Search

検索したいワードを入力してください

ペットのイタチとフェレットの違い・値段・飼うのは禁止か

更新日:2023年11月09日

愛らしい見た目からペットとしてが高まっているのがフェレットです。ところでイタチとフェレットは何が違うのかご存知でしょうか。この記事ではそうした種類の違いの他に、野生のものを飼って良いのかや実際に飼い方などをご紹介いたします。

ペットのイタチとフェレットの違い・値段・飼うのは禁止か

イタチはペットとしても!

日本に持ち込まれ、徐々に飼う人が増えている動物がペット用のイタチです。つぶらな瞳にぬいぐるみのような愛くるしい顔立ち、そして好奇心旺盛に遊びまわる姿に心を奪われる人が続出しています。

しかし、イタチの中には飼ってはいけない種類もいるため注意が必要です。もちろんペットにできる種類もいるため、どこで買えるか、どう世話をしたら良いのかについてこの記事でご紹介していきます。ぜひ参考にしてみて下さい。

イタチとフェレットは何が違う?

イタチとよく似た動物としてフェレットがいます。分類上はどちらも食肉目イタチ科イタチ属の哺乳類です。では何が違うのかというと、起源となる種類と、ペットとして飼われてきたかどうかが異なります。

日本で一般的に「イタチ」と呼ばれているものは主に「ニホンイタチ」を指します。ニホンイタチは日本固有の野生動物です。

一方、「フェレット」は「ヨーロッパケナガイタチ」、あるいは「ステップケナガイタチ」がペット用に品種改良された種類になります。ヨーロッパケナガイタチが飼育されていた歴史は長く、約3000年前から飼育されていたという説もあるほどです。

野生のイタチはペットにしても良い?

日本にもイタチは生息しており、時折人間の生活圏に出没してくることがあります。しかし、野生のイタチを個人が勝手に捕まえることはできません。日本において野生の鳥類と哺乳類は「鳥獣保護法」によって守られています。

例外的に、狩猟免許を持っていればイタチのオスを捕獲、飼育することは可能です。ただし、野生のイタチはペットにしたとしてもまず人には懐きませんし、免許が必要な点も踏まえると、野生のイタチをペットとして飼うことは現実的ではないと考えてください。

イタチはペットにできないの?

それでもイタチを飼いたい、という方にはフェレットをします。イタチとフェレットの違いでも説明したように、フェレットはペット用に品種改良を重ねられたイタチの仲間です。最近ではフェレットを扱うペットショップも増えてきており、一般の店で売られているようなフェレットであれば飼育しても問題はありません。

フェレットの鳴き声は犬や猫に比べて小さいです。そのため集合住宅でも騒音問題を気にせずに飼いやすいという利点があります。また、一日に20時間も睡眠を取るため、家にいる時にしっかり遊んであげれば留守がちでも大丈夫です。

イタチはなついてくれるもの?

ニホンイタチと違ってフェレットはペット化されてきたイタチであるため、人になつきます。もちろん個体差はありますし、なつくまでに時間がかかるケースも多いです。しかし、あきらめずに接していればいずれはなついてくれます。なついてもらうためのコツも後程ご紹介するので、参考にしてみて下さい。

なお、フェレットはマイペースで自由奔放な動物です。しつければ簡単な芸を覚えることもありますが、基本的には猫のように気ままに遊ぶ動物だと認識してください。トイレなどに必要なしつけはしっかりと覚えてくれるので大丈夫です。

どこで買って来たら良い?

フェレットを飼うと決めたらまず気になるのが入手経路です。そこでフェレットを買える場所をご紹介します。

定番はペットショップ!

フェレットを買うにあたって一番確実で簡単な方法はペットショップを利用することです。犬猫に比べるとまだマイナーですが、フェレットを扱うペットショップは各地に存在しています。フェレット単独や小動物を専門で扱っている店も多くあるため、飼い方に不安がある場合には店員に相談してみると良いでしょう。

ペットショップにいるフェレットの大半は去勢や避妊の手術を済ませてあります。去勢や避妊をすることで発情期になっても気性が荒くなりにくく、良い同居人として共に暮らしやすくなります。
次のページ:お値段はどのくらい?

初回公開日:2017年11月06日

記載されている内容は2017年11月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related