Search

検索したいワードを入力してください

うさぎの寒さ対策にアイテム5選!毛布やダンボールも利用できる?

更新日:2024年10月08日

今回はうさぎの冬における寒さ対策についてのおススメアイテムを紹介させていただきました。うさぎは体温調節がそれほど上手な動物ではないため、飼い主の方が気を配って対策してあげる必要があります。この記事では対策に困って折られる方に必要な情報をまとめました。

うさぎの寒さ対策にアイテム5選!毛布やダンボールも利用できる?

うさぎの寒さ対策はなぜ必要なの?

うさぎは暑さにとっても弱い動物です。なぜかというと人間は汗や服などを着脱することによって、体温を調整することが可能です。

しかし、うさぎは体温を調節することは苦手は動物です。唯一体温調節が出来る器官として、耳で体温調節をすることが出来ますが、暑すぎたり寒すぎたりするとうまく調節出来ないため、飼い主の方の室温調節が必要となってきます。

うさぎにとっての適温とは?

夏や冬に暑すぎたり寒すぎたりする場合、室温調整に一番効果的なのはクーラーによる室温調整です。夏の場合は24度~26度に設定し、冬の場合は20度に設定することがうさぎにとって、一番いい室温になります。

もし1日中クーラーをつけておくのはもったいないという方は、気温が下がる朝や、気温が上がる昼だけクーラーをつけるようにして、一日の室温の変化があまり無いようにしましょう。

寒さ対策が特に必要なうさぎの年齢や大きさは?

毛布などの寒さ対策はもちろんどの年齢、どの種類であっても必要なことです。しかし、人間と同じように生まれてすぐや体が老いてきたときに病気にかかりやすいように、うさぎも同様です。生後1年まで、5歳以上からは特に気をつけて寒さ対策をしてあげましょう。

そして基本的には、大きいうさぎよりも体の小さいうさぎのほうが体が弱い傾向にあります。したがって、小さい種類ほど、毛布などで室温を管理し気をつけて温度管理をしてあげてください。

うさぎが示す寒さのサインとは?

うさぎは寒いと体を丸めて座ることをして体温を逃がさないようにします。普通に生活していてもする行為ではありますが、寒いと少しでも感じた時との違いは、寒い場合手足を体の下に入れるということをします。

もうひとつは、耳を触って冷たい場合も寒いと思っているサインなので、毛布などをケージにかけてあげることによって暖かい空気を逃げないようにするなどの調整をしてあげてください。

うさぎの寒さ対策をする前に!注意したい3つのポイント

うさぎの寒さ対策というのは非常に重要であり、うさぎ体調やストレスを感じないためにしてあげなければいけないことです。

寒さ対策をする際に注意すべきポイントをまとめます。

うさぎの寒さ対策をする前に!注意したいポイント1:うさぎにとって最適な温度や室温は

うさぎが過ごせる温度は、8度から26度の間までと言われています。夏の場合は24度程度、冬の場合は20度程度に設定し、その室温が変わらないように注意して管理してあげましょう。

しかし、これは室温の目安であり、ドアの前にケージがある場合などはうさぎの体感温度が激しく変わるので、ケージの置く場所にも注意して温度管理をしましょう。

うさぎの寒さ対策をする前に!注意したいポイント2:暖房やペットヒーターの使用

暖房をつけるのであれば緩めにつけてあげ、ケージに毛布をかぶせて暖かい空気が逃げないようにしてあげましょう。

ペットヒーターは最近流行っていますが、配線がケージの外にしっかりと出ているか注意してみてあげてください。おしっこがかかって引火する危険性があります。

うさぎの寒さ対策をする前に!注意したいポイント3:一人暮らしやうさぎのゲージがない場合は?

うさぎを一人暮らしで飼うことということは、犬や猫と比べ大変ではないでしょう。しかし、室温調整はしっかりとしてあげる必要があります。

しかし、暖房などにより毛布などをかけなくても室温が常に一定に保つ必要があります。

またケージをなしで飼う場合にはしっかりとトイレのしつけが可能な飼い主さんであれば可能でしょう。しかし、突然の来客などうさぎにとって環境が変わった際に、ストレスになると思うので、ケージにいれるいれないは別にして所持していたほうが良いです。
次のページ:【うさぎの寒さ対策】アイテム5選!

初回公開日:2019年08月06日

記載されている内容は2019年08月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related