鳩を飼うことはできる?日本にいる鳩の種類や飼う時の注意点3つ
更新日:2024年09月30日
日本にいる鳩の種類
基本情報 | 外見 | 鳴き声 | 主食 |
---|---|---|---|
カワラバト(ドバト) | 体色は灰色で、全長30センチ前後 | クー、クー、グルッー | 草本の種子 |
デンショバト | 体に比べて頭が小さく、胸骨、胸筋が発達してずんぐりとした体型 | クルックー | 木の実やミミズ、パンくず |
キジバト | 色は茶褐色~紫灰色; 翼と背中にある黒と赤褐色の鱗模様 | ホーホーホーッホーホー | トウモロコシ、木の実、ミミズ |
アオバト | 全身はオリーブ色・黄緑色の羽毛と赤茶がかった翼 | ウーアオー、アーオー | 木の実・草の種 |
シラコバト | やや小型で尾だけが長く、全体的に細い | クッ、クー、ク | 木の実、クモなどの昆虫 |
キンバト | 毛色が黒みがかっており、カラスに似ている | ホー、ホー、クルックー | パンくず、木の実 |
カラスバト | 体色は黒みがかり、体に比べて頭が小さく、胸骨、胸筋が発達してずんぐりとした体型 | デゥーデゥー、ポッポー | 気のみ、どんぐり、ミミズなどの小虫、パンくず |
日本全国を見渡してみても、野鳥を含む鳩の種類は非常に多く見られます。これに加えて最近では外国産の鳩もかなり流入・移動してきていることから、鳩を飼う際にはそれぞれの鳩の習性・食性・特徴などを、しっかり把握しておくことが大切です。
また鳩を飼う場合には国・地方からの認可が必要となるため、勝手に飼うことはできません。その辺りのことについても十分な知識・方法を確保しておきましょう。
また鳩を飼う場合には国・地方からの認可が必要となるため、勝手に飼うことはできません。その辺りのことについても十分な知識・方法を確保しておきましょう。
日本にいる鳩の種類1:カワラバト
カワラバトは別名「ドバト」とも言われており、主に中央アジア、北アフリカなどの乾燥地帯に生息していましたが、現代では生態が次第に変化しており、人馴れする鳩の仲間として知られています。
この鳩と人との関わりを歴史的に見る場合、生来の知能や能力を生かす形で「伝書鳩」として使われていたことが紀元3000年頃から外国で見られており、飼うことができる鳩となります。
この鳩と人との関わりを歴史的に見る場合、生来の知能や能力を生かす形で「伝書鳩」として使われていたことが紀元3000年頃から外国で見られており、飼うことができる鳩となります。
日本にいる鳩の種類2:デンショバト
伝書鳩の特徴は先述のカワラバトとほぼ似た生態・特徴を持っており、特に古来より通信手段の1つとして使われていました。鷹狩りで使用する鷹のように訓練することで非常に能力の高い鳩として飼うことができるため、多くの生活分野で人間を助けてくれます。
日本にいる鳩の種類3:キジバト
キジバトは日本国内で非常に多く見られている鳩の一種で、北海道から本州にかけて、個体、もしくはグループで活動している姿がよく見られます。基本的に冬越えする際には南下する鳩として知られており、全長は約30センチからとなり、よく見る鳩の体色をしています。
人間にも懐きやすいため、飼うことは比較的簡単です。しかし、その食性や習慣などをしっかり把握しなければすぐ体調を壊すため、飼うためのマナーを学びましょう。
人間にも懐きやすいため、飼うことは比較的簡単です。しかし、その食性や習慣などをしっかり把握しなければすぐ体調を壊すため、飼うためのマナーを学びましょう。
日本にいる鳩の種類4:アオバト
アオバトは全体が鮮やかな黄緑色・赤茶がかったオリーブ色の体色をしているため、見た目が非常にきれいな鳩の仲間となります。この鳩の習性は一風変わっており、海水を飲む事ができたり、水を怖がらない性格をしており、分布は日本全土となります。
食性は特に小虫、木の実系となるためそれほどエサの捕獲・用意に苦労することなく、習性を把握した上で比較的簡単に飼うことができるでしょう。
食性は特に小虫、木の実系となるためそれほどエサの捕獲・用意に苦労することなく、習性を把握した上で比較的簡単に飼うことができるでしょう。
日本にいる鳩の種類5:シラコバト
次にシラコバトですが、この鳩はまずその体色が非常にきれいで、全体的に白みがかったものが多く見られるでしょう。全長は約30センチから35センチ程度となり、一般に公園などで見かける鳩に比べるとやや小ぶりな鳩となります。
この鳩を飼う場合でも野生を10年くらいの寿命となるため、それを想定した上で十分な生活環境の確保が必要です。満足な生活環境では30年生きた例も見られています。
この鳩を飼う場合でも野生を10年くらいの寿命となるため、それを想定した上で十分な生活環境の確保が必要です。満足な生活環境では30年生きた例も見られています。
日本にいる鳩の種類6:キンバト
キンバトはその名が示すイメージから少し違った、緑色の羽と、頭から胴回りが黄土色っぽい体色をしています。全体的にずんぐりとした体形になり、またその分布は主にインド、インドネシア、オーストラリアなど、日本周辺の諸外国に多く見られます。
日本でも八重島列島には生息が確認されており、その生態としては薄暗い場所を好むため、生活環境設計の場合もその点を考慮して飼う必要があるでしょう。
日本でも八重島列島には生息が確認されており、その生態としては薄暗い場所を好むため、生活環境設計の場合もその点を考慮して飼う必要があるでしょう。
日本にいる鳩の種類7:カラスバト
カラスバトはその名のとおりにカラスの体型的特徴に非常に近く、全体的にずんぐりとしていながらも、その体色は黒みを帯びたものになります。全長は40センチ程で、他の鳩と比べてやや大きな類に含まれます。
海岸・常緑広葉樹林に生息することが確認されており、比較的その食性にしても野生が強い習性が見られます。果実・ミミズ・花などを好んで食べ、飼う場合はこれらの点に配慮しましょう。
海岸・常緑広葉樹林に生息することが確認されており、比較的その食性にしても野生が強い習性が見られます。果実・ミミズ・花などを好んで食べ、飼う場合はこれらの点に配慮しましょう。
鳩を飼うことはできる?
鳩を飼うことはできる?
- 野生の鳩を飼うのは違反
- 飼うには許可証が必要
- 通販で購入することは禁じられている
- ハトは飼いならすことができる?