Search

検索したいワードを入力してください

レオパの卵を産む際にすることは?必要な物や管理方法もあわせて紹介

更新日:2024年02月01日

レオパが卵を産む際にすることや必要な物、卵の管理方法をご存じですか?本記事では、レオパが卵を産む際にすること、卵の管理に必要なもの、無精卵を産んだ時の対策、繁殖の手順について解説しています。レオパを繁殖させたいと考えている方は、ぜひチェックしてください。

レオパの卵を産む際にすることは?必要な物や管理方法もあわせて紹介
「レオパが卵を産む時には何をすればいいの?」
「必要な物や管理の仕方は?」
このように、レオパを飼育している方の中には、レオパの産卵に関してこのような疑問や不安があるのではないでしょうか。

本記事では、レオパが卵を産む際にすること、卵の管理に必要な物、卵の管理環境について、無精卵を産んだ時の対策法、未交尾のレオパが無精卵を産む原因、繁殖の手順について解説しています。

この記事を読むことで、レオパが卵を産む時にやるべきこと、卵の管理の仕方について把握できます。その知識をもとに、飼っているレオパが卵を産む時に適切な対応ができるようになります。また、急な産卵にも焦らず対応できるでしょう。

レオパを繁殖させたい、レオパの産卵について詳しくなりたいと思っている方は、是非本記事をチェックしてみてください。

レオパが卵を産む際にすることは?

レオパが卵を産む際にすることは、産卵床を用意することです。産卵床の用意について詳しく解説しますので、初めてレオパの産卵に立ち合う方は、産卵前に必要な準備として必ず把握しておきましょう。

産卵床を用意する

産卵床とは、メスのレオパが産卵する場所のことです。産卵床を用意しておかなければ卵が転がってしまい、孵化する確率が下がってしまいます。

レオパの卵は、産まれて少し経つと卵の中にある胚の位置が決まります。位置が定まってから、卵が転がったり上下が逆になったりしてしまうと、上手く孵化できなくなってしまう恐れがあるのです。

レオパの卵の管理に必要な物は?

これから紹介するものは、卵を管理する上で最低限準備するべき物なので、レオパが卵を産んだ際には必ず用意しましょう。

爬虫類を取り扱うペットショップ、100円ショップ、ホームセンターなどで手に入る物なので、レオパが産卵しそうだと気づいた時点で早めに用意しておくことをおすすめします。
  • 容器
  • 床材
  • インキュベーター

容器

容器は爬虫類用のインキュベーションボックスをおすすめします。

こちらを使用するメリットは、卵の状態を確認しやすいことと温度計をケース内に入れておけることです。空気穴がないのが不安な場合は、ボックスの蓋部分に小さい穴を何カ所か開けて使用してください。

床材

床材はレオパを飼育している方によって使用しているものは様々です。そのため、何が最適かは一概には言えません。

水苔を床材にすれば十分だという見解のブリーダーも存在します。一方で、国内で取り扱いがない物を海外から取り寄せて使用している方もいます。卵を管理するケース内の温度さえ適切に保てれば、床材の種類は何を使用しても問題ありません。

インキュベーター

次のページ:レオパの卵の管理環境は?

初回公開日:2022年09月13日

記載されている内容は2022年09月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related