Search

検索したいワードを入力してください

ベドリントンテリアってどんな犬?性格や特徴・販売価格は?

更新日:2024年01月02日

ベドリントンテリアと呼ばれるテリア種を知っていますか?日本では広く知られていない珍しい犬種ですが、その特徴的な姿は1度見たら忘れないレベルです。ここではベドリントンテリアについてをご紹介していますので、気になる方・飼いたいと考えている方は参考にどうぞ!

ベドリントンテリアってどんな犬?性格や特徴・販売価格は?
ベドリントンテリアは筋肉質なので運動量がやや多く、一日に1時間程度の散歩が必要になります。

それに加えて公園・庭・ドッグランでの外遊びも思い切りさせてあげると、運動量の大幅な消費とストレスの解消に繋がります。

ただし、他の犬がいるところでは喧嘩にならないよう注意してください。また、小動物や小さな子供さんがいるような場所で遊ばせる時にも事故が起きないよう適切な管理を心がけましょう。

ベドリントンテリアの飼い方2:子犬の時から他の人やペットに慣れさせる

ベドリントンテリアはもともと友好的なタイプではない上に頑固で攻撃的な側面を持っているため、子犬期から他の動物や人に慣らしておかないとクセの強さや闘争心が増してしまいます。

慣れさせるための接触であったとしても子犬だからと甘く見ず、ちゃんとリードを付けて注意しながらコミュニケーションを図らせるようにしてください。

子犬期に慣れさせることをしていたとしても、成犬になるにつれて頑固さが増すので不特定多数の人や動物に接触する機会がある場所では気を付ける必要があります。

同じ犬でも相性やしつけの有無には違いがあるため、突発的な問題が起きないように管理は重要です。

ベドリントンテリアの飼い方3:防寒対策をする

ベドリントンテリアの被毛はダブルコート(下毛と上毛で二重になった被毛)ですが、アンダーコート(下毛)が薄いため寒さを苦手とします。

見た感じはフワフワした毛質なので温かそうな印象ですが、耐寒機能は弱いため冬季は防寒対策が必要になります。

冬場の室内温度は20℃前後が好ましく、寒気から身を護るために服を着させましょう。ただしべドリントンテリアは皮膚がデリケートなので、服は小まめに洗い、毎日皮膚と被毛のチェックをするようにしてください。

ベドリントンテリアの入手法また販売価格は?

ベドリントンテリアの価格相場は、子犬の場合18万円~25万円ほどです。ショーなどに出るような血統の良い個体や、スタンダード(標準型)で欠陥もなくより好ましい容貌をしている個体は、もっと高額になる可能性があります。

ブリーダー

ベドリントンテリアのブリーダーは日本にま少なからずいるようですが、一般的にはオーストラリア・アメリカ・イギリス・ニュージーランドなどがら輸入することも多いそうです。

輸入で購入する場合は、国をまたぐ際の手続きなど諸々の費用込みで約50万円以上はかかります。

ブリーディングは通常頻繁に行われるものではないため、 ブリーダーや子犬を探したい時にはインターネットをこまめにチェックすると良いでしょう。

ブリーダーにも質があるため、ベドリントンテリアへの愛を持ってブリーディングを行っている方を選んでください。

里親

ベドリントンテリアは日本では稀な犬種ですが、たまに里親募集の中に含まれていることがあります。

頻繁に登場するわけではありませんが、過去に里親募集されたケースがあるため、犬の里親募集サイトをこまめにチェックしてみるのも1つの手段です。

犬の本体代は、子犬を購入するよりも安く済みます。

しかし前の飼い主がどのような事情でベドリントンテリアを手放したのか?その理由については色々ありますので、本体代以上に関わりの面で大変なことがある可能性を忘れないでください。

ペットショップ

ベドリントンテリアは日本で多くブリーディングされていないため、ペットショップで見かけることはまずないと言われるほど見かけません。

販売されているお店を見つけた時には、珍しいから早く購入しないとと焦らず、健康状態と身体特徴をちゃんと確認してください。

元気な個体は第一に元気で、被毛に艶があり、瞳もキラキラと活気に満ちています。

抱き上げた時の骨格がしっかりしており、耳やお尻といった排泄口が綺麗かどうかも確認し、先天的な問題の有無が検査によって明らかにされた個体を選んだ方が良いでしょう。

運動好きのベドリントンテリアと一緒に遊ぼう

ベドリントンテリアは独特な被毛と優雅な印象でショーの者となっていますが、割と筋肉質で運動好きなので家庭犬としても可愛らしい存在となってくれます。

被毛の管理は手間ですが、それは日本で最もなを誇るプードルと似たようなものなので大きな心配は要りません。

テリア気質が強くて頑固さも目立ちますが、適切にしつければ飼い主に忠実で外部に関心を持たない頼れる存在となります。

攻撃的な部分があるのでしつけ方は褒めるを主体にすることを意識し、適切な被毛管理と十分な運動をするなどアクティブに過ごしてみましょう!

初回公開日:2019年08月21日

記載されている内容は2019年08月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related