Search

検索したいワードを入力してください

ペットのミニブタの値段・ペットショップ|里親/ブリーダー

更新日:2024年10月17日

ミニブタをペットとして飼えることをご存じですか?じつは、ペットとしてのミニブタは少しずつ増えています。芸能人の中にも飼っている人がいます。ミニブタを飼う場合の、購入方法や大きさ、寿命や用意する物などを紹介しています。ミニブタをペットに、ぜひ検討してみて下さい。

ペットのミニブタの値段・ペットショップ|里親/ブリーダー
ミニブタと言う名前から、小さい動物と思っている人も多いです。普通のブタは300キロくらいの大きさです。ミニブタはそれに比べると小さい種類のブタです。ですが、けっして小さい動物とは言えません。

ミニブタは、大人になると、30キロから50キロくらいになります。個体差はありますが、大きめのミニブタは、100キロを超えることもあります。つまり、ミニブタは、「ミニ」と言っても、大型犬と同じくらいか、大型犬よりも大きくなります。

ミニブタをペットにしている芸能人は誰がいる?

芸能人の中にも、ミニブタを飼っている人がいます。ブログやSNS、ときには番組で紹介されています。愛くるしいミニブタを芸能人が溺愛している様子なども出てきます。ペットとしてのミニブタの魅力がよくわかります。それでは、ミニブタを飼っている芸能人で代表的な2名を紹介します。

前園真聖

元サッカー日本代表の前園真聖さんは、ペットにミニブタを飼っています。名前は「セブン」といいます。4年前に2キロ位の大きさから飼いはじめましたが、現在は70キロにまで成長しています。セブンをだっこできるように、筋トレもしているとのことです。

前園真聖さんは、このセブンを、色々なところへ連れて歩いたり、一緒のベッドで寝るなど、溺愛っぷりがかなり話題になっています。Twitterやブログで紹介したり、テレビ番組でも紹介されています。

森泉

タレントでモデルの森泉さんもミニブタを飼っています。名前は「キャビア」といいます。森泉さんは、ミニブタの他にも、なまけものやトカゲ、大きな亀など、ペットにするには珍しい生き物をたくさん飼っています。珍しい生き物だけでなく、犬も6匹飼っています。ペットのために別荘があるほどです。

ペットのミニブタの寿命はどのくらい?

ペットのミニブタの寿命は、だいたい10年から15年くらいが寿命と言われています。健康で長生きしてもらうためには、食事や運動において、気を付ける点がいくつかあります。ペットのミニブタは、とにかく肥満に気を付けることが長生きの秘訣です。食事を与えすぎないこと、栄養のバランスよく食べさせること、塩分やカロリーを取りすぎないこと、そして、毎日適度な運動をさせることも大切です。

それから、ミニブタは、ペットとしては犬や猫よりも珍しい種類になります。まだまだ、ミニブタを飼うことについての情報も少ないです。ミニブタの体調が悪い時などに、すぐに相談できる獣医や動物病院を家の近くで見つけておきましょう。そして、何かなくても、定期的に健診を受け、飼い方の指導が受けられると安心です。

ペットのミニブタはなつくのか?

ミニブタはペットとしてなつきやすい動物です。ミニブタは実は犬や猫よりも知能が高いので、芸を教えることもできます。しつけもでき、トイレの場所を覚えることもできます。そしてもともと、集団生活をする動物なので、人と交流することも好きです。

しかし、ペットとしては、一頭で飼われることが多いので、さびしがり屋のミニブタにとってはストレスになってしまうこともあります。ミニブタは、ストレスが溜まると、金切り声をあげたり、家具をかじったりすることもあります。

ミニブタとの楽しい生活を過ごしましょう

ペットのミニブタは、まだまだ見かけることが少ないですが、賢く、きれい好きでペットに適していると言われています。実はブタがそのような特徴を持っていることを知っている人は少ないです。しかし、近年ペットとしてのミニブタの数は少しずつ増えつつあります。

どんな動物を飼うときもですが、最後まで責任を持って飼うようにしましょう。特にミニブタは、50キロを超えることもあり、大きくなればなるほど、力もついてきます。屋内で飼う場合も、それだけの大きさになることを想定しながら準備をしていきましょう。

ミニブタを飼い始めると、あまりの可愛さにその魅力に取りつかれ、ミニブタ中心の生活になってしまう人も多いと言います。ミニブタが気になっている人は、ぜひ一度、本物を触ってみて検討してみると良いでしょう。素敵な出会いが待っているはずです。

初回公開日:2017年10月30日

記載されている内容は2017年10月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related