ペットの蛇はなつくのか・ペットにできる蛇の種類と値段・餌
更新日:2024年11月06日
ペットを飼う際に忘れてはいけないのが餌です。蛇の餌としてはネズミが有名ですが、それ以外にも食べさせて良いのかそうではないのか、詳しくご紹介します。
ネズミ
基本的には、蛇にはマウスだけを与えていて問題はありません。蛇が生きていく上で必要となる栄養素をすべて持ち合わせる万能なマウスは、「蛇の完全栄養食」と称されることもあります。一口にマウスといっても種類は色々あり、ピンキーやファジーなど生育状況によって名前が異なります。蛇の成長段階によって分けるのが好ましいので、よく確認してから購入しましょう。
餌となるマウスは、主に生餌と冷凍マウスの2種類が売られています。基本的には栄養豊富な生餌をあげるのが好ましいですが、中には上手く食べられない個体もいるので、そうした個体には冷凍マウスをしっかり解凍した状態で与えます。また、生育状況でも適した餌は異なるので注意しましょう。
マウスの他にも、少し大きめなラットというネズミがいますが、こちらはマウスよりやや栄養価は劣りますがヘルシーであるという利点があります。そのため、太ってしまった個体や大型種、高齢の蛇に与えるのに適しているとされています。
餌となるマウスは、主に生餌と冷凍マウスの2種類が売られています。基本的には栄養豊富な生餌をあげるのが好ましいですが、中には上手く食べられない個体もいるので、そうした個体には冷凍マウスをしっかり解凍した状態で与えます。また、生育状況でも適した餌は異なるので注意しましょう。
マウスの他にも、少し大きめなラットというネズミがいますが、こちらはマウスよりやや栄養価は劣りますがヘルシーであるという利点があります。そのため、太ってしまった個体や大型種、高齢の蛇に与えるのに適しているとされています。
ネズミ以外
ご存知のとおり、野生の蛇はネズミ以外にも昆虫や鳥、カエルなどあらゆる動物を捕食します。しかし、ペットの蛇用の餌はマウスしか取り扱っていないところが多く、ネズミが苦手という人にとっては厳しい現状となっています。だからといって、道端で捕まえた昆虫や人間と同じ食べ物を与えるのは健康被害につながる恐れがあるので絶対にやってはいけません。
蛇の中には、先ほど紹介したタマゴヘビのようにマウス以外の餌を主食とする種類もいます。そうした種類を飼う場合、餌がなかなか手に入らないこともあるので、購入する前にペットショップの店員さんなどに餌や飼育方法について詳しく聞いておくようにしましょう。
蛇の中には、先ほど紹介したタマゴヘビのようにマウス以外の餌を主食とする種類もいます。そうした種類を飼う場合、餌がなかなか手に入らないこともあるので、購入する前にペットショップの店員さんなどに餌や飼育方法について詳しく聞いておくようにしましょう。
ペットの蛇を買うならこのお店で決まり!
蛇がペットとしてが出てきたと言っても、まだまだ扱っていないペットショップも多いのが現状です。そこで、関東圏で蛇を取り扱っているペットショップを規模別に分けてご紹介します。
大型店:ペットエコ
ららぽーとTokyo bay店にも出店している『ペットエコ』は、犬猫はもちろんこと、小動物、魚類、鳥類、爬虫類とあらゆる分野のペットを扱っている大型ペットショップです。多摩、世田谷、仙台と関東を中心に展開していますが、その中でも横浜店は1つのテーマパークのような広さを誇っています。蛇やトカゲなどの爬虫類のグッズも充実しているので、マイナーなペットを飼っている人も要チェックのお店です。
中型店:爬虫類倶楽部
中野や大宮、地方の大型複合施設に店を構える「爬虫類倶楽部」は、読んで字のごとく爬虫類を専門に扱うペットショップです。専門店だけあって、蛇の種類から餌、ケージなどの飼育用品に至るまで豊富に揃っています。一つ一つのお店の規模はそれほど大きくはありませんが、関東を中心に広い地域で展開している爬虫類飼育者にとっては有名なお店です。
中型店:ズー
新大久保、恵比寿、新宿など東京を中心にお店を構える「ズー」は、マニアックな動物も多数揃える知る人ぞ知るペットショップです。このお店の特徴は、とにかく扱うペットの幅が広いことです。犬猫から小動物、猛禽類や爬虫類に至るまでありとあらゆる動物を対象としています。蛇の種類も豊富で、定番のコーンスネークから珍しいニシキヘビまで扱っています。
小型店:レインフォレスト
東京の上野にお店を構える「レインフォレスト」も、爬虫類を専門に扱うペットショップです、蛇などの爬虫類はもちろん、カエルなどの両生類や昆虫も多数扱っているのがポイントです。珍しい柄や色の蛇を取り寄せていることも多いため、少し変わった見た目の個体を飼いたいという人は注目です。専門店だけあり、生餌や冷凍マウスといった餌類も豊富に揃えてあります。
蛇を飼う際の注意点
初回公開日:2017年11月04日
記載されている内容は2017年11月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。