Search

検索したいワードを入力してください

ハリネズミの針が抜けるのはストレスが原因?対策方法とは

更新日:2023年11月12日

最近ペットとして、注目されているハリネズミ、小さな体で行動する姿が、コミカルで愛らしいと、とてもを呼んでいます。まだまだハリネズミの生態情報が少ない中、ハリネズミとの生活を長く楽しむためにも、普段からよく観察し、ライフスタイルを楽しみましょう。

ハリネズミの針が抜けるのはストレスが原因?対策方法とは

ハリネズミの針の特徴とは

ハリネズミはヨーロッパでは、「幸運のシンボル」として愛されてきました。ネズミと称されていますが、もぐらに近い生態を持つ生き物です。

暗い場所を好み、夜間に活発に活動するとても臆病な生き物で、体を丸め背中の針を立てて外敵から身を守る特徴をもっています。

ハリネズミの寿命は2年~5年平均で3年と言われています。中でもハリネズミアルビノの寿命は、一般的なハリネズミより少し寿命が短いといわれています。

ハリネズミの針は一日10本抜ける

ハリネズミの針は「毛」のことです。体毛の一本一本がまとまって、硬く太くなって針のように見えるので針と言われています。

「ハリネズミの針は10本抜ける」とは体毛が抜けて生え変わることで、これは日常の生活リズムでは普通のことです。

動物特有の毛ずくろい的な行動もするので、10本程度は、必ず抜けるものです。健康状態も良好です。

身近なペットでは犬やネコなども毛は毎日抜けるものですが、ほとんど気にかけることはないのと同様です。

急に40~50本抜けるときは注意

10本程度ハリネズミの針が抜けることは健康状態に異常はありませんが、40本~50本抜ける場合は何か異常があると考えて、日常のハリネズミの行動をよく観察する方が良いです。

犬やネコなどは生え変わりで毛が抜ける時期がありますが、ハリネズミの針が抜ける時期はありません。

10本程度の針が抜けては生えるを繰り返し、1年半程をかけて全て抜け変わるサイクルなので、急に40本~50本抜ける時は原因を探るのが良いでしょう。

ハリネズミの針が抜ける原因とは

ハリネズミの針は体毛が進化したものであり、1日に10本程の針が抜けるのは心配ありません。急に大量に抜けた場合は異常をきたしている場合があるので、原因を追究する必要があります。

大抵の場合、下記に記述した原因1~7に当てはまることが多く、慌てず針が抜ける症状をよく見て、ハリネズミの日常の様子も観察しながら対処を考えていきましょう。

ハリネズミの針が抜ける原因1:ストレス

ハリネズミは、騒音や匂いにとても敏感で体調が環境に左右されやすいデリケートな動物です。

可愛さのあまりスキンシップのとり過ぎや、陽のあたる明るい部屋などはかえってストレスを引き起こしやすく、ハリネズミの針が抜ける原因になります。

また、ストレスを受け続けると針が抜ける場合もあり、ストレスは食欲不振や病気の原因を引き起こします。

まずは環境変化を極力小さくし、ハリネズミの習性などの理解をします。

ハリネズミの針が抜ける原因2:ダニ

ハリネズミはダニが寄生しやすく、かゆみやかさぶたができたりと、寄生したダニの影響でたくさんの針が抜けたりします。

ダニの寄生はひどくなると命の危険を伴う可能性があります。ダニの発生を防ぐ衛生環境を用意してあげることをします。

ダニを防ぐ衛生環境として、「ハリネズミのゲージを清潔にする」「ダニが発生しやすい高温多湿の部屋は避ける」「お風呂に入れて体を洗う」などを行うことでダニの発生を防ぎます。

ハリネズミの針が抜ける原因3:過敏性反応

ハリネズミのゲージの床材でさまざまなタイプがあり、なかでも広葉樹の床材チップが最適と言われます。

ハリネズミは個体によりますが、針葉樹(松や杉)の床材チップは過敏性反応を起こし、針が抜ける原因になります。

できれば控えるほうが良く、ペットシーツがです。

ハリネズミの針が抜ける原因4:かぶれ

次のページ:ハリネズミの抜け針の対策方法とは

初回公開日:2019年08月03日

記載されている内容は2019年08月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related