Search

検索したいワードを入力してください

グランディスヒルヤモリの飼育方法は?生態と飼育に必要なものを紹介

更新日:2024年10月04日

グランディスヒルヤモリをご存じでしょうか?トカゲに似ていますがヤモリの仲間にあたる生き物です。この記事ではグランディスヒルヤモリの生態や飼育方法、飼育する際の注意点などを詳しく説明しています。グランディスヒルヤモリに興味がある方はぜひ参考にしてください。

グランディスヒルヤモリの飼育方法は?生態と飼育に必要なものを紹介
グランディスヒルヤモリは、通常夜行性のヤモリと異なって、昼行性のヤモリなので日光浴のために紫外線ライトが必要です。

ヒルヤモリの仲間は、紫外線を浴びると体色が鮮やかになります。

紫外線ライトは、カルシウムの吸収を助けるビタミンD3を体内で生成してくれるのです。ビタミンD3には、カルシウムやリンの吸収を促進し骨の形成と成長を促進する働きがあります。そのため、ビタミンD3が不足するとくる病などの病気にかかる可能性が高くなります。

飼育に必要なもの②飼育ケージ

樹上性のグランディスヒルヤモリを飼育する際の飼育ケージは、体長約2倍の大きさの飼育ケージが適しているため、最低でも高さや横幅、奥行きが45cm以上のものを使用しましょう。

動きも活発で、飼育ケージ内に流木などを設置するので大きめのものを用意するとグランディスヒルヤモリの活動の観察をより楽しむことができます。

動きが素早く脱走の心配があるため、鍵付きの飼育ケージなどで管理すると安心です。

飼育に必要なもの③バスキングランプ

昼行性のヤモリであるグランディスヒルヤモリは、紫外線ライトと同様、日光浴のためにバスキングランプが必要です。

バスキングランプとは飼育ケージ内のどこかに光をあてて、その部分のみ温度が高くなるようにするものです。一部だけ温度が高い場所をホットスポットやバスキングスポットと呼びます。

夜間はバスキングランプを消しましょう。

飼育に必要なもの④水容器

次のページ:飼育に必要なもの⑤温度計

初回公開日:2022年07月23日

記載されている内容は2022年07月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related