Search

検索したいワードを入力してください

レオパの卵を産む際にすることは?必要な物や管理方法もあわせて紹介

更新日:2024年02月01日

レオパが卵を産む際にすることや必要な物、卵の管理方法をご存じですか?本記事では、レオパが卵を産む際にすること、卵の管理に必要なもの、無精卵を産んだ時の対策、繁殖の手順について解説しています。レオパを繁殖させたいと考えている方は、ぜひチェックしてください。

レオパの卵を産む際にすることは?必要な物や管理方法もあわせて紹介
なぜレオパが無精卵を産むのか疑問に思う方も少なくないでしょう。現状の研究では、レオパが無精卵を産む原因は判明していないのです。

過去に交尾経験がある個体、交尾経験がない個体問わず、メスであれば無精卵を産む可能性があります。無精卵を産むレオパに共通する条件としては、「卵を産める程度に性的に成熟している個体」です。

ただし、無精卵を産むかどうかは非常に個体差があるため、個体によっては産卵の予兆が見られても、そのまま卵が体内に吸収されるケースもあります。

レオパの繁殖の手順は?

レオパを繁殖させる際の手順は5つあります。レオパを飼育していて愛着が湧くと、飼っている個体の子供が欲しい、個体を増やしたいと思うのは自然なことでしょう。しかし、レオパを含む爬虫類を繁殖させるには知識と事前準備が必要です。

繁殖させる手順を知らない状態で、個体を増やそうとしてしまうと予期せぬ失敗をしてしまったり、上手くいかずつまずいてしまう可能性があります。

5つの手順をそれぞれ詳しく解説しますので、レオパを繁殖させたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

クーリング

クーリングとは、親となる個体を低い温度に設定した環境で飼育し、冬を疑似体験させることで繁殖を促す方法です。手順は以下の方法で行います。

1.1から2週間かけて飼育している環境の温度を少しずつ下げていく
2.1か月間、18度から20度の温度で飼育する
3.そこから1~2週間かけて、普段設定している温度に戻す

クーリングを行う際は、最後にレオパが食べた餌を全て排泄したか確認してから行いましょう。また、クーリング中は餌は与えずに、水の交換のみを行ってください。

絶食を伴うため、クーリングは栄養をしっかり摂っていて太っている個体のみに行いましょう。

交尾

交尾はクーリングが終わり準備が整ってから行います。まず、親となるオスとメスの個体を同じケージに入れて顔合わせをさせます。レオパは初めての顔合わせをしてすぐに交尾を開始するでしょう。

レオパの交尾時間は、多くの場合で数分程度で終わります。オスとメスを長時間同じケージで同居させると、メス側に負担やストレスがかかります。そのため、交尾が終わったら2匹をそれぞれ別のケージに戻しましょう。

顔合わせをさせた際にすぐ交尾を始めなかった場合は、しばらく同じケージで飼育して様子を見るのをおすすめします。しかし、互いの相性が悪く喧嘩をしている姿を見かけたら、一度2匹を離してみてください。

それを何度も試しても喧嘩をし続ける場合は、その2匹での組み合わせでの繁殖は諦めるのが無難です。

産卵

レオパが交尾を行ってから1週間から10日程度で、メスの腹部に卵が透けて見えてきます。これを抱卵と呼びます。抱卵状態のメスを飼育する際は、特に栄養状態を意識してください。抱卵時に栄養が不足してしまうと、以下のようなトラブルの原因になってしまいます。

・産まれた卵の成長が止まる
・抱卵している卵に栄養を奪われてメスが栄養失調状態になる
・メスの体内のカルシウムが不足してくる病にかかる

レオパのメスは抱卵中に食欲が増進します。餌を与えた時にしっかり食べているのであれば、毎日餌を与えても問題ありません。抱卵中は尻尾の太り具合を基準に、痩せていっていないか注意を払いながら餌を与えましょう。

レオパは1度交尾すると、3回から5回程度産卵します。一度にそれだけ産卵するのではなく、2週間から1ヵ月程度かけて産卵します。

孵化

メスが産卵したら孵化の確率を上げるためにも、卵を先ほど解説した容器に移しましょう。卵は上下が逆転すると成長が止まってしまいます。そのため、上下を分かりやすくするため油性ペンなどで印を付けておくことをおすすめします。

卵の管理の仕方は別項目で解説しておりますので、そちらを参考に適切な管理を心がけて上手く孵化させられるよう工夫してみてください。

レオパの産卵と卵の管理方法について知っておこう

レオパを産卵させて繁殖させるためには、産卵させるメスや産まれた卵の管理方法をしっかり把握しておくことが重要です。

知識がないまま産卵させようとしてしまうと、個体を弱らせてしまったり卵が孵化する確率を下げることに繋がってしまいます。本記事を参考に、正しい方法でレオパを繁殖させてみてください。

初回公開日:2022年09月13日

記載されている内容は2022年09月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related