Search

検索したいワードを入力してください

オコジョをペットにできるの?生態や種類についてもあわせて解説

更新日:2024年05月03日

この記事ではオコジョをペットとして購入できるのかなどを中心に解説していきます。また、オコジョの生態や種類についても詳しく解説していきます。オコジョをペットとして購入できるのかなどについてご興味がある方は、参考にしてください。

オコジョをペットにできるの?生態や種類についてもあわせて解説
オコジョは1年に2回毛が生え変わるため、夏と冬では見た目が変わります。夏毛が茶色で冬になると毛が白くなります。

春先と秋にすべての体毛が抜け替わるのを換毛と言い、換毛期は繁殖期とも関係があると言われています。色素の成分はメラニン組織で、体毛の色の差はメラニン組織も量で決まって黒い毛の個体もいるそうです。

春な換毛は頭からお腹の方へとゆっくり変化していきますが、秋の方はお腹から頭へと進みスピードは春より早いです。冬のオコジョは尾の先は黒いのですが他は真っ白で奇麗です。

オコジョの鳴き声の特徴

鳴き声は特徴的で「キュン!」と高い音や「チチチチ」など虫が鳴いているようにも聞こえます。

また、可愛い姿からは想像もつかないような「ジジジジ!」とという鳴き声は警戒し、警戒音を発しているときに多いと言われています。

「ジジジジ!」とという鳴き声を発している際は、必要以上に近づかないようにしましょう。

オコジョの種類

ここからはオコジョの種類について解説していきます。今回は、エゾオコジョを始めとした2種類をピックアップしていきます。

オコジョの種類についてご興味がある方は、参考にしてください。

エゾオコジョ

エゾオコジョは、主に北海道や青森に生息しています。

昭和の初め頃までは平地で暮らしていましたが、乱獲によって数が激減し、今では山で細々と生息し準絶滅危惧種に指定されています。

肉食で、餌はネズミや昆虫、ウサギなどを食べます。昼も夜も活動するため、活動時間は決まっていません。

エゾオコジョの特徴は動きの速さです。流線型のしなやかな体で目にも止まらぬ速さで動きます。

体毛に覆われているので冬眠をすることがなく、冬には雪の上を歩いている姿が確認できます。

ホンドオコジョ

ホンドオコジョは本州に生息していて、主に長野で見られます。

個体差がありますが、エゾオコジョと比べて少し小さいサイズで、オスとメスも最大で24cm程度まで成長します。

ホンドオコジョは基本単独行動をし、活動範囲が広く、木を登ったり泳いだりします。

オコジョをペットにできるの?

可愛らしいオコジョは、残念ながらペットにはできません。

オコジョは2準絶滅危惧種に指定されていてペットとして飼うことができないのです。特にホンドオコジョは長野県の県の天然記念物として指定されているため、一般人は手が出せません。

また、野生で育っているため人に慣れることはなく、気性も荒いのでペットには不向きなのです。
次のページ:オコジョをペットにできる場合の販売価格はどれくらいになる?

初回公開日:2022年06月07日

記載されている内容は2022年06月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related