レインボーボアの飼育の仕方|特徴や餌の与え方についても解説
更新日:2024年07月10日
- ケージと蓋
- 床材
- シェルター
- 水入れ
- 登り木
ケージと蓋
上記の通りレインボーボアは平均全長が約150cmですが、中には約180cmまで成長する個体もいるため、900〜1200cm程度のケージが必要になります。幼体の際は通常サイズの600×450×450cmのケージでも飼育が可能ですが、成長した際には新たなケージが必要になります。
レインボーボアの生態として幼体時は樹上棲の傾向が強いですが、成体となると地表棲の傾向が強くなるため、床面積を広く確保する必要があります。
蓋については、ロック機能がついているもので脱走されないことが重要です。
レインボーボアの生態として幼体時は樹上棲の傾向が強いですが、成体となると地表棲の傾向が強くなるため、床面積を広く確保する必要があります。
蓋については、ロック機能がついているもので脱走されないことが重要です。
リンク
床材
床材は専用の床材などもありますが、ペットシーツなどでも代用可能となっています。ペットシーツでも吸水性や交換の際の手軽さなどで優れているため、問題なく使用することができます。
土などの専用の床材とペットシーツをヘビの状態に合わせて使い分けてあげることが最適でしょう。
土などの専用の床材とペットシーツをヘビの状態に合わせて使い分けてあげることが最適でしょう。
リンク
シェルター
使用するシェルターは、レインボーボアの成長度合いによって変化します。特に注意しなければならないのは、脱皮不全を起こしやすい幼体時です。レインボーボアにとって適した湿度である60%前後を意識して調節してあげましょう。
また蛇のストレス軽減のために、暗くて狭いような空間を作ることも重要です。
また蛇のストレス軽減のために、暗くて狭いような空間を作ることも重要です。
リンク
水入れ
ウォーターシェルターを用意すれば、専用の水入れを用意する必要はありません。飲み水と保湿ができるウォーターシェルターや家庭にあるタッパーを用意することで脱皮や保湿、水分補給が可能です。
注意点として水の取り替えを1日〜3日程度で行いましょう。
注意点として水の取り替えを1日〜3日程度で行いましょう。
リンク
登り木
幼体時は樹上棲の傾向が強いため、登り木は必要になります。成体時にも登ることがあるので、少し太めの登り木を用意してあげましょう。
レインボーボアの成長度合いに合わせて、登り木を選んであげると良いでしょう。
レインボーボアの成長度合いに合わせて、登り木を選んであげると良いでしょう。
リンク
レインボーボアの飼育の仕方
ブラジルレインボーボア アネリ
— パライゾ アニマルショップ+cafe&bar (@paraiso_abiko) June 18, 2022
入荷しました。
少し前に出回っていたタイプの飼い込み個体です。
頭の小ささと柄の不明瞭さからコロンビアとのハイブリの可能性も噂されているタイプの個体ですが、断言するのは難しいので、入荷情報通りブラジルとして扱わせていただきます。
お値段はブログにて。 pic.twitter.com/lG1vTMaTNU
レインボーボアは幼体の際には温度、湿度に注意が必要ですが比較的丈夫で飼育をしやすい特徴があります。
飼育を検討されている方は、餌についてなど知識を身につけてヘビにとって快適な環境で飼育しましょう。
餌の種類と与え方
初回公開日:2022年06月25日
記載されている内容は2022年06月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。