Search

検索したいワードを入力してください

飼いやすい亀10選!できない亀や長生きする飼い方を紹介

更新日:2024年01月07日

ペットショップやお祭りの出店などで販売され、鳴くことがなく、おとなしいことから飼いやすいとペットとして親しまれているのが「亀」です。近年はペットショップなどで多くの種類の亀が販売されています。その中でもどの種類が飼いやすいのか、飼育環境などをお伝えします。

飼いやすい亀10選!できない亀や長生きする飼い方を紹介
飼いやすい亀であるニホンイシガメは、イシガメ科イシガメ属に分類される日本固有の亀です。

寿命はおよそ30年で、甲長は雄で8~13cm、雌では13~18cm程に成長します。日本でのみ生息しているため、世界中の亀の中でも非常にがあります。性格はおとなしく繊細です。

ニホンイシガメは比較的綺麗な水のあるところで生息しているため、飼育をする際は、水質に十分気をつける必要があります。

3:クサガメ

飼いやすい亀であるクサガメは、元々朝鮮半島や中国に生息していた外来種です。しかし、現在では日本全国に生息する、もっとも日本人に身近な亀といえます。

クサガメは、雄で甲長20㎝、雌で30㎝程まで成長し、寿命はおよそ20年程です。亀の中でも丈夫なため、飼いやすい亀とがあります。

飼い方としては、体を乾燥させたり温めるために日光浴が必要となるため、室内飼育ではライトが必要となります。

4:カブトニオイガメ

飼いやすい亀であるカブトニオイガメは、ドロガメ科ニオイガメ属する亀で、最近はペットショップでも見かけることが多くなりました。

甲長は10~13㎝と小さなカメです。価格も4,000円~6,000円ほどと、比較的手を出しやすい値段なので、飼いやすい亀といえます。

しかし、他の亀と比べ気性が荒く、神経質でストレスを感じやすい亀なので、カブトニオイガメの飼育方法としては、単独飼育がよいでしょう。

5:ヘルマンリクガメ

飼いやすい亀であるヘルマンリクガメはリクガメ科ヘルマンリクガメ属に分類される亀で、水棲ではなく陸棲の亀です。ヨーロッパの森や草原に生息しています。

成長すると甲長が15~20㎝程になり、寒さに強いため初心者にも飼いやすい亀とされています。また、性格も人懐っこく、好奇心旺盛です。

基本的に石などに登ることはないので、飼育のポイントとしては、床面積の広いケージを準備することでしょう。
カロリナハコガメは、ヌマガメ科アメリカハコガメ属に属する亀です。この種類の亀は、陸棲傾向の半水棲の亀です。そのため、リクガメに近い仲間ですが、乾燥のしすぎには注意して下さい。

カロリナハコガメは成長すると甲長約20㎝程になります。寿命は約40年ほどです。色鮮やかな模様がで、個体によって模様が異なるためファンが多い種類となっています。

7:キボシイシガメ

キボシイシガメは、ヌマガメ科キボシイシガメ属の亀です。

黒い甲羅に黄色の斑点があるのが特徴で、価格が高めにもかかわらず、その美しさからが高い種類です。

成長しても甲長が10㎝ほどの小さい亀で、寿命は40年と、亀の中でも長い方です。

キボシイシガメは個体数が減少しているため、生体の保護が進んでいます。そのため、ペットショップでもなかなか目にすることも減っている、希少な種類です。

8:ハラガケガメ

次のページ:飼育に不向きな亀

初回公開日:2019年08月29日

記載されている内容は2019年08月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related