Search

検索したいワードを入力してください

猫が背中を丸める5つの理由|猫の気持ちを感じとってあげよう

更新日:2024年03月06日

猫は日常生活の中でさまざまな仕草をします。それが猫の表現方法の一つであり、飼い主とのコンタクトをとる手段と言っても良いでしょう。表現のひとつに猫が背中を丸める仕草があり、なぜ背中を丸めるのかいくつかの理由を詳しくご説明します。

猫が背中を丸める5つの理由|猫の気持ちを感じとってあげよう

背中を丸める理由

猫は日常生活の中でさまざまな仕草をします。それが猫の表現方法の一つであり、飼い主とのコンタクトをとる手段と言っても良いでしょう。

表現のひとつに猫が背中を丸める仕草があり、なぜ背中を丸めるのかいくつかの理由を詳しくご説明します。

理由

  1. 威嚇
  2. 恐怖心を感じている
  3. 毛を逆立て自分を大きく見せている
  4. 遊びたい
  5. 甘えている

背中を丸める理由1:威嚇

猫は比較的自由を好む性質を持っており、常に気ままに行動します。室内だけで飼っている猫もいれば屋外に出して飼っている猫もいますが、いずれの猫も生活の中で自分の身に危険を感じた際、背中を丸める格好で相手を「威嚇」する仕草をします。

威嚇は相手に対して敵意を示す行為であり、恐怖心などから自分を守るための防衛本能の表れと言ってもよいでしょう。

気性の激しい猫だとすぐに怒りを示して威嚇しますが、このような時はひっかかれてしまう危険性もあるのであまり触らず近づかない方がよいかもしれません。

背中を丸める理由2:恐怖心を感じている

猫は非常に自由気ままに生活を楽しむことでよく知られていますが、同時にとても警戒心の強い動物でもあります。

猫が背中を丸める仕草は「恐怖心」を感じている場合のケースもあります。

猫は警戒心が強いので普段と違った出来事や人物、または犬など自分とは違った動物などに出くわした際に、本当に信頼できるのか、何者なのか分からない不安感から恐怖心へ変わります。

野良猫だった猫を飼い猫にする際など、特にお互いに信頼感が芽生えるまでじっくり時間をかけて接してあげる事で恐怖心を払拭することができるでしょう。

背中を丸める理由3:毛を逆立て自分を大きく見せている

仲間の猫同士や飼い主に向かって自分を誇示したい気持ちから背中を丸める猫もいます。これは自分自身を大きく見せる事で自分の存在をきちんと相手に判らせたいからです。

長毛種の猫の場合は特に毛を逆立てより大きく見せようと努力します。遊びの中でも対抗心が強い猫ほど自分をアピールしたい、遊んでほしいなどという意思表示の表れと言えるでしょう。

猫同士、同じように背中を丸める格好をしている姿をよく見ますが、威嚇しているときと違って歯をむき出したりしていないので見分けることが出来るでしょう。

背中を丸める理由4:遊びたい

猫はとても好奇心旺盛な動物ですぐに興味を示しますが、警戒心もあるため、その距離感を程よく保ちながら相手との距離を近づけようとします。

背中を丸める仕草をして遊びたい気持ちを表していると言われています。威嚇や恐怖心を抱いて怒りを表すときと違って、背中を丸めるのは相手に近づこうとするサインなのです。

これは相手の存在を認めており遊んでほしい、かまってほしい時にする行動です。大きくなった猫にはあまり見られませんが、生まれてすぐの子猫にはよく見られる飼い主とのコミュニケーションを図るための表現方法です。

背中を丸める理由5:甘えている

猫が背中を丸める仕草は、飼い主に甘えたいときに出る表現方法のひとつです。恐怖や怒り、遊びたいなどの好奇心とは違い、甘えたいときは背中を丸める格好で相手に近づき、ゴロゴロと喉を鳴らしてすり寄ってきます。

近づいてきた時は、かまってほしい時なので、飼い主は頭やお腹を撫でで上げたり、猫じゃらしなどのおもちゃで遊んであげるとよいでしょう。

日頃からストレスをためない快適な生活ができるよう、甘えてきたときはきちんと愛情をもって返してあげると猫はとても喜びます。

背中以外でわかる!甘えたいときにする行動

猫が背中を丸める仕草で甘えてくる以外にもさまざまな表現方法が見られます。

どんな行動が甘えたい仕草なのか、飼い主はしっかり把握して、猫が背中を丸める格好をする以外にもかまってほしいタイミングを見逃さないようにしなければいけません。

背中以外でわかる!甘えたいときにする行動1:ゴロゴロと喉を鳴らす

猫の甘えたい仕草には、背中を丸める格好をして飼い主にすり寄ってきながら喉をゴロゴロさせる表現方法があります。

これは飼い主に対して甘えたいときや、猫同士で遊びたい、触れ合いたい時などによく猫がする行動のひとつです。

喉の奥をゴロゴロと鳴らしている際には、頭を撫でてあげたり抱っこしてあげたりなど、たくさんのコミュニケーションをとることをお勧めします。

猫が気持ちが良い時にする背中を丸める格好や嬉しい時に行う表現方法と一緒ですので、とてもリラックスして安心している状態と言えるでしょう。

背中以外でわかる!甘えたいときにする行動2:鳴き声がいつもと違う

猫は話せない分とても表現力豊かな動物です。自分自身の行動や声、鳴き方などいろいろな方法で飼い主に自分の要望を伝えようとします。

鳴き声はさまざまあり、たくさんの猫の気持ちを表しています。威嚇や怒り、恐怖心などを抱いている際は「シャーっ」と鋭い声で鳴きます。

ご飯が欲しい時など「要望」があるときや「甘えたい」、「遊びたい」ときなどは「ニャーニャー」と長く語尾を伸ばして鳴いたりします。

そんな時は必ず飼い主の近くにすり寄ってきて背中を丸める格好をするため、とても分かりやすい表現と言えるでしょう。
次のページ:耳の感情表現

初回公開日:2019年08月17日

記載されている内容は2019年08月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related