Search

検索したいワードを入力してください

オオサンショウウオは飼育できる?生態と飼育の可否をご紹介

更新日:2024年10月01日

オオサンショウウオの生態と現状(数の減少と交雑等の問題)、飼育されている施設についてまとめました。テーマ的に小中学生が夏休みなどの自由研究等に使うこともあるのではと想定して、繁殖等やや難しめの言葉には平易な言葉で注釈を加えました。

オオサンショウウオは飼育できる?生態と飼育の可否をご紹介
オオサンショウウオは、国の天然記念物。
天然記念物とは「文化財保護法」いう法律で国に保護された動物や植物などのことです。

法律で保護されているため、個人で飼育することはもちろん、触ることも(もちろん食べることも)禁止されています。

勝手に飼育するなどの違反をすれば、法律で処罰される対象になりかねません。2010年には、野生のオオサンショウウオを連れ帰り飼育するという事件もありました。

もしオオサンショウウオを見つけた時は、自然のままにしておくか、何か不安(弱っていたり、町中に出てきてしまったり)な時は、発見地の都道府県や自治体に相談すると良いでしょう。

自宅近くの用水路で見つけた国の特別天然記念物のオオサンショウウオ2匹(それぞれ体長約40センチ)を違法に飼育していたとして、岡山県警津山署は11日、文化財保護法違反の疑いで同県津山市の農業の男性(72)を書類送検した。

飼育には文化庁長官の許可が必要。同署によると、男性は「珍しいので飼ってみたかった」と話している。

出典: https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG11016_R10C10A8CC0000/ |

水族館などで飼育できる

じゃあ、オオサンショウウオは直接見たり、観察することは難しいの?

「こんなに変わった面白い生き物、自分の目で観察してみたい」
そんな風に思う方も多いのではないでしょうか。

大丈夫です、文化庁から許可を得た施設では飼育することが可能です。

オオサンショウウオに出会えるスポット5選

こちらでは、オオサンショウウオに出会えるスポット「日本サンショウウオセンター」「京都水族館」「はんざきセンター」「井の頭自然文化園」「東山動植物園」についてご紹介していきます。

オオサンショウウオに出会えるスポット

  1. 日本サンショウウオセンター
  2. 京都水族館
  3. はんざきセンター
  4. 井の頭自然文化園
  5. 東山動植物園

日本サンショウウオセンター

三重県名張市にある赤目四十八滝の入り口にあるサンショウウオミュージアムです。

赤目生まれのオオサンショウウオを含む国内産を中心に、9種約50匹が飼育・展示されています。

この日本サンショウウオセンターがある赤目渓谷内では、運が良ければ野生のオオサンショウウオと出会えることもあるそうです。


渓谷の自然を満喫しながら、オオサンショウウオを探して歩いてみてはいかがでしょうか。

京都水族館

日本初の完全な人工海水利用型水族館として有名なこの水族館は、淡水の生き物の展示もたっぷりあります。イチオシはもちろんオオサンショウウオです。ぬいぐるみなどのグッズもたくさん。

展示もしっかりされています。館内最初の「京の川ゾーン」では、まさに「うじゃうじゃ」と表現したくなるようなオオサンショウウオの群れがお出迎えしてくれます。

オオサンショウウオ好きなら絶対に訪れたい京都水族館。JR梅小路京都西駅下車すぐとなっています。

はんざきセンター

岡山県真庭市にあるオオサンショウウオ保護センターです。「はんざき」とはサンショウウオの別名のこと。

飼育されているオオサンショウウオの展示はもちろん、本物の感触とそっくりな、オオサンショウウオの手と握手できる「からくり」があります。

天然記念物のオオサンショウウオを直接触ることはできないので、どんな感触か気になる方はぜひチャレンジしてみては。

センターの裏手には「はんざき大明神」が祀られた神社があります。その昔退治された、約10メートルもあったオオサンショウウオが祀られているとの伝承が残っています。

この神社のお祭りは、毎年8月8日。「岡山の奇祭」として有名なこの「はんざき祭り」では、10メートルもあるオオサンショウウオの張子を乗せた山車が、町中を練り歩きます。

井の頭自然文化園

東京、吉祥寺駅すぐの井の頭自然文化園にも、オオサンショウウオが飼育・展示されています。

こちらでは、月に二回、日曜日に飼育されているオオサンショウウオのエサやりを公開しています。エサは20センチほどの大きな魚。

「はんざき」の異名のもととなった大きな口をぱくりと開けて、ダイナミックに魚を丸のみする姿が観察できます。

エサやりの日にちはツイッターでお知らせしていただけるとのことです。公式サイトからアクセスして、ぜひゴハンの様子を観察してみてください。
次のページ:絶滅危惧種?オオサンショウウオを取り巻く現状

初回公開日:2019年08月08日

記載されている内容は2019年08月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related