Search

検索したいワードを入力してください

ヒョウモントカゲモドキのハイイエローとは?特徴や飼育方法などを紹介

更新日:2024年07月17日

ヒョウモントカゲモドキのハイイエローを飼育してみたくても、特徴や飼い方などわからないことも多いでしょう。本記事では、ヒョウモントカゲモドキのハイイエローの基礎知識から飼育方法について解説します。ヒョウモントカゲモドキのハイイエローについて調べてみましょう。

ヒョウモントカゲモドキのハイイエローとは?特徴や飼育方法などを紹介
ヒョウモントカゲモドキとして親しまれる種類ですが、実はこの名前は和名です。ヒョウ柄模様のあるトカゲで、このような名前で呼ばれるようになりました。英名では、レオパードゲッコー、通称レオパと呼ばれていますよ。

ヒョウモントカゲモドキは、いくつかの種類や特徴があります。通称レオパと呼ばれるようになったのも由来があるそうです。ヒョウモントカゲモドキについて、より深く知ることができるように詳しく解説します。

ヒョウモントカゲモドキの種類

ヒョウモントカゲモドキにはいくつかの種類があります。ハイイエローをもっと黄色くしたのが「ハイパーサンティック」で、鮮やかな黄色をしています。

「マックスノー」は、白い体に黒の斑が特徴で、子供の頃は白っぽいですが成長すると薄いクリーム色に変化するモルフです。マックスノー同士を掛け合わせると、「スーパーマックスノー」になります。

また、メラニン色素が減った体色が薄いモルフを「アルビノ」と呼び、薄い体色に模様が入っています。

ヒョウモントカゲモドキの特徴

ヒョウモントカゲモドキは、ヤモリの一種です。身体には豹のような斑模様があります。カラーバリエーションは豊富で、自分好みの1匹を繁殖させることもできます。

全長は20cm前後で寿命は約10年ほどでしょう。日本の気候に順応して育つ傾向にあり、育てやすいです。

ヒョウモントカゲモドキは、夜行性で身の危険を感じた時は自分の尻尾を切って逃げることがあります。切れた尻尾は後で生えてきます。別名レオパードゲッコーとも呼ばれている種類です。

「ヒョウモントカゲモドキ」「レオパ」という呼び名の由来

ヒョウモントカゲモドキは、通称レオパと呼ばれています。レオパは元の名前と全く違いますが、これには訳があります。ヒョウモントカゲモドキは日本名で、英名はレオパードゲッコーと言い通称レオパと呼ばれているのです。

レオパは夜行性で壁に登れず瞼がある生き物です。ヤモリの特徴とトカゲの特徴を両方合わせもった種類で、トカゲモドキと名付けられたと言われています。

ヒョウモントカゲモドキのオスとメスの見分け方

ヒョウモントカゲモドキを繁殖させるときに大切なのは雌雄の区別です。簡単な見分け方は、ヒョウモントカゲモドキの前足の脇の間にある総排泄口を見ます。

オスの場合はその下にとふくらみが2つあり、生殖器が収納されています。総排泄口周辺を押すと生殖器が出てきてオスだと言うことがわかるでしょう。

一方、メスの方は生殖器の膨らみはありません。比べてみるとよくわかります。雌雄を見分けられると、自分好みのカラーを繁殖させることができます。

ヒョウモントカゲモドキの人気の品種

ヒョウモントカゲモドキは、ペットとして人気のある爬虫類です。初めて飼育する人は、自分好みのカラーのヒョウモントカゲモドキを飼育したくなりますよね。

ヒョウモントカゲモドキはさまざまな種類があり、多くは4,000円程度で購入することができますが、中には数十万円する品種もあります。

この値段の差は人気や美しさによって決まります。ヒョウモントカゲモドキの人気の品種は何か、元になった品種はあるのか詳しく調べてみましょう。

元になった品種

現在、ヒョウモントカゲモドキは1種類のみになっています。過去には5種類に分類されていたこともあります。

ヒョウモントカゲモドキは色彩変化が多く、4タイプに分けられた時期もあり、亜種を認める声もありました。しかし、亜種の解釈はあいまいで、はっきりしていないのが現状です。

ヒョウモントカゲモドキは爬虫類の中で繁殖が進んでいる種類で、流通しているものでも500~600種類はあると言われています。元になった品種にたどり着くのは、難しいでしょう。

人気の品種

ヒョウモントカゲモドキには、人気の品種がいくつかあります。

「スーパーマックスノー」は、白地に黒の縦縞が並んだ模様をしています。白と黒のコントラストが美しく人気がある種類です。

「スーパーレーダー」は、スーパーマックスノーとレーダーを交配した品種です。黄色のボディカラーにレッドアイが特徴ですね。

「ブラックナイト」は、黒い個体を15年以上交配してできた大人気の品種です。黒の密度によってグレードが変わります。

ヒョウモントカゲモドキやハイイエローについて知ろう

次のページ

初回公開日:2022年09月02日

記載されている内容は2022年09月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related