カメレオンモドキとはどんな生き物?飼育に必要なものや気を付けることを紹介
更新日:2025年01月01日

オオカメレオンモドキは、別名グァーマーカメレオンモドキと呼ばれるカメレオンモドキの大型種で、成体は体長60cmほどまで大きくなります。
日本ではほとんど流通していないレアなカメレオンモドキですが、運が良ければ爬虫類の展示会などで出会えるでしょう。
日本ではほとんど流通していないレアなカメレオンモドキですが、運が良ければ爬虫類の展示会などで出会えるでしょう。
カメレオンモドキの飼育に必要なもの
- ケージ
- 床材
- シェルター
- 止まり木
- 水入れ
- ライト類
- 保温器具
- 温湿度計
ここからは、カメレオンモドキを飼育するために必要なものを8つ紹介します。どれもカメレオンモドキが快適に過ごすために大切です。必要なものをきちんと整えて、快適な飼育環境を作りましょう。浜レプ、仕事で行けず…?
— moi (@web_imori) April 4, 2022
この子は先日ペアでお迎えしたポルカスさん。肌感が半端なく良いんだぜ。#カメレオンモドキ pic.twitter.com/ogQe4OtlVz
ケージ
成体のカメレオンモドキ1体なら、ケージは横幅45~60cm、高さ45cm以上がおすすめです。樹上で生活するので、横幅よりも高さを優先します。つがいで飼うなら高さ60~90cmほどあると良いでしょう。
熱がこもりにくいように、通気性が高いケージを選ぶのもポイントです。
熱がこもりにくいように、通気性が高いケージを選ぶのもポイントです。
床材
カメレオンモドキは滅多に樹上から降りてくることがないため、床材は選択の自由度が高いです。一般的には、湿度を維持しやすいため水苔やヤシガラが多く使われています。メンテナンス性を重視するなら、人工芝やキッチンペーパーもおすすめです。
シェルター
体を隠すシェルターとして、ポトスなどの観葉植物がおすすめです。本物の植物を使えば、隠れるための木陰を作るだけでなく、ケージ内の湿度が高くなりすぎないように調整してくれるでしょう。葉に溜まった水滴が、カメレオンモドキの飲料水にもなります。
初回公開日:2022年08月10日
記載されている内容は2022年08月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。