Search

検索したいワードを入力してください

ハムスターの歯ってカットするの?歯を切る必要性と注意点を解説します!

更新日:2024年07月25日

放っておくと前歯が爪のように伸び続けるハムスターですが、カットしなくていいのでしょうか。ハムスター自身はどうやって歯を削っているの?ハムスターの歯が伸びすぎていたら、どうやってカットしてあげればいいの?などの疑問にお答えします。

ハムスターの歯ってカットするの?歯を切る必要性と注意点を解説します!
伸びすぎた歯をカットせずにそのままにしておくと、歯が口の粘膜を突き刺して、炎症を起こすこともあります。

そうなれば、ハムスターが痛い思いをするのはもちろん、感染症を引き起こすこともあります。好きな巣作りもできず、回し車で遊ぶこともできず、ストレスが溜まり、命に関わることにもなりかねません。

ハムスターの歯をカットする必要性4:他のハムスターを傷つける

歯が伸びすぎると、自身の口の粘膜を突き刺して負傷して病気のもとになるだけでなく、同じケージで複数のハムスターを飼っている場合は、他のハムスターを何らかの拍子に傷つける原因にもなり得ます。

ハムスターは同じケージの中で複数飼うと、縄張り争いをする動物です。起こり得る事故はあらかじめ防ぐためにも、同じケージでの複数飼いは避けた方が賢明です。

ハムスターの歯をカットする際の注意点

「歯をカットする」というイメージはなかなか掴みづらいものですが、人間でいえば爪を切る感覚で行うとよいでしょう。ただし、注意するべき点がいくつかあるので、ハムスターの歯の健康のために必ず守ってください。

ハムスターの歯をカットする際の注意点

  1. 先の神経のない部分を切る
  2. 歯に通った血管に注意する
  3. 獣医師の指導を受ける
  4. なるべく自分で切らない

ハムスターの歯をカットする際の注意点1:先の神経のない部分を切る

ハムスターの歯を切るには、行ハムスターの首筋を押さえて、ハムスターを「笑顔」になるよう口を開け、ハムスターが静止したままの状態になるようにします。

道具は猫用の爪切りが最適です。切歯の表側は、硬いエナメル質で覆われていますが、裏側はエナメル質がないので、爪切りの入れ方にもコツが必要です。

根本は神経がとおっているため、先端部分だけを切るようにしてください。

歯の構造についての知識が十分でなく、うまく切る自信もない時は、獣医に連れていきましょう。

ハムスターの歯をカットする際の注意点2:歯に通った血管に注意する

歯の根元には神経がとおっているのと同じで、血管もとおっています。必ず先端部分だけをトリミングするようにしてください。また舌や口に回りまで傷つけないように、十分な注意を払う必要があります。

決して切りすぎず、切った後の歯の長さが少なくとも1㎝にはなるようにしてください。歯がやや透明な部分と黄色い部分の境目くらいが目安です。

ハムスターの歯をカットする際の注意点3:獣医師の指導を受ける

ハムスターの歯を切ることに慣れていない人は、迷わず獣医師の指導を受けましょう。これが最善の方法です。病院では熟練した医師による最適な処置が施され、起こり得る間違いを回避することができます。

そして、ハムスターの獣医による年間ケアを受けてください。 特に歯に問題がなくても、ハムスターの健康状態を評価してもらうことができ、思わぬ病気が発見されることもあります。

ハムスターの歯をカットする際の注意点4:なるべく自分で切らない

よほどの自信があり、慣れている場合を除いては、実際にハムスターの歯をカットするのは獣医師に任せましょう。

しかし、常にハムスターの歯の健康をチェックすることはできます。

ハムスターを手に抱いたら、優しく口を開けて、歯は伸びすぎていないか、上下の歯は噛み合っているか、欠けたり割れたりしていないかを見るだけなら簡単に毎週でもできます。

ハムスターの歯が伸びすぎたときの対処法

ハムスターの歯が伸びすぎたら、カットするほかにも方法がいくつかあります。ハムスターが齧る物を与える際には、それが安全なものであることを必ず確認してください。

有毒なもの、消化の悪いもの、プラスチック製のものは決して与えないようにしましょう。

ハムスターの歯が伸びすぎたときの対処法

  1. かじり木を用意する
  2. 獣医でかみ合わせを見てもらう
  3. 木製の巣箱を用意する
  4. 硬い餌を与える
次のページ:ハムスターの歯の伸び過ぎ防止にグッズ

初回公開日:2019年08月19日

記載されている内容は2019年08月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related