Search

検索したいワードを入力してください

クランウェルツノガエルの大きさはどれぐらい?特徴や飼育方法も紹介

更新日:2024年02月13日

大きく育つとまん丸として可愛らしい、クランウェルツノガエルを知っていますか。この記事ではクランウェルツノガエルの特徴や飼い方を詳しく解説しています。カエルの飼育に興味のある方やクランウェルツノガエルを飼育してみたい方は、ぜひ読んでみてください。

クランウェルツノガエルの大きさはどれぐらい?特徴や飼育方法も紹介

餌の種類や与え方

クランウェルツノガエルには、以下の餌を与えましょう。

・カエル用の人工飼料
・メダカや金魚
・コオロギ
・ミルワーム
・マウス

人工飼料はすぐに慣れてくれるので、メインで与えるのがいいでしょう。

与えるときは、クランウェルツノガエルは動いているものにしか反応しないので、餌皿に餌を置くだけでは食べてくれません。

ピンセットで餌をつまみ、カエルの顔の前で揺らしてみてください。餌は幼体の頃は毎日でいいですが、成長していくにつれて頻度を減らし、成体になれば数週間に1回程度与えましょう。

掃除や水換え

掃除は主に、床材の洗浄や交換です。

床材にソイルを使用している場合は、汚れを吸着してくれるので交換は数か月に1回で済みます。ウールマットは、汚れたらその都度きれいに洗ってください。

またウールマットの場合は、2~3日に1回全て交換してください。クランウェルツノガエルは水の中で尿やフンをするので、放置していると水がかなり汚れます。

尿は無色なので、しているかどうか確認ができません。フンもなく水がきれいに見えていても、水は交換するようにしましょう。

かかりやすい病気と対策

残念ながら、クランウェルツノガエルにはかかりやすい病気があります。

1つは風船病です。これは、皮膚の下や体内に水が溜まってしまう病気です。水が溜まることで体がパンパンに膨らみ、餌が食べられなくなります。

不適切な環境が原因となるようなので、普段から床材や水をきれいに保つように心がけましょう。

2つ目は目の病気です。目が白く濁ることが特に多いようです。目が飛び出していることや汚れた水による細菌感染、激しくジャンプすることで怪我を負ってしまうことなどが原因になります。

ケージは高さのあるものを使い、常にきれいにしておきましょう。また、餌は低カロリーなものを与えるように、努めてください。

出典・参照: カエルの浮腫症候群|ウ―パールーパー・カエルの診療が可能な動物病院はもねペットクリニック

出典・参照: カエルの角膜白濁 | 動物別症例集 | アリーズ動物病院|渋谷区笹塚・幡ヶ谷・初台・代々木上原・世田谷・杉並・中野・新宿

性別の見分け方

性別を見分けられるポイントは2つあります。

まず、カエルの前脚を見てみてください。オスの場合は前脚の親指辺りが黒くなっており、メスには見られません。

これは「抱きダコ」と呼ばれ、繁殖の際にオスがメスを捕まえておくためにあります。分かりやすいのでぜひチェックしてみてください。

また鳴き声を発するのはオスだけです。まれにメスでも驚いたときに鳴くこともありますが、最近毎晩鳴いているなと感じることがあれば、オスだと判定できます。

クランウェルツノガエルの飼育に挑戦してみよう


クランウェルツノガエルは丈夫で飼いやすく、初めて飼育される方でも簡単に飼育することができます。飼育設備もそこまで高価なものは必要ないので、飼い始めやすいでしょう。

コミュニケーションをとったり、クランウェルツノガエルが何を考えているのかを読み取るのは難しいですが、時間が経過してくると、だんだんとカエルの気持ちがわかってくるかもしれません。

ただ、長生きする生き物なので、最後まで愛情を持ってお世話してあげましょう。この記事を参考に、ぜひクランウェルツノガエルの飼育に挑戦してみてください。

初回公開日:2022年10月14日

記載されている内容は2022年10月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related