Search

検索したいワードを入力してください

アカメカブトトカゲの飼育方法|適切な環境や餌の与え方などについて解説

更新日:2024年01月20日

アカメカブトトカゲの飼育方法をご存知でしょうか。本記事では、アカメカブトトカゲの基本情報をはじめ、適切な飼育環境や必要な設備に加え、繁殖方法やハンドリング、不調の原因まで紹介しています。自宅でアカメカブトトカゲを飼ってみようと考えている方は役立ててください。

アカメカブトトカゲの飼育方法|適切な環境や餌の与え方などについて解説


ここでは、アカメカブトトカゲの仲間を2種類紹介します。

アカメカブトトカゲよりさらに珍しい種類になるので、展示即売会や爬虫類専門店に行かない限り、お目にかかることはほとんどないでしょう。

モトイカブトトカゲ

学名は「Tribolonotus novaeguineae」で、別名は「ニューギニアカブトトカゲ」です。ニューギニア島に生息しており、生態はアカメカブトトカゲとほとんど変わらないと言われています。

アカメカブトトカゲと比べると体格は小さめで、体の色はオレンジ色がかっており明るめです。目の周りのアイシャドウのような模様はなく、背中のウロコは少し尖っています。

アカメカブトトカゲと見た目がそっくりなので、ぜひ見比べてみましょう。

シュミットカブトトカゲ

学名は「Tribolonotus schmidti」で、ソロモン諸島のガダルカナル島に生息しています。

現地ではポピュラーなトカゲで、全長は7センチとかなり小さく、焦げ茶色で細身の体をしているのが特徴です。

前述したモトイカブトトカゲやアカメカブトトカゲと比べると、同種とは思えない見た目ですが、背中のウロコは少しトゲトゲしており、カブトトカゲの特徴は備えています。

また、胎生で繁殖するという、カブトトカゲとしては特殊な方法をとっているのも特徴です。

アカメカブトトカゲの生態と飼育方法を知ろう

本記事で紹介したように、アカメカブトトカゲは飼育方法が確立しておらず、手探りな部分も多いため、決して飼いやすいとは言えない生き物です。

しかし、温度や湿度、その他環境を整えてあげれば、飼い主にも次第に慣れて様々な姿を見せてくれるようになります。

凝ったレイアウトも楽しめるので、万全な準備をして、アカメカブトトカゲの飼育に挑戦してみてはいかがでしょうか。

初回公開日:2022年06月11日

記載されている内容は2022年06月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related