Search

検索したいワードを入力してください

ペットとしてのカラスは販売されているのか|ペットショップ/値段

更新日:2024年04月06日

漆黒の羽が美しく、堂々としたたずまいをみせるカラスは、自然界のみで生活していると思われている方が大半です。しかし、実はカラスはきちんとした手順を踏めば、ペットとして飼育することが可能です。ではカラスはどこで販売されているのでしょう。気になる点に迫ります。

ペットとしてのカラスは販売されているのか|ペットショップ/値段
カラスの巣ができていたのを見つけ、電力会社に連絡してその時にカラスの雛がいたらペットとして飼育したいので譲ってくれないかと頼んだとしても恐らく難しいと言った回答が返ってくることでしょう。

鳥獣保護法で指定されているカラスなどの鳥たちは、簡単には飼育の許可はおりません。保護することですら厳しいルールがあるのですから当然といえば当然です。もし電力会社にお願いするにしても、まずは先に飼育の許可を貰う手続きを踏まなくてはなりません。その上でようやく電力会社の人にお願いできる段階になりますが十中八九、許可が下りることは無いでしょう。

法律・違法・禁止

ここでは少し、カラスなどが指定されている法律「鳥獣保護法」について触れておきましょう。

先にもお話ししたとおり、害鳥であろうともその生態系を守るのは人間の役目です。むやみやたらに乱獲されてしまえば、何処でも姿を見ることができる身近な存在のカラスですらあっという間にその姿を消してしまう可能性があります。

人間の保護下で育てられることで寿命が長くなる確率は格段にアップします。しかしそれは野生を失ってしまうこととなります。野生の中で生活し繁殖をおこなうことが絶滅しない大切な営みです。もちろん、保護課の元繁殖を行っている鳥類を含む動物は多く存在しています。しかしできる限り野性を、自然の姿を守らなければなりません。

狩猟鳥獣に指定されているカラス

カラスにもいくつかの種が存在しており、そのなかでも「ハシブトガラス」と「ハシボソガラス」は狩猟鳥獣に指定されています。

狩猟鳥獣に指定されている種のカラスは、定められた「狩猟期間」「狩猟方法」、そして狩猟の禁止区域外で狩猟をおこなうのであれば、どこかに許可を求めることをせずとも、捕獲をすることが認められています。

ちなみに、このい定められたルール内で捕獲したカラスはペットとして飼育することも可能ですが、食用として扱うことも何の問題もありません。これに関してもどこかへ許可を貰ったり、報告を行う必要はありません。

狩猟に関する時期やルールには一定の決まりがある場合と、都道府県によってルールが微妙に異なる場合がありますので、狩猟を行う予定の管轄の役所などで事前に確認を粉いましょう。

一般的な狩猟期間は毎年11月15日から開始し、翌年の2月15日で終了します。これも北海道では期間がずれるなどがありますので、必ず確認をしてから行動を起こすようにしてください。

カラスの巣の撤去

例えばご自宅の庭の木にカラスが巣をつくった場合、勝手に撤去することはOKかNGなのかと問われると、答えはNOです。カラスの巣の撤去ですら許可なく行うことは禁止されています。

特に巣の中にカラスの卵や雛がいる場合はなおのこと、絶対に巣に近づかないようにしてください。卵や雛が巣にいる状態で許可なく巣の撤去を行うと、鳥獣保護法の「第83条第2項」により、一年以下の懲役、または100万円以下の罰金が課せられます。

カラスの巣が自宅、つまり私有地の中にあってもこれは同じです。必ず許可が下りてから撤去を行うこととなります。しかし、その巣が人間の生活に実害が起こらないと判断されると、原則巣の撤去は行わないことになります。

カラスをペットとして飼育する

鳥獣保護法第19条に、捕獲した野鳥をペットや研究などで飼育する場合は必ず「飼養登録」を行うことが義務として定められています。その際、識別できるように足環をおつける決まりとなっています。

ただしこれはここまででお話しているとおり、あくまでも鳥獣保護法の中に登場する「非狩猟鳥獣」に限定されています。先ほどお話しした「狩猟鳥獣」に指定されているカラスの場合はこの限りではありません。当然飼養登録を行う必要も足環も必要なく、自由にペットとして飼育することが可能です。

野生のカラスの保護

原則、鳥獣保護法ではどの様な状態であっても、許可なく野生のカラスを保護したり、その場から連れ去ることは認められていません。しかし野鳥の傷病保護は具体的な決まりが鳥獣保護法の中に存在していませんので、ある程度は黙認されているのも実情です。

当然、狩猟鳥獣に指定されているカラスであれば、許可を得る必要はありません。届け出も不要です。

この辺りはかなりグレーなゾーンとなっていますので、できれば許可を得てから行動するに越したことはありません。野生の生き物は怪我や病気をすれば死んでしまうのは自然の沙汰です。無理に人の手が介入する必要はありません。ドライな言葉に聞こえるでしょうが、それが自然で生きるということです。

可哀そう、助けてあげたいと思うのは、もしかしたら人間のエゴの可能性もあります。無理をせず、行く末を見守る気持ちでいるのが正しい判断となります。

カラスはトイレを覚えるのか?

さて、ここからはカラスをペットにした場合以降のお話です。カラスは大変賢い生き物として有名ですが、ペットとして飼育する場合しつけはどこまで可能かが気になるところです。

カラスはトイレのしつけをするのは難しい

もちろん、カラスの性格にも大きく左右される部分ではありますが、鳥類全般に置いてトイレのしつけとはほぼ無理なものとされています。

根気よくしつけようと試みても、逆にペットの鳥たちにしてみれば、不快なことを押し付けてくる嫌な人と受け取る可能性もあります。その場合、最悪なパターンとして、飼い主を敵とみなしてしまうこともあります。敵とみなされてしまうと、攻撃される可能性も出てきますので、トイレのしつけは最初から諦めておくことをします。

ペットとしてのカラスのしつけ方法

トイレのしつけがほぼ不可能であることから、ペットとしてカラスを飼育しても一般的なペットに行うしつけはできないと考えておきましょう。

カラスはあまりペット向きではないと言われていますが、実はきちんと共に生活をしていれば人間によくなつくと言われています。しかしそれは人間との距離を縮めることができているだけで、人間の支配下にはいっているとは思いません。つまりしつけようとしても聞く耳は持ったないということです。

知能は大変高いので、餌をくれる、大事にしてくれる人間をきちんと識別します。そのためペットとして飼育しているととてもあまえてくることでも有名です。

ペットとしてのカラスがかわいいポイント

次のページ:ペットとしてのカラスの餌

初回公開日:2017年11月23日

記載されている内容は2017年11月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related