Search

検索したいワードを入力してください

うさぎの耳掃除を嫌がる場合の対処方法!耳垢掃除に便利なアイテム

更新日:2024年10月11日

こちらの記事では、うさぎを飼育されている方に役立つ、うさぎの耳垢除去についての情報をご紹介します。うさぎの耳垢は飼い主が取った方がいいのか、どのようなアイテムを用いて除去するのかなど、飼育される可愛いうさぎの健康のため、ご参照ください。

うさぎの耳掃除を嫌がる場合の対処方法!耳垢掃除に便利なアイテム

うさぎの耳掃除は必要なのか?

うさぎの耳掃除は、耳垢が奥に溜まっていたり、臭いがするといった場合の他は、基本的にはあまり必要ありません。

ただ、何らかの理由により、耳垢が溜まってしまったうさぎの耳は、優しく拭き取ることが大切になります。

うさぎの耳垢の原因は?

うさぎの耳に耳垢が溜まってしまう原因として、小さなダニの存在が挙げられます。外耳炎にかかってしまっている可能性があり、気をつけなくてはなりません。

うさぎにとっては、かゆみを誘発させる困った要因です。耳垢の原因は細菌性のものも考えられ、場合によっては放っておくことが最善の策とは言えません。

ただ、全く問題ない自然な耳垢だというケースも多くあり、見極めが必要となります。

うさぎの耳垢を放置するとどうなる?

うさぎの耳垢を放置した場合、耳の内側に溜まってしまったり、うさぎが不快な思いをする可能性があります。耳にダニが増えてしまったような場合、外耳炎にかかった場合には、適切な対処が必要です。

うさぎの耳垢を放っておくと、かゆみが出たり、外耳炎などが進行する場合があります。飼い主さんが耳垢に気がついた時点で、早めに対策を考えてみてください。

うさぎの健やかな生活を守りましょう♪

うさぎの耳掃除は自分でできる?

自然な耳垢の場合、両手で耳をこすり、うさぎは自分で耳掃除ができます。ただ、外耳炎にかかった場合には奥のほうまで耳垢が溜まることがあります。

そうなると、うさぎ自身にはケアしきれません。うさぎが自分で耳掃除をできるくらいの耳垢だったら良いのですが、かゆそうにしていたりする場合には、飼い主さんが耳掃除をしましょう。

あるいは専門の病院などでケアしていただくといったことが必要です。

うさぎの耳掃除の頻度は?

うさぎの耳掃除は、耳が汚れてきたらその都度行いましょう。立ち耳のうさぎや、自分で耳掃除ができる健康なうさぎは、飼い主さんが耳掃除をする必要はありません!

耳垢が自然なもので問題がない場合、あまり過度に頻繁に耳掃除を行うと、うさぎの繊細な耳を傷つけてしまうリスクがあります。

垂れ耳のうさぎや、自分でなかなか掃除しにくいうさぎの耳は、2ヶ月に1度くらい、病院などでケアしていただくという選択肢もあります。

うさぎの耳掃除をするためのアイテム4つ

うさぎの耳掃除には、綿棒、ガーゼ、ベビーオイルなどがとても役立ちます。刺激の少ないものを用いて、丁寧に、そっと拭いましょう。

うさぎの繊細な耳を傷つけないように、気をつけながら優しくケアする必要があります。

耳垢除去のアイテム

  • 綿棒
  • ベビーオイル
  • ガーゼ
  • イヤーライト
  • うさぎ用耳垢除去用ローション

うさぎの耳掃除をするためのアイテム1:綿棒

うさぎの耳掃除をする際になのが、ペット用の綿棒です。綿になっている箇所が太く作られており、あまり奥の方まで入り込まないようの配慮されている綿棒です。

人間用の綿棒を使用してうさぎの耳掃除をする場合には、勢い余って過度に内側までこすってしまわないように気をつけましょう。

優しく、優しくと心がけ、綿棒でそっとうさぎの耳を掃除してみてください。そっと拭うことが大切です。

うさぎの耳掃除をするためのアイテム2:ベビーオイル

うさぎの耳掃除を行う際にアイテムとして、ベビーオイルが挙げられます。刺激が少ないベビーオイルなら、うさぎの耳を拭う際にも比較的安心できます。

ベビーオイルよりもさらに安全性が高いのは、ペット用イヤークリーナーや、うさぎ用耳垢除去用ローションです。手に入りやすいベビーオイルと併せて検討してみてください♪

うさぎの耳をあまり刺激しない成分のものを使い、耳垢をスッキリさせましょう。
次のページ:うさぎの耳掃除の方法

初回公開日:2019年08月02日

記載されている内容は2019年08月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related