Search

検索したいワードを入力してください

うさぎには肉球があるのか・肉球がない理由|生息地/毛

更新日:2024年10月10日

愛くるしい姿がのうさぎですが、彼らは肉球を持っているのしょうか。うさぎの可愛い姿を目で楽しみながら、肉球をぷにぷにできたら魅力的です。しかしうさぎには肉球がありません。それはうさぎ自身の生態に関係があります。けれども中には肉球を持つ種類も実はいるのです。

うさぎには肉球があるのか・肉球がない理由|生息地/毛

肉球を持つ動物

主に肉食を行う動物に肉球があります。ですが、草食の有袋類であるカンガルーやコアラなどにも肉球がついています。これは生活環境が影響していると考えられるでしょう。なおカンガルーは草食であるイメージが強いですが、昆虫を食すものや、絶滅していますが肉食のカンガルーも過去に存在していました。
動物の分類種類
ネコ科猫、トラ、ライオン、ジャガーなど
イヌ科犬、キツネ、オオカミなど
クマ科パンダ、ツキノワグマなど
アライグマ科アライグマ、レッサーパンダ
イタチ科イタチ、ラッコ、カワウソ、フェレットなど
ネズミ目(ネズミの仲間は一部が肉球を持つ)カピバラ、リス、チンチラ、ヤマアラシなど
有袋類カンガルー、コアラ、ウォンバットなど

うさぎに肉球がない理由

うさぎは平坦な土地に住み草食である

先に述べたように、うさぎは生息地が草原や森林など平坦な土地に住んでいるため、滑り止めの役割を持つ肉球を持つ必要がなかったと言われています。さらにうさぎは草食動物であるため、獲物を捕まえるために足音を消す必要がありません。そのため肉球がないと言われています。

肉球のあるうさぎ

エゾナキウサギとレッキス、ホーランドロップといううさぎには肉球があります。ただし後者二種は確認できたできなかったと、意見が分かれやすい種類です。エゾナキウサギは北海道の岩場に住んでいるため、滑り止めの役割をする肉球がついています。他にレッキスとホーランドロップは足裏の毛をかき分けると肉球を確認できると言われています。

肉球は感触は楽しめないが毛はふさふさ

うさぎには肉球がないので、肉球のぷにぷにとした感触が好きなのにそれを楽しめずにがっかりとなる必要はありません。うさぎの足の裏は毛で覆われています。その毛はふさふさで、ソックスのようでもあります。毛のふさふさとした感触が好きな人には特にたまらないものでしょうし、肉球好きの人にもまた違った癒しを与えてくれるはずです。

しかしうさぎは繊細で、ストレスに非常に弱い動物でもあります。うさぎを飼う時は、種類によってのうさぎの生態や気性などを事前に調べて大事に飼ってあげてください。そしてストレスにならない程度にふさふさの毛を堪能しましょう。ふさふさの毛は手で撫でても気持ちがよいですが、顔に当てるとことさらに気持ちが良いです。

初回公開日:2017年12月29日

記載されている内容は2017年12月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related