Search

検索したいワードを入力してください

狐ってどんな動物?その生態と特徴・意外なかわいい性格などを紹介

更新日:2023年12月25日

狐といえば、昔から人間との関わりが強い動物です。毛皮として、また害獣として追われたり、霊獣と恐れられたり、信仰の対象となるなど、人間と狐の付き合い方もその地によって違います。私たちの身近にいる狐から珍しい狐まで、その生態や特徴をご紹介します。

狐ってどんな動物?その生態と特徴・意外なかわいい性格などを紹介

1:ホッキョクギツネ

ホッキョクギツネの生態は、極寒の地で生き抜くのに適したものとなっています。

ホッキョクギツネの生息地は、ロシア・アラスカ・グリーンランド・アイスランドなどの寒冷地です。

冬毛は真っ白でふわふわしているのに対し、夏毛は銀茶色になります。-70℃まで耐えられます。

体長46~68cm、丸みのある体型で、マズルや脚が短くなっています。レミングや野鳥、アザラシの赤ちゃんを食べ、自分の糞を食べることもあります。

ハイイロギツネ

ハイイロギツネの特徴は、木登りが得意なことです。

その他の生態は他種の狐とあまり変わりありませんが、ハイイロギツネは木の上で暮らすことができ、その生態からオオカミなど大型獣に狙われにくくなっています。

体長は50~70cm、脚が短くややずんぐりとした体型です。小動物以外にも果物を食べることもあります。

北アメリカから南アメリカに生息していて、穀物を守る益獣とされ保護対象となっています。

3:チベットスナギツネ

チベットスナギツネは、標高2500~3000mのネパールやチベットの山岳地帯で暮らしています。

体長57.5~70cmで、顔が横に広く、目が細く見える顔つきです。頭部の骨格に他の狐と大きな違いはなく、毛が密に生えていることによって横に広がっているように見えています。

チベットスナギツネは耳を小さくして熱を逃さないようにし、目を細くして砂が入らないようにし、その生態で過酷な環境を生き延びています。

4:フェネック

フェネックの生態は、サハラ砂漠という非常に暑く乾燥した地域に住んでいるため、夜行性です。哺乳類や爬虫類の他にも、果実や花、根っこまで食べて生きる生態です。

体長は24~41cmと、最小のキツネであり、最小のイヌ科動物です。

フェネックの特徴は、顔よりも大きな耳でしょう。10~15cmもある耳は、体温調節したり、砂土の中にいる獲物の位置を捕えたりするのに役立ちます。

その可愛さからペットとしてもがあります。

5:アカギツネ

アカギツネは全世界で1番数が多いとされているキツネで、北半球のほとんどの地域で見られる種のキツネです。

日本にいるホンドギツネやキタキツネは、アカギツネの亜種です。突然変異として、銀ギツネや十字ギツネがいます。

体長は45~90cmで、大きなたち耳と、先が白い尻尾を持っています。その生態は、他の狐たちと同じく小動物をメインに狩りをして暮らしています。

狐の性格

狐の生態は、警戒心が強く慎重、そして臆病です。またとても賢く、野生動物として生きる術をきちんと身につけた生き物です。

それと同時に、人懐こかったり従順な性格の個体もいます。

このことから、「狐をペットとして飼えるのではないか?」という交配実験が行われ、期待を込める人がいる反面、本来の狐の生態そのままにしておくべきだという反対派もいて、議論になっています。

狐の性格1:賢い

狐は賢い生き物です。狐は、狩りの方法を追跡型か待ち伏せ型か、獲物によって変えます。これは、獲物のスピードや動きを理解しているからこそできる行動です。

また、猟犬に追尾されたときなど、川を泳ぎ渡って体の臭いを消して逃げ去ることがあります。

特に賢い狐の記録としては、猟犬をまくため、走ってきた自分の足跡の真上を辿って数メートル戻り、横の茂みに大きくジャンプして行方をくらましたというものがあります。

狐の性格2:従順

野生化における狐の性格は、従順とはいえません。

ですが、人為的に従順な狐を作り出すことは可能です。ロシアで行われた、人懐っこい狐同士を交配させる実験においては、まるで犬のように人懐っこい狐が生まれたとされています。

狐が犬化されたともいえますが、ほとんどの狐は従順ではないので、犬のような狐と攻撃的な狐が存在することになり、狐の本来の生態に与える影響が心配されています。

狐の性格3:温和

野生下における狐は、基本的には温和な性格ではありません。

中には温和な個体はいますが、人間に対して友好的かというとそうでもありません。ただ、好奇心旺盛なので、こちらがじっとしていると近づいてくるようなところがあり、そういった点では攻撃的でなく温和といえるでしょう。
次のページ:狐の生態を知って動物園などで触れ合ってみよう

初回公開日:2019年08月07日

記載されている内容は2019年08月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related