Search

検索したいワードを入力してください

ジャイアントゲッコーの飼育方法|餌の種類やケージの大きさなど基本を解説

更新日:2024年04月20日

ジャイアントゲッコーはどのように飼育したらいいのでしょうか。本記事ではジャイアントゲッコーを飼育するために準備するアイテム、環境づくりや管理のコツについて紹介しています。自宅でジャイアントゲッコーを育ててみようと考えている方は、ぜひ役立ててください。

ジャイアントゲッコーの飼育方法|餌の種類やケージの大きさなど基本を解説

レイアウト

ジャイアントゲッコーは、生息地では高い木の上で生活しているので、流木や観葉植物などをレイアウトしてあげるといいでしょう。流木を無造作に組んでシェルターのような場所を作ってあげると休憩できます。

観葉植物のメリットは、おしゃれになり葉の水滴で飲み水になります。デメリットは、なぎ倒されて邪魔になるかもしれないことです。

体が重いので、太い大きな木を立体的に倒れないように接着剤でしっかりつけておいてあげましょう。

ジャイアントゲッコーのハンドリング

ジャイアントゲッコーの性格はおとなしい個体もいれば、猛然と攻撃してくる個体もいます。

気まぐれでかなり難しいですが、ハンドリングすることはできます。人から餌をもらうくらいならあまり時間はかかりませんが、ハンドリングはとても苦戦するでしょう。

動きはゆっくりしていますが、逃げようとしてジャンプをするので落とさないように気をつけてください。購入前に個体の性格を確認しておくことが大切です。

ジャイアントゲッコーの繁殖

ジャイアントゲッコーは雌雄の判別がつきにくいと言われています。

しかし、オスの場合は普段尾の付け根部分の袋にしまっているヘミペンスが生殖期になると大きく膨らんでくるので、簡単に雌雄を見分けられるでしょう。

ここでは、ジャイアントゲッコーの繁殖について説明していきます。

繁殖時期と産卵方法

生殖時期は、3歳以上の健康な個体なら大丈夫です。オスは生殖時期を迎えると噛みつくなど攻撃的になります。

飼育下で生殖を試みる場合は、比較的暖かい季節を選び、ケージの中に産卵床を作ってあげましょう。

産卵床は、ジャイアントゲッコーの体が入るくらいの大きさのものを用意し、水苔を10cmくらいの高さに入れ、バーミキュライトと水を1:1の割合に溶かしたものを入れ温度管理をします。

2個くらい産卵し、孵化するまでに120~130日かかります。卵は長径3.5~4㎝、短形は2~3㎝くらいです。

ベビーの育て方と注意点

ジャイアントゲッコーのベビーにはバナナやキウイなど食いつきのいい果物を食べさせてあげましょう。偏った食べ物に気をつけてカルシウム不足にならないように、カルシウムパウダーをかけてから与えます。

人工餌をぬるま湯に入れて混ぜ、スプーンなどを使って直接あげてもいいでしょう。

孵化直後の幼体は、全長8~11cmくらいになります。ベビーは環境の変化に弱いので、温度や湿度を一定に保ってあげましょう。

正しい飼育環境でジャイアントゲッコーを飼育しよう

ジャイアントゲッコーはヤモリの中でも大型になるので、90cm以上のケージは必要です。樹上棲なので、大きな流木を立体的にセットして木に登れるようにしてあげます。

床材はヤシガラが最適で、水入れを置いたり霧吹きをしてあげたりして湿度を高くしてあげましょう。湿度は23~27度、湿度は65%くらいに保つように、ヒーターなども必要です。観賞用にLEDライトを用意してあげましょう。

快適に生活できるように正しい飼育環境を整えてあげてください。

初回公開日:2022年06月17日

記載されている内容は2022年06月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related