Search

検索したいワードを入力してください

カメレオンモドキとはどんな生き物?飼育に必要なものや気を付けることを紹介

更新日:2024年07月16日

カメレオンモドキという生き物の性質や飼育方法を知っていますか。本記事では、カメレオンモドキの性質や種類、飼育するときに必要なものと注意点などを紹介します。これからカメレオンモドキを飼育してみたいと思う人はぜひチェックしてください。

カメレオンモドキとはどんな生き物?飼育に必要なものや気を付けることを紹介
「カメレオンモドキとカメレオンは別の生き物?」
「日本にカメレオンモドキはいるの?」
「カメレオンモドキは家で飼える?」

カメレオンモドキという生き物を知っていますか。爬虫類の中でも珍しい生き物なので、名前を知っていても実際に見た事がないという人が多いでしょう。

本記事では、カメレオンモドキについての基本情報や日本で販売されている種類、飼育するときに必要なものと気を付けたい点について解説します。

この記事を読めば、カメレオンモドキがどんな生き物なのかがわかります。飼育するための準備も整えられるでしょう。

カメレオンモドキに興味がある人や、これからカメレオンモドキを飼育してみたいと思っている人は、ぜひチェックしてください。

カメレオンモドキとはどんな生き物?

カメレオンモドキはキューバの固有種で、アノールトカゲ科に分類されるイグアナの仲間です。樹木の上で生活し、左右別々に動く目と体色を変化させるところがカメレオンに似ていることから、カメレオンモドキと名付けられました。

カメレオンモドキの基本情報


カメレオンモドキは日本でも販売されていますが、流通している数が少なく珍しい生き物です。どんな生き物なのか知らないという人も多いでしょう。ここからは、カメレオンモドキの独特の生態や性格など、基本的な情報を紹介していきます。

カメレオンモドキの生態

カメレオンモドキは、湿度が高い場所を好んで樹木の上で生活する性質を持ち、主に森林に生息しています。ずんぐりとした体に大きな頭、短い尾とヤモリのように趾下薄板を持った手足が特徴です。肉食でコオロギなどの昆虫を食べ、野生では特にカタツムリを好みます。

カメレオンモドキの性格

カメレオンモドキは、野生の環境でもほとんど動きません。1日の大半を同じ場所から動かずに過ごしていたと観察されているほどです。

そのため、穏やかでおっとりした個体が多い傾向があります。ただし、中には気性が荒く噛む個体もいるので、ハンドリングするときは性格を考慮しましょう。

カメレオンモドキの値段

カメレオンモドキの値段の目安は、約3~5万円です。流通している個体数が少ないわりに人気があるため、比較的高い価格で販売されています。幼体と成体で若干値段が変わり、傾向として飼育年数の長い個体ほど価格が高くなります。

カメレオンモドキの種類


キューバで存在が確認されているカメレオンモドキは、研究中の種類も含めて5~7種類ほどです。そのうち日本で主に販売されているのは、フトヒゲカメレオンモドキとポルカスカメレオンモドキの2種類で、稀にオオカメレオンモドキも見られます。

この3種類のカメレオンモドキの特徴について解説します。

フトヒゲカメレオンモドキ

フトヒゲカメレオンモドキは、バルバータスカメレオンモドキやセイブカメレオンモドキとも呼ばれます。細身の体に対して骨ばった大きな頭と、喉の部分にある突起が特徴です。

成体になると体長30cmほどまで成長し、それ以上は大きくなりません。飼育されている個体の寿命は、約5~8年ほどです。

ポルカスカメレオンモドキ

ポルカスカメレオンモドキは、別名ホソカメレオンモドキとも呼ばれています。フトヒゲカメレオンモドキと見た目も性質も似ていますが、喉の突起が控えめで頭が若干細長いです。幼体の頃はほとんど区別がつかないでしょう。

体長も同じく成体で30cmほどですが、フトヒゲカメレオンモドキよりも若干大きくなります。

オオカメレオンモドキ

次のページ:カメレオンモドキの飼育に必要なもの

初回公開日:2022年08月10日

記載されている内容は2022年08月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related