Search

検索したいワードを入力してください

子猫や大人の猫の噛み癖を直す方法・ひどい時の対処法・防止方法

更新日:2024年10月03日

猫を飼っている方は、いきなり猫に噛み付かれて痛い思いをしたことがあるのではないでしょうか。猫の歯は鋭くて噛まれると結構痛いものです。今回は猫がなぜ噛んでくるのかという理由と、噛み癖を治す方法をご紹介します。噛み癖に悩んでいる方は参考にして対処してみてください。

子猫や大人の猫の噛み癖を直す方法・ひどい時の対処法・防止方法
猫の噛み癖は、一般的に子猫の時につくといわれています。乳歯から永久歯に生え変わる時期に歯茎が痒いために噛むことが多いです。噛んでもかまわないようなものであれば良いですが、飼い主の手や足を噛んでくるような猫もおり、その噛み癖がついたまま大人の猫になってしまうケースも多くあります。

大人の猫になってからも噛み癖が治っていないと、力が強くなるため手加減せずに噛んできて飼い主が怪我をしてしまう可能性があり大変危険です。また、噛み癖を治すこと自体も難しく矯正に時間がかかってしまうので、子猫のうちからできるだけ早めに噛み癖を治すよう心がけましょう。

猫がコードを噛む場合の防止方法

コードに噛み付く癖を持っている猫は多くいます。猫がコードをかじっていると導線部分が出てしまい、猫が感電してしまうことがあり危険です。火傷してしまうこともありますので、見つけた場合はすぐに注意しましょう。ここでは、猫がコードを噛まないようにするための防止策を紹介します。

①コードを束ねる
コードが何本もごちゃごちゃしている場合は束ねることをします。
結束バンドやゴムバンドなどで簡単にコードを束ねることができますので、すぐにまとめましょう。

②コードカバーを活用する
コードカバーを活用すると直接コードが出ないので猫に噛まれにくくなります。最近では100円ショップなどでも販売されており、手軽に入手できます。スパイラルチューブをコードに巻き付けるタイプのものやプラスチックカバーなど種類も多く、必ず自分の家に合ったコードカバーがあるはずです。

③コードをこまめに抜く
普段仕事などで家にいる時間が少ない方になのが、コードの電源をこまめに抜いておくことです。電気が通っていないので感電の心配もなく安心です。ただし、抜いたまま放置しておくとコードかじり標的になるので、面倒ですが引き出しなどの中にしまうようにしましょう。

猫の噛み癖にグッズ

ここでは、猫の噛み癖を治すのに使える便利なグッズをご紹介します。猫の噛み癖に合わせてグッズを活用しましょう。

スプレー

言葉や音での注意に効果がなければ、猫の噛み癖用のスプレーを活用しましょう。猫はハーブやレモン、ミカンなどの匂いを嫌い、これらを猫の前に出すと顔をしかめ体を遠ざけるのは、このためです。猫がよく噛む場所やいたずらして困る物に直接スプレーするだけで、噛むのを抑制できます。

ビターアップル ダバー猫用

こちらは苦い果実の強烈な匂いがします。いつも猫が噛むところに吹きかけておくと、その場所の匂いを嗅いだだけで逃げていきます。持続時間はそこまで長くありませんので、こまめに吹きかけ直す必要があります。

霧吹き

猫はお風呂など、自分の身体が水に濡れることを嫌います。そのため噛み癖がひどい時や繰り返し噛んでくる場合は、霧吹きでシュッと水をかけるのも効果的です。水が怖いので逃げていき、噛んだから水をかけられたと認識するようになります。

おもちゃ

最近ではペットショップやホームセンターで噛む用に作られたぬいぐるみが販売されています。固めのものや匂いのするものなど種類はさまざまで、好みがあるので猫がストレスなく噛むことができるおもちゃを見つけてあげてください。

ペティオ (Petio) けりぐるみ エビ

こちらは猫が好きなマタタビ入りで、蹴っても噛んでも大丈夫なおもちゃです。猫のストレス解消にもです。
次のページ:根気と愛情で猫の噛み癖を治していこう

初回公開日:2017年10月31日

記載されている内容は2017年10月31日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related