Search

検索したいワードを入力してください

鳥の交尾の仕組みや方法・産卵までの流れ|時間/どうやって

更新日:2024年04月06日

卵を孵して子孫を残す鳥は、どのようにして雄と雌が交尾を行っているのでしょうか。そして鳥は交尾の際は雄と雌、お互いどのような行動をとっているのか、人間のようにお互い愛情のある行動をとっているのでしょうか。調べていきたいと思います。

鳥の交尾の仕組みや方法・産卵までの流れ|時間/どうやって

鳥の交尾の仕組み・構造

鳥類の繁殖は多くの場合、雛の子育てに適している春から初夏にかけて行います。現在世界に存在する鳥類の多くの種類は例外もありますがオスもメスも生殖器を持っておらず、交尾は人間や犬、猫などの哺乳類とは違った方法で行います。

多くの鳥類の交尾は総排泄口という穴で行うことがほとんどです。生殖器を持たない鳥類のオスはこの総排泄口から精子を出します。総排泄口からは精子の他にもフンや、メスの場合は卵なども排出します。

また、生殖器を持たないオスは精巣を体内に2つ持っており、繁殖期になるとこの精巣は通常の100倍もの大きさに膨れ上がります。

鳥の交尾の方法

求愛から交尾までの流れ

鳥は繁殖の時期になると、オスとメスがより良いパートナーを見つけるため求愛行動をとります。鳥の世界ではメスのほうがオスをパートナーとして選ぶことが多いため、オスは好みのメスとつがいになるために必死にアピールをします。

鳥類の求愛行動は種類によってさまざまですが、1番有名なのが求愛ダンスと呼ばれるものです。求愛ダンスとは主にタンチョウやダチョウ、キジオライチョウなどの鳥に見られる求愛行動で、オスがメスの周りで羽を広げて身体を上下に動かしながら歩き回ったり、ジャンプをすることで自分の身体の大きさで強さや健康さをアピールします。
メスはオスの求愛が気に入ると一緒に踊ることもあり、そこから交尾へと移ります。

求愛行動は求愛ダンスの他にもオシドリのように繁殖期になると鮮やかな羽を生やすものや、キンカチョウのように歌を歌ってアピールするものなどもあります。

時間

鳥の交尾の時間はとても短く、長くても1分ほどで最速で1秒ほどで終わるという種類の鳥も存在します。そのため、鳥をつがいで飼育している場合でも交尾の瞬間を見るのは難しいということもあります。

鳥の交尾の時間の短さは、鳥が飛ぶために体を軽量化したことで交尾の方法を簡略化してしまったことが理由として挙げられます。また、鳥は飛ぶことで天敵からの捕食を回避しているので交尾の時に地上に長い時間滞在しているのはとても危険なことです。そのため、進化の過程で交尾の時間がどんどん短くなっていったことが推測されます。

方法

鳥の交尾は上のハトの交尾のようにオスとメスが総排泄口をこすり合わせて行います。オスはメスの背中に乗るような形でお尻を振り、メスは尾羽を横にずらして総排泄口を接触させやすくします。

この時にメスが動いてしまうと精子をメスの体内に送ることはできません。なのでパートナーを見つけることができなかったオスがメスと無理やり交尾をしようとしても失敗するケースがほとんどです。

メスはオスの精子を体内に取り込むと約1週間ほどで有精卵を産卵します。多くの鳥のメスは交尾後は精子を体内で保管できるので、卵巣から卵子が排出されるたびに受精し1度の交尾でたくさんの卵を産むことができます。鳥の種類の中ではオスの精子を約1年間体内で保管できるものも存在します。

人間との違い

鳥は人間とは体の構造から生殖の方法まで全く異なります。そのため、人間と鳥の繁殖行為に共通点を見つける方が難しいと言えるでしょう。

しかし、多くの動物は一夫多妻制でメスが一匹で子育てを行いますが、鳥類の多くの種類は一夫一妻制で協力して育児を行います。また、アホウドリやタンチョウなどの比較的大きく長命な鳥は生涯パートナーを変えないことで知られており、非常に愛情深いことがうかがえます。

さらに、ハワイのオアフ島では2007年にコアホウドリのメス同士のつがいが発見されています。このことから単純に繁殖相手としてパートナーを選ぶのではなく鳥は恋をしてパートナーを選んでいるということが考えられます。

そのため、繁殖の方法は人間とは異なりますが、鳥も人間もパートナーに対して愛情や思いやりを持つことができるという共通点があると言えるでしょう。

生殖器を持つ鳥

鳥類の中でも七面鳥やカモ、ダチョウなどの多くの水鳥は例外でファルスという生殖器を持つものも存在します。ファルスを持つオスは普段はファルスを総排泄口の中の内側に格納していて、交尾の際にこれを出して、メスの総排泄口に入れていきます。

産卵するまでの流れ

鳥のメスは基本的に発情していればオスと交尾をしていなくても産卵をします。これを無精卵と呼び、普段食卓に上がる鶏やウズラの卵のほとんどはこの無精卵です。

また、鳥は身体の軽量化のために糞を体内にとどめておけないという原理と一緒で、受精していなくても卵を体内にとどめておけません。そのため鳥のメスは1つの卵を産み終わるまでは排卵もしません。

交尾後メスは体内の精子と卵子を受精させて早い個体だと約1週間ほどで産卵をします。ペットとしてよく販売されているセキセイインコなどは交尾後平均で約2週間、遅くても1ヶ月で有精卵を産卵します。

鳥は卵を4個から6個ほど産んでまとめて温める習性があるので、決まった個数を産んだら産卵しなくなります。卵は約1ヶ月ほどで孵化し雛が生まれます。
次のページ:交尾をしない鳥は存在するのか

初回公開日:2018年01月27日

記載されている内容は2018年01月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related