Search

検索したいワードを入力してください

可愛らしいプレーリードッグの特徴とは?種類や飼い方などもご紹介!

更新日:2024年06月23日

まるまるとして可愛いプレーリードッグの歴史や種類をご紹介しています。可愛いだけじゃないプレーリードッグの外見や特徴、種類も紹介。ペットととして飼育するときの心構えや、注意点もご紹介しますので、飼育の際の参考にしてください。

可愛らしいプレーリードッグの特徴とは?種類や飼い方などもご紹介!

プレーリードッグとは

プレーリードッグとは齧歯類でリス科の小動物です。

ドッグと名前に付いていますが犬でなくジリスの仲間です。鳴き声が犬に似ているのでこの名前がつきましたが、実はあまり似ていません。比較的どの動物園でも見ることができる動物です。

可愛らしいしぐさに人馴れのしやすさと、見た目の可愛らしさも相まって、ペットとしてのも高い動物です。

プレーリードッグの習性・生態

自然下では群で行動し、地面に穴を掘って生活しています。

原産は北米大陸で、プレーリーと呼ばれる穀倉地帯に暮らしています。地面に巣穴を掘って群で生活します。周りを警戒する時にはミーアキャットのように立ち上がって見回します。

群は一夫多妻で、集団の縄張り意識が高いともいわれています。侵入者には容赦がありません。

草食性の強い雑食で、稲や種子、木の実などを食べ、昼行性で夜は巣穴で眠ります。ドッグの由来となった鳴き声は多様で、鳴き声でコミュニケーションをとっています。

プレーリードッグの特徴

丸い体に愛くるしいしぐさが魅力です。

体長は30㎝〜40㎝程になり、体重は1kg程になります。穴を掘るために手足が短く、爪が鋭くなっています。

リスの仲間ですが尻尾は細く短く、10cm程です。下膨れの体型に小さい耳、短い手足とどこかユーモラスな見た目です。リスのように食べ物を持って食べる姿は愛らしいです。

カラーはブラウンがベースとなっていて、ブラックやグレーが混じっています。びっくりすると臭腺から臭い臭いを出します。
外見・体型寿命価格
体長30㎝〜40㎝、体重1kg、ずんぐりむっくりとした丸い見た目飼育下で6年〜10年、自然下で1〜4年20万円〜30万円

プレーリードッグの特徴1:外見・体型

ずんぐりむっくりした丸い体に短い尻尾を持っています。

体長は30㎝〜40㎝程になり、尻尾は10㎝程です。体重は1kg程で、見た感じより軽量です。鋭い爪のついた手足は短く、力強いです。

種類によって毛色は違ってきますが、日本でペットとして流通している種類は、茶色の被毛に尻尾が黒いオグロプレーリードッグが多いです。

オスメスの体格差はあまりなく、ぱっと見での区別は難しいです。見分けるには生殖器の位置を見て判断します。

プレーリードッグの特徴2:寿命

寿命は6年〜10年です。

動物の寿命の判断は難しいのですが、自然下のプレーリードッグは1年~4年程度です。性成熟するのに2年〜3年かかりますので、決して長生きではない動物です。

自然下では天敵が多く、約半数が1歳まで生きられません。

飼育下だと6年〜10年の寿命です。大きさの割に長生きするでしょう。

長生きする個体だと15年以上生きたい記録もあります。飼育下では餌も栄養豊富で天敵も当然いないので、長生きする傾向にあります。

プレーリードッグの特徴3:価格

20万円〜30万円と高額です。

以前はアメリカからたくさん輸入されており、2万円〜3万円で販売されていたのですが、2003年から輸入が禁止されました。

現在流通している個体は、2003年より前に輸入され、日本で繁殖された個体のみとなっています。

ペットとしてのが高まり、流通する個体数が限られているので、価格は上昇傾向となっています。繁殖期の1月〜4月には流通数が増えるので、比較的価格も抑えられます。

プレーリードッグの種類

可愛らしい見た目のプレーリードッグは4種います。

そのうち日本国内で広く流通しているのは「オグロプレーリードッグ 」です。

動物園でも見ることができるプレーリードッグにはどんな種類がいてどんな特徴があるのか、
オグロプレーリードッグやほかの代表的な種類の特徴や価格などを紹介しましょう。

プレーリードッグの種類

  1. メキシコプレーリードッグ
  2. オグロプレーリードッグ
  3. ガニソンプレーリードッグ
  4. ユタプレーリードッグ

プレーリードッグの種類1:メキシコプレーリードッグ

次のページ:プレーリードッグの飼い方

初回公開日:2019年08月14日

記載されている内容は2019年08月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related