Search

検索したいワードを入力してください

ウーパールーパーがひっくり返るのはなぜ?原因と対処法について解説

更新日:2024年01月26日

ウーパールーパーがひっくり返るのはなぜでしょうか?本記事ではウーパールーパーがひっくり返る原因や対処法、飼育する時に注意すべき点について解説します。愛しいウーパールーパーがトラブルなく長生きできるよう、ぜひ役立ててください。

ウーパールーパーがひっくり返るのはなぜ?原因と対処法について解説

長生きさせるための対策法

長生きさせるための秘策は、食事と適切な飼育環境です。

食事は、頻度は数日に一度、数分で食べきるくらいの量を与えます。ウーパールーパーは成長期にはたくさん食べさせて身体を大きくしますが、基本はじっとしている生き物であり、そんなに多くの餌を必要としていません。

飼育していて、ウーパールーパーが早くに死んでしまう原因は食べすぎが要因とも考えられています。

そして、適切な飼育環境を整えましょう。気を付ける点は次の3点です。

・地域にもよりますが、夏はエアコン・水槽用クーラー・冷却ファン、冬はヒーターなどを適切に使用し、水温を適切に保ちましょう。

・きれいな水で飼育することが必要です。そのためにはゆとりのある大きさの水槽と高いろ過機能のフィルターを設置します。

・水槽の大きさによりますが、1週間に1度は水換えをしましょう。

とくに、赤ちゃんウーパールーパーの時から飼い始めていると、大きさは3~4倍に成長するため、あっという間にろ過機能が追いつかなくなることもあるので見直しが必要です。

イカリムシに注意

ウーパールーパーを長生きさせるために気を付けなければならない代表例として「イカリムシの寄生」があります。イカリムシは、水草や餌として与えられた金魚から水槽に入り込むことがあります。

イカリムシは5mm~1cmほどの大きさで肉眼では糸くずのように見えることもあります。

イカリムシは先端に碇(イカリ)のような突起をもっており、これが名前の由来になっています。

イカリムシは魚や両生類に寄生し、血液を吸って自己繁殖します。寄生された生物は、血を吸われて徐々に弱り、また寄生された傷から病原菌が入るなどして、亡くなる可能性が高くなります。

もし、イカリムシの寄生が疑われる時は、ピンセット等で摘出しなければなりません。非常に高度な処置になるので、専門の医師に診てもらいましょう。

ウーパールーパーがひっくり返る原因を知っておこう

ウーパールーパーがひっくり返る原因や対処法について解説してきました。ウーパールーパーがひっくり返ることは意外によくあり、経験のない飼育者はその状態に驚いてネットで検索する、ということが多く見られます。

ウーパールーパーがひっくり返るのは、餌や水温などの飼育環境が原因と思われます。また、ひっくり返った状態では、ウーパールーパーの体力が弱まってしまうのです。

愛しいウーパールーパーがひっくり返ることのないよう、日頃から飼育環境に気を配ってあげましょう。

初回公開日:2022年08月16日

記載されている内容は2022年08月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related