殺してしまう事もあるでしょう。フランジの無いオスに対しては寛容で、攻撃対象にしない特徴もあります。

メスは8歳で性成熟しますが、中型から大型のオランウータンはほとんどが子連れです。いつも子供を脇に抱えて面倒を見ています。

特徴7「知能」

次のページ:絶滅の危機に瀕している動物5つ

初回公開日:2018年09月19日

記載されている内容は2018年09月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related