Search

検索したいワードを入力してください

インドシナウォータードラゴンの特徴とは?飼育に必要なものも紹介

更新日:2024年02月03日

インドシナウォータードラゴンには、どんな特徴があるのでしょうか。本記事では、インドシナウォータードラゴンの生態や特徴、飼育に必要なグッズ、飼育方法などを紹介しています。インドシナウォータードラゴンに興味がある人は、ぜひチェックしてください。

インドシナウォータードラゴンの特徴とは?飼育に必要なものも紹介

水入れ

インドシナウォータードラゴンは水浴びが好きです。飼育下でも水浴びができるようにするために、水入れを設置してあげましょう。

水浴び中は水入れの中で動き回ることもあるため、全身がすっぽりと入って動く余裕があるほどの大きさのものを用意してください。また、軽い水入れだとひっくり返される可能性があるため、ある程度重さがあるものがおすすめです。

個体によっては、水が動いていないと存在に気がつかないことがあります。水に気づいていないようであれば、エアレーションを設置するなどして水に動きを出してあげましょう。

水入れは水分補給にも使われますし、トイレにもなります。清潔を保つために、中の水は毎日きれいなものに交換しましょう。

餌入れ

置き餌を与えるための餌入れも用意しておきましょう。特に自然素材の床材を使用している場合は、餌と間違って床材を誤飲することを防ぐために餌入れを使って餌を与えます。

餌入れは、中の餌が脱走しにくい構造になっているものがおすすめです。しかし、コオロギはジャンプをするため、簡単に餌入れから脱走できてしまいます。コオロギを与える場合は後ろ足をちぎり、ジャンプができないようにしてから入れましょう。

また、餌になる虫を多く入れすぎても、虫同士が足場になって脱走してしまう可能性があります。入れる数は3匹~5匹に抑え、餌入れの中が空になってから新しい餌を入れるようにしましょう。

登れそうな流木

木の上で生活するインドシナウォータードラゴンには、飼育下であっても登れる木を用意してあげる必要があります。流木を設置すれば、登り木として使ってくれるでしょう。流木は天然のものでも人工のものでも大丈夫です。

斜めの登り木も大切ですが、平行な止まり木を設置することもおすすめします。インドシナウォータードラゴンは平行な止まり木が好きな個体が多いため、設置すればそこを気に入ってくれるでしょう。

登り木はインドシナウォータードラゴンが乗っても動かないようにしっかりと固定しましょう。また、複数の形状の違う木を組み合わせることで、安定性を保ち、様々な高さや角度の登り木をつくることができます。

ピンセット

ピンセットは餌を与える時に役立ちます。インドシナウォータードラゴンに直接餌を与える時や、生餌を移動させる時に使用できるでしょう。

特に直接餌を与える際にはピンセットが必須です。インドシナウォータードラゴンは餌を見つけるとそのままかぶりつきます。素手で餌を与えていると、噛みつかれてしまう可能性があるでしょう。

細かく鋭い歯が生えているうえに噛みついたまま頭を振り回すこともあるため、噛みつかれると大怪我につながってしまいます。怪我を防ぐために、餌やりはピンセットで行いましょう。

また、フンの除去などもピンセットで行うことができます。ただし、衛生的に問題になってしまうため、餌やりに使用するものと同じピンセットを使うことは避けてください。
次のページ:インドシナウォータードラゴンの飼育方法

初回公開日:2022年09月27日

記載されている内容は2022年09月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related