Search

検索したいワードを入力してください

ガーゴイルゲッコーの飼育方法|必要なものや人気のモルフを紹介

更新日:2023年11月02日

ペットとの癒しの時間を求めるあなたにオススメするのが、ガーゴイルゲッコーです。この記事ではガーゴイルゲッコーの特徴や、飼育方法や飼育に必要とされる物、飼育する際の注意点をまとめています。ガーゴイルゲッコーの飼育にどうかお役立てください。

ガーゴイルゲッコーの飼育方法|必要なものや人気のモルフを紹介
「家に帰っても誰も待っていなくて寂しい」
「ペットを飼ってみたいけれど、犬や猫は毛の処理などのお世話が大変」
「新しいペットの飼育に挑戦してみたいが、飼い方がわからない」

そう考えているあなたにオススメなのが「ガーゴイルゲッコー」です。この記事ではガーゴイルゲッコーの飼育の方法や人気のモルフ(模様)を紹介します。爬虫類のヤモリの仲間であるガーゴイルゲッコーならば、ケージの中でじっとあなたの帰りを待ってくれます。

この記事を読むことで、ガーゴイルゲッコーを飼育するイメージを考え、飼育する際はどのようなことに注意することで1日でも長く一緒に過ごすことができるのかが分かります。

毎日の散歩やブラッシングの手間も必要ありません。そして長い付き合いの中で、どんどんその可愛さに気づいていくことでしょう。ガーゴイルゲッコーの魅力を知って、ぜひこの記事を参考に飼育に挑戦してみてください。

ガーゴイルゲッコーってどんな生き物?


なかなか知ることのないガーゴイルゲッコーの生態を覗いてみてください。まずはガーゴイルゲッコーについての理解を深めることで、知られざる可愛さや知識に出会えるかもしれません。

生息地

ガーゴイルゲッコーはニューカレドニアに生息しています。ニューカレドニアはオーストラリアから東に3000km離れた場所で、数十の島が集まってできている自然豊かな国です。

その中でも特に、サンゴ礁と大きな森が広がるニューカレドニア南部のやや開けている森林に生息しています。

見た目と大きさ

個体によって前後はありますが、20cm程度のサイズが多いです。特に大きいサイズだと25cmにもなります。体重は40g程度です。

ガーゴイルゲッコーの見た目の特徴に後頭部に突起があり、個体によってモルフ(模様)が異なるというものがあります。

元の生息地にいた野生のモルフから、品種改良によって生まれたモルフの個体などバリエーションに富んだモルフがあります。

活動する場所と時間帯

もともと樹上性ですが、地表からそこまで高くない3~5m以下の所で活動しています。地表にも時々降りてきます。

基本的にヤモリと同じ夜行性ですが、昼間に日光浴することもあります。

食性

ガーゴイルゲッコーは動物食の雑食であり、昆虫・節足動物・小さいトカゲ・果実・花・花の蜜などを食べます。

飼育中の餌にはコオロギ・シルクワーム・デュビア・レッドローチ・人工フードを与えてください。

おやつにはバナナ・イチジク・マンゴーなどの果実や爬虫類用のゼリーなどを与えてください。

寿命

ガーゴイルゲッコーの寿命はおおよそ10年程といわれています。

野生のガーゴイルゲッコーの寿命は具体的なデータがまだありません。そのため適切な飼育ができればもっと長生きするのではないかといわれています。

人工の飼料を食べてくれるので、飼育に必要なエネルギーは比較的に楽に与えることができます。長生きができるように、ご飯と飼育環境を整えていきましょう。

ガーゴイルゲッコーの入手方法



爬虫類ショップで取引されています。ネット通販に入荷されることはありません。なぜなら、爬虫類の生き物は対面販売が動物愛護法で義務付けられているからです。

ガーゴイルゲッコーの価格は、1匹おおよそ25,000円で取引されています。全長10cm以下の赤ちゃんだと、安価な20,000円以下で取引がされています。

雌雄や全長、モルフによっても値段が異なり、高い個体だと100,000円の値が付く個体もいるそうです。

野生種の輸出は禁止されており、アメリカで養殖されたブリード個体(CB個体)のみが店頭に並んでいます。

人気があるガーゴイルゲッコーのモルフ

次のページ:ガーゴイルゲッコーの飼育に必要なものと選び方

初回公開日:2022年06月24日

記載されている内容は2022年06月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related