Search

検索したいワードを入力してください

ミミズクの種類や値段を紹介!飼うときの条件やグッズ・注意点も解説

更新日:2024年01月26日

近年ペットとしても人気が出ているミミズクの飼育方法についてご存じでしょうか。本記事では、ミミズクやフクロウの種類や値段、飼育グッズや病気などについて分かりやすく解説しています。ミミズクの飼育にチャレンジしたい方、興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。

ミミズクの種類や値段を紹介!飼うときの条件やグッズ・注意点も解説

ニセメンフクロウ

ニセメンフクロウは、色や大きさ、見た目がメンフクロウと似ていることから名づけられました。体長20~30cmほどの中型種で、寿命は10年~15年前後です。

とても珍しい種類のため専門店でもめったに見られず、1羽あたりの値段も80万円~と高額です。

メガネフクロウ

メガネフクロウは、目のまわりから頬にかけて走る白いラインが、まるで眼鏡のように見えることから、メガネフクロウの名がつきました。全長は40~60cm前後で、おとなしく飼いやすい性格の個体が多い種類です。

生体を購入する場合、1羽あたりの値段は40~50万円程度です。

シロフクロウ

シロフクロウは全長50~60cm、体重1.6kg~2.0kg前後まである大型のフクロウです。フクロウの中では見た目でオスとメスが判別しやすい種類で、オスはほぼ純白ですが、メスには黒い縞模様があります。

専門店では1羽あたり30万円~40万円程度で販売されています。気性が荒い面があるため、人に慣らすためにはヒナのころから接する必要があります。

ベンガルワシミミズク

ベンガルワシミミズクは全長約50~60cmほど、寿命は15~20年前後という大型種のフクロウです。存在感のある大きさですが、性格は明るく人にもよく慣れるので、フクロウ飼育初心者でも扱いやすい種類です。

値段は1羽あたり30~50万円程度です。

カラフトフクロウ

カラフトフクロウは、まるで円盤のような丸く大きな顔に黄色い目という見た目が特徴的な大型のフクロウです。全長は60~70cm前後あり、ペットとして飼育される場合の寿命は30~40年前後と非常に長生きです。

特徴的な見た目ですが熱心なファンが多く、性格も穏やかで人に慣れやすい種類です。専門店で購入する場合の値段は、1羽あたり50万円~70万円程度です。

ワシミミズク

ワシミミズクは、全長70cm前後まで成長する大型のミミズクですが、ヒナから育てると人になつきやすく、ペットとしても人気の種類です。個体によって性格が様々で、好奇心旺盛、人見知り、怖がりなどの特徴があります。

専門店で購入する場合、1羽あたりの値段は25万円~30万円程度です。

フクロウを飼うときの条件

猛禽類であるフクロウやミミズクを飼育するには、事前にクリアしなければならない飼育条件があります。憧れや興味だけで安易に飼うと、飼育が続けられなくなってしまいます。

フクロウとの生活を快適に続けられるように、飼育に必要な条件を事前にチェックしておきましょう。

飼育環境が整っている

フクロウやミミズクの飼育で重要なことは、飼育環境が整っていることです。特に室内で飼育する場合には、「室温と湿度が維持できる」「同居する人の理解が得られている」という2点をクリアする必要があります。

それぞれのポイントをくわしく紹介します。
次のページ:飼育に必要なグッズがそろっている

初回公開日:2022年07月26日

記載されている内容は2022年07月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related