Search

検索したいワードを入力してください

カワウソの臭いは臭腺のせい?鳴き声や飼い方を紹介

更新日:2024年04月28日

カワウソはとても可愛い動物であり、ペットとしてもが急上昇しています。しかし、臭いが気になる動物でもあるため、あらかじめ臭いがきつい動物であることを把握しておきましょう。ここでは、カワウソの臭い対策について紹介しています。

カワウソの臭いは臭腺のせい?鳴き声や飼い方を紹介

そもそもカワウソはペットとして飼える?

カワウソは水族館などでしか見ることができない動物と考えている人が多いですが、ペットとして飼うことも可能です。そのためにはカワウソの飼い方やにおい対策に知識を身につけておくことをします。

また、カワウソは鳴く動物でもあるため、飼う前にある程度覚悟しておきましょう。可愛い目的で購入してしまうと後悔してしまいやすいです。

カワウソはなつく?

カワウソは非常に懐きやすい動物であるため、愛情を抱きやすく、より可愛く思える動物です。懐きやすいことから最近ではペットとしてが向上しており、入手することも困難になってきています。懐きやすいため、エサを与えているだけでも懐いてくれます。

懐きやすいですが、体が濡れている割合が高く、室内で一緒に遊ぶためにはしっかり体を拭くなり手間がかかってしまうデメリットもあります。

カワウソの臭いの原因となる臭腺とは?

カワウソは画面越しやガラス越しでは可愛らしい動物のイメージが強いですが、実際に飼うとかなりくさいです。臭いの原因はカワウソの肛門近くにある肛門嚢(こうもんのう)という部分から分泌される液体です。嫌なことがあると分泌され、臭いが気になる人にとって飼いにくくなります。

高齢になると分泌される量が減り、肛門嚢にたまりやすくなり、さらにきつい臭いでくさいです。同時にオナラもくさくなりやすく、くさいことに我慢出ない場合は除去してもらいましょう。

カワウソの臭いの対策方法

カワウソを飼う時に臭いことを我慢することは、非常にストレスがたまることであるため、臭い対策をしっかり行うことが大切です。臭い対策をすることである程度臭いを軽減させることができ、くさいと感じにくくなります。

次に、カワウソの臭い対策の方法を紹介します。くさいことに我慢できるという人でも知っておいて損をする情報ではないので把握しておきましょう。

カワウソの臭いの対策方法1:水浴びで体の汚れをしっかりと落とす

カワウソの臭い対策で行いやすいのが体を綺麗に拭くことです。人間と同じように体を綺麗にしないと悪臭を放ってしまい、くさいと感じやすくなります。また、ケージ内に水浴びができる容器を入れておくことでカワウソ自身が体を洗うため、手間をかけず臭い対策をすることができます。

水よりもぬるま湯の方が体の汚れが落ちやすく、臭いが発生する期間を長引かせることも可能です。臭い対策としては比較的簡単に行えるため、水浴び場は用意してあげましょう。

カワウソの臭いの対策方法2:汚れやすい手足をこまめに拭く

カワウソの臭いを感じる部分に手足があります。臭腺のような特別な器官があるわけではないですが、直接手足に鼻を近づけるとくさいことに気づきます。手足が臭ってしまう原因は、糞尿を踏んでしまっていることが影響していると考えられます。

定期的に手足を拭くことで臭いを軽減させることができます。また、ついでにお尻がくさいこともあるのでお尻付近も丁寧に拭いてあげましょう。手足の臭いは上記で紹介した水浴び場を設けて上げることである程度解消することが可能です。

カワウソの臭いの対策方法3:トイレを常に清潔にする

カワウソに限った話ではありませんが、排せつ物はどうしても臭ってしまいやすく、放置しているとさらに臭い状況になってしまいます。季節によりますが、湿気の多い時期にトイレの掃除を怠ってしまうと尿が生臭いことになり、部屋中が臭くなる原因でもあります。

トイレは頻繁に綺麗にすることが好ましく、一日一回交換することを目安にしましょう。そうすることで臭いを感じにくくなり、排泄ぶつ特有の匂いから解放されます。トレイには消臭機能のある砂を敷いてあげましょう。

カワウソの臭いの対策方法4:消臭スプレーを使う

カワウソの匂いは定期的に綺麗にしてもケージに臭いが染みついてしまい、臭いケージになってしまいます。臭いケージをいくら掃除したり、綺麗にしても臭いは簡単には消えません。消臭スプレーを吹きかけることでケージの臭いをなくしたり、部屋も消臭することができます。

しかし、人用に開発された消臭スプレーではカワウソの悪影響が出てしまう危険性があるため、ペット用の消臭スプレーを使用することをします。また、カワウソに直接吹き付けないようにしましょう。
次のページ:臭い以外のカワウソの生態・特徴

初回公開日:2019年08月09日

記載されている内容は2019年08月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related