Search

検索したいワードを入力してください

爬虫類をペットとして迎えよう!特性やおすすめの種類について紹介

更新日:2024年02月29日

爬虫類をペットとして飼いたくても、自分にはどの種類の爬虫類が合っているのかわからない方も多いでしょう。本記事では、爬虫類の特性やペットとして飼うメリット・デメリット、おすすめの爬虫類の種類をたくさん紹介しています。爬虫類に興味がある方は、参考にしてください。

爬虫類をペットとして迎えよう!特性やおすすめの種類について紹介
「狭くて小さい部屋だけど爬虫類をペットとして飼ってみたい」
「ペットに爬虫類を選ぶメリットやデメリットは何?」
「爬虫類を飼育するならどのような種類がおすすめなの?」
近年ペットとして世代や性別を問わず人気が高まっている爬虫類ですが、実際にペットとして飼育する場合はこのような疑問や不安を抱く方もいるでしょう。

本記事では爬虫類の特性を始め、ペットに爬虫類を選ぶメリット・デメリット、ペットにおすすめの爬虫類を紹介しています。

この記事を読むことで、爬虫類の特性や爬虫類をペットとして迎えるメリット・デメリットをしっかり把握できます。

また、ペットにおすすめの爬虫類の中からトカゲ・ヤモリ・カメレオン・ヘビ・イグアナ・カメの種類を詳しく解説しているため、自分に合った爬虫類を選ぶことができるでしょう。

ぜひこの記事を参考にして、爬虫類のペットとの生活を楽しんでください。

爬虫類の特性

爬虫類とは脊椎動物に含まれる分類群の1つで、代表的な動物としてトカゲ・ヤモリ・カメレオン・ヘビ・イグアナ・カメが挙げられます。爬虫類に含まれている種の数は、約10,000以上あるとされていますが、環境の変化により絶滅が危惧されている種も少なくありません。

カエルなど両生類の多くは、幼生期は水中で育ちエラで呼吸しますが、成長すると陸に上がり肺と皮膚で呼吸するようになります。また、体表は柔らかく羽やウロコで覆われていません。

一方、爬虫類は幼生期から肺で呼吸をしています。体表はケラチン質でできた硬いウロコに覆われ、ほとんどの爬虫類は四脚歩行が可能です。また、両生類の卵と違い、爬虫類の卵は硬い殻で覆われているため、陸上で産卵できます。

ペットに爬虫類を選ぶメリット・デメリット

犬や猫、ハムスターやウサギなどの小動物は昔からペットとして人気がありますが、近年はトカゲ・ヘビ・カメなどの爬虫類をペットに選ぶ方も増えています。

しかし、残念ながら飼いきれずに手放してしまう方がいるのも実状です。「こんなはずじゃなかった」と後悔しないためには、そのときの衝動や一時的な感情に流されて飼い始めるのではなく、メリット・デメリットをきちんと把握しておきましょう。

以下では、ペットに爬虫類を選ぶメリット・デメリットを紹介します。

メリット

爬虫類は、犬や猫などと違い定期的な散歩やしつけをする必要がなく、仕事や付き合いが多く留守がちな方にも比較的飼いやすいといえるでしょう。鳴き声が近所迷惑にならないため、マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる方にもおすすめです。

爬虫類は基本的にケージの中で飼育します。大型の爬虫類でなければ、約60~90cmのケージで飼育でき、1人暮らしのワンルームでも十分飼育が可能です。

また、好き嫌いはありますがエサをあげるときに野性味溢れる姿が見られることも、爬虫類をペットして飼育する醍醐味といえます。カメレオンが長い舌を伸ばす瞬間や、ヘビがエサを丸飲みするときなど、普段はなかなか見ることができない姿を間近で観察できます。

デメリット

爬虫類の中には手に乗せて触れ合える個体もいますが、基本的に人になつきません。犬や猫と同じようなスキンシップを望んでいる場合は、爬虫類はペットとして物足りなく感じる方もいるでしょう。

爬虫類のエサはトカゲなら昆虫、ヘビならマウスといったように、人によっては管理に抵抗感を感じることがあります。これらのエサを飼い主が触れたり扱ったりすることはもちろん、家族がいる場合は家族の了承を得ることも大切です。

体温調節するための保温器具や紫外線ライトなど爬虫類用の飼育用品を買い揃えなくてはならないため、初期導入費用が比較的高い点もデメリットといえます。

また、犬や猫のような一般的なペットを診てくれる動物病院と比べると、爬虫類を診察してくれる動物病院は圧倒的に少ないのが実状です。

【ペットにおすすめの爬虫類】トカゲの種類

トカゲは、爬虫類の中でも「有隣目トカゲ亜目」に属する種の総称で、知られているだけでも約4,500種類が生息しており、さまざまな環境に適応するため世界各地に分布しています。

トカゲの代表的な生態として、尻尾を切って外敵から逃げる「トカゲの尻尾切り」が有名ですが、全てのトカゲが尻尾切りをするわけではありません。尻尾切りをするトカゲは、ニホンカナヘビやニホントカゲなどの一部のトカゲです。

ここでは、多様性に富んでいて個性豊かなトカゲの中からペットにおすすめのトカゲの種類を紹介します。
  • フトアゴヒゲトカゲ
  • トゲオアガマ
  • ニホンカナヘビ
  • アオジタトカゲ
  • テキサスツノトカゲ
  • ヒナタヨロイトカゲ
  • ミズオオトカゲ
  • オニプレートトカゲ
  • ローソンアゴヒゲトカゲ

フトアゴヒゲトカゲ

フトアゴヒゲトカゲは、オーストラリア中央部~南東部の幅広い地域に生息しています。平たく太い体型が特徴で、成長が早く1年で約40cmまで成長するトカゲです。

温和で人に慣れやすく、肩に乗せたり触ったりするなどのスキンシップも可能です。

しかし、興奮したり威嚇したりするときは、喉を真っ黒にして膨らませ口を開けて相手を威嚇します。そのときの様子がアゴヒゲを生やしているように見えることから、フトアゴヒゲトカゲという名前がついています。

トゲオアガマ

トゲオアガマは、アフリカや中東部の乾燥地帯に生息しているトカゲです。

「トゲオ」という名前の通り、尻尾にはトゲトゲのウロコがついており、敵が近づいてきたときは尻尾を振り回して攻撃したり、巣穴に尻尾を引っかけて引き出されないようにしたりさまざまな役目を担っています。

種類が多く、緑色や赤色、水色などカラーバリエーションが豊富なのも特徴の1つです。また、トカゲの仲間には珍しく、植物の種子や葉を好んで食べます。
次のページ:【ペットにおすすめの爬虫類】ヤモリの種類

初回公開日:2022年12月01日

記載されている内容は2022年12月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related