Search

検索したいワードを入力してください

うさぎと遊ぶ方法を紹介!ストレスをためないための遊び方の注意点

更新日:2023年11月07日

ペットとして兎カフエなどでのうさぎとどのように遊ぶのかご存じでしょうか。うさぎは散歩が有名で「うさんぽ」と呼ばれていますが、他にも遊び方があります。遊ぶ時の注意点をきちんと押さえて、安全に楽しくうさぎと遊びましょう。

うさぎと遊ぶ方法を紹介!ストレスをためないための遊び方の注意点

うさぎは遊ぶことができるの?

犬や猫と遊んでいる姿はよく見かけるものですが、うさぎはどうでしょうか。

結論から言うと、うさぎと遊ぶことはできます。ただ、前提として犬や猫のようには遊びませんので、玩具を使ったりボール遊びさせたり、うさぎにあった遊ばせ方をする必要があります。

うさぎは遊びが必要な動物なのか

うさぎは草食動物で非常にデリケート、とてもストレスに弱いので貯まったストレスを発散させてやるために、うさぎと遊ぶのが効果的です。

うさぎの場合はステレス発散できる遊びをさせること、遊ぶおもちゃも専用のものがある場合がありますので、ウサギ用品で探すとよいでしょう。

慣れたうさぎは、飼い主がうさぎと遊ぶことも喜びます。飼い主のそばを歩き回ったり、ついてくるような時はたいてい遊んで欲しいと考えているので、うさぎと遊ぶようにしましょう。

うさぎと遊ぶ方法

うさぎと遊ぶ方法は大きく分けて2つ、室内でケージから出したうさぎと遊ぶ方法と、外に連れて行ってうさぎと遊ぶ方法の2つです。

どういう遊びを好むかはうさぎの個体差によりますが、ここではの遊びを紹介します。

1:室内で遊ぶ方法

室内でうさぎと遊ぶ場合は、うさぎにとって危険なものがないか確認しておくことが大事です。

室内にうさぎを放してなでなでしたり、ツイテコイで一緒に遊んだり、ケージから出して好きなように散歩させる「うさんぽ」などの遊び方があります。

室内で安全に遊ばせるためには、うさぎ用品として小動物用の柵などを用意するとよいでしょう。柵があれば、少しくらいはうさぎから目を離しても平気になります。

なでなでする

室内でうさぎと遊ぶ、もっとも手っ取り早くうさぎからも要求されることが多いのは、なでなで撫でることです。

うさぎが撫でられて喜ぶ場所は、主におでこや耳の後ろ、首回りから背中にかけてです。背中をなでる時は、背中からおしりにかけてなでてあげましょう。

撫でられることに慣れている兎カフェやうさぎ喫茶のうさぎは、自ら人の手の下に頭を持ってきてなでなでしてと要求してくることがあります。

ツイテコイをする

飼い主がうさぎと遊ぶときに、うさぎがよくついてくる場合はちょっとした左右への移動でうさぎに「ツイテコイ」という追いかけっこのような遊びをすることもできます。

うさぎが怪我をしないように、周囲の環境に気を配ってやりましょう。うさぎがどこにいるのか常に気にしながら、少しずつ足を動かしてうさぎに運動させることを意識します。

やがて遊ぶことに飽きたら、うさぎは飼い主を追いかけるのをやめて動かなくなるので分かりやすいです。

部屋で散歩させる

うさぎの遊び方の中でも有名な、部屋の中で散歩させることはよく「うさんぽ」と呼ばれています。うさんぽさせるには、部屋の中で自由にうさぎが遊べるスペースを作ります。

うさんぽは危険と言われることもありますが、それは危険な環境でうさんぽをさせているためでしょう。きちんと部屋の中に危険な場所はないのか確認して、柵などを使用すればそんなに危険ではありません。

うさぎのストレス発散できる遊びとして、うさぎブログなどでもとてものあるうさぎと遊ぶ方法です。

2:外で遊ぶ方法

あまり一般的ではないのですが、家の外でうさぎと遊ぶこともできます。うさぎと遊ぶ方法としてあまり一般的でない理由はずばり、うさぎにとって外は危険だからです。

すでに人間にとって身近なペットである猫でも、時には猫がうさぎを食べるといったようなことがあります。家の外は、基本的にうさぎにとって天敵が多いです。

また、外でうさぎと遊ぶためにはハーネスやリードに慣れさせる必要もあります。慣れるまでかなり時間がかかるでしょう。

家の敷地内で放し飼いする

リードやハーネスをつけずに家の外でうさぎと遊ぶ場合は、家の敷地内を囲って放し飼いにするのがよいでしょう。

ただし、この時もうさぎと遊ぶ間に怪我をしないよう、危険物が置かれていないか確認する必要があります。外に出すということで天敵に狙われる可能性もあるので、目は離せません。

大変ではありますが、外でうさぎと遊ぶのはうさぎのストレス解消にもなるので、環境が整えられる場合は検討してみてもよいのではないでしょうか。
次のページ:うさぎと遊ぶ際の注意点

初回公開日:2019年08月02日

記載されている内容は2019年08月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related