Search

検索したいワードを入力してください

かわいいとのロシアンブルーはどんな猫?特徴や飼い方を紹介

更新日:2023年12月20日

輝く瞳と美しい毛色をもつロシアンブルー。その姿を一度は見たことのある方も多いのではないでしょうか。この記事では、かわいいとのロシアンブルーの性格や飼い方を詳しくご紹介します。ロシアンブルーに癒されたい方はぜひご覧ください。

かわいいとのロシアンブルーはどんな猫?特徴や飼い方を紹介

ロシアンブルーの性格3:忠誠心がある

ロシアンブルーは、「犬のような性格」と例えられることの多い猫です。飼い主に対して愛情深く接し、忠実で献身的に尽くします。

飼い主さんの膝に乗ったり、そっと寄り添ったり、飼い主さんがいてくれればそれで満足という、とてもかわいい性格です。

ロシアンブルーの性格4:運動好き

ロシアンブルーは体を動かすことが大好きです。飼い主さんに遊んでと要求することも多く見られます。

おもちゃを持ってきたり、かわいい姿でお腹を見せてたり、アピールをしている際には、ぜひたくさん遊んであげてください。

遊ぶことにより運動不足も解消され、ストレスもたまることなく快適に過ごしてくれるでしょう。

遊ぶおもちゃがなかったりストレスがたまっていると、飼い主さんの手を遊び相手にしようと噛んでくる場合があります。その際には、そっとその場を離れ、「手を噛んだら遊んでもらえなくなる」と覚えさせましょう。

ロシアンブルーの性格5:あまり鳴かない

オスメス共にあまり鳴かない猫のロシアンブルーは「ボイスレスキャット」と呼ばれ、室内でもとても飼いやすい猫とされています。

鳴くことが少ないため、アパートやマンションで安心して飼うことができます。物静かで気品あふれる姿を見せながら、実はとっても甘えん坊なかわいいロシアンブルー。

全く鳴かないというわけではないので、飼い主さんに甘える時やこっちを向いてほしい時には、かわいい声をきかせてくれるでしょう。

ロシアンブルーの飼い方

ロシアンブルーを飼いたいと思った時に、どのような飼育環境が必要なのでしょう。また普段から気を付ける点はどのようなものなのでしょうか。

かわいいロシアンブルーの基本的な飼い方をご説明します。

飼育環境

運動が好きで活発なロシアンブルーには、キャットタワーの設置をします。猫は縄張りを確認する意味を込めて、高い場所を好みます。

キャットタワーがあれば、お気に入りの場所でのんびりとくつろぐかわいいロシアンブルーの姿を見ることができるでしょう。

ロシアンブルーは厚い被毛に覆われているため、冬には比較的強く暑さには弱いです。夏場はエアコンを上手に使い、快適な室温を保つよう心がけましょう。

手入れ

ロシアンブルーの毛は短毛ですが、ダブルコートという二重構造のため、季節の変わり目には換毛期と呼ばれる生えかわりの時期があります。

換毛期には抜け毛の量が増えるため、こまめなブラッシングが必要です。臆病で頑固な面があるため、ブラッシングは子猫の頃から行い、慣らしておくようにしましょう。

飼い主さんとのコミュニケーションの時間だと覚えてくれれば、リラックスしたかわいい姿でお手入れをさせてくれるようになります。

ロシアンブルーのしつけ方

ロシアンブルーを飼い始めた際に、必要となるのはしつけです。幼いころからしっかりとしつけを行えば、大人になってからの苦労がぐんと減ります。

ロシアンブルーに必要な、行うべきしつけ方を3つご紹介します。

ロシアンブルーのしつけ方1:トイレ

猫は、トイレ砂を用意すれば自然とトイレで用を足してくれます。警戒心の強いロシアンブルーはトイレも慣れるまでに時間がかかる場合がありますが、覚えてくれたらその後のしつけは不要です。

トイレや室内で、マーキングという匂い付け行動をした際には、ロシアンブルーがテリトリーが侵されたと感じ不安になっているサインです。たくさん甘やかして不安を解消させてあげましょう。

ロシアンブルーのしつけ方2:叱る

どんなにかわいい姿を見せられても、悪さをした時にはしっかり叱らないといけません。かわいそうと甘やかしてしまうと、どんどんわがままになってしまいます。

ロシアンブルーは、神経質でこわがりな性格のため、大きい声で怒鳴ったり体を叩いてはいけません。悪さをしたときには、「ダメ」「いけない」など、短い言葉で穏やかに言い聞かせましょう。

ポイントとしては、必ずその場で行うようにしましょう。後から怒られても、猫にとってはなぜ怒られているかが理解ができません。

どんなにかわいい顔で見上げられても、負けずにその場でしっかり叱るよう心掛けましょう。
次のページ:かわいいロシアンブルーに癒される毎日を過ごそう

初回公開日:2019年09月02日

記載されている内容は2019年09月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related