Search

検索したいワードを入力してください

アカハライモリの寿命の長さは?飼育方法や餌の種類について詳しく紹介

更新日:2024年10月07日

アカハライモリを飼ってみたいと思いませんか?本記事では、アカハライモリの飼育、繁殖などについてまとめました。初期費用もかからず、深刻な病気になることも少なく、20年飼育することも可能で、中上級者になれば繁殖という楽しみもあります。是非、参考にしてください。

アカハライモリの寿命の長さは?飼育方法や餌の種類について詳しく紹介
アカハライモリの飼育は難しくありません。スペースもそれほど必要ではないため、マンションでも飼育できます。また、寿命も長く、個体入手にも設備にもそれほどお金もかからないため、初心者向けの両生類と言えます。

しかし、どんな生物も注意を怠れば危険な目に合わせてしまうでしょう。ここからは飼育方法について説明します。

餌の種類と与え方

アカハライモリは本来、蜘蛛や昆虫、小さなエビや魚を食べています。飼育下ではそういったメニューは難しく、またコオロギだけなど1種類にしてしまうと栄養に偏りが生じます。栄養バランスの良い人工飼料で飼うようにしましょう。

人工飼料は種の近いウーパールーパーの餌が販売されていますし、金魚・熱帯魚の餌でも問題ありません。元気がない、人工飼料をあまり食べないといった場合は冷凍赤虫などを与えます。

餌は陸に上がっている時、ピンセットで動かして与えるとよく食べますが、頭数が多くて大変な場合は、水に浮かせておくだけでも大丈夫です。イモリは与えれば与えただけ食べてしまい消化不良を起こすため、2口くらいで食べきれる量を与えます。

変温動物は恒温動物ほど餌を必要としません。アカハライモリの成体であれば2~3日に1回程度、餌を与えます。また、活動の鈍る冬は1週間に1回に減らします。

最適な水温

人間が快適に過ごしている室温であれば、アカハライモリも快適に過ごせます。最適な水温は20~25℃ですが、国内で繁殖している生物であるため、それほど神経質になる必要はありません。とはいえ、温度が安定していれば、寿命は伸びるでしょう。

ただし、夏は日の当たる場所に水槽を置いたり、留守中に高温になる室内に放置したりすることは避け、日陰などの涼しい場所に置くと良いでしょう。

必要であれば冷却ファンやエアコン、エアレーションで温度管理します。急いで水温を下げたい時は水替えをします。

冬は繫殖させないのならば暖かい室温程度で管理しましょう。

水質の保ち方

まず、アカハライモリの水槽に入れる水は、セッティングの時も水替えの時も必ずカルキ抜きした水道水を使います。なぜなら両生類は皮膚呼吸をするからです。カルキ抜きは1日置き水をするか、熱帯魚用のカルキ抜き剤を加えて行います。

7~10日ごとに飼育容器内の水を半分捨て、新しい水を入れます。この際、急激な温度変化がないように気を付けましょう。普段から水槽内のごみや糞をピンセットなどで取り除くことも大切です。

数ヶ月に1回は濾過装置のフィルターを交換するか、カルキ抜きした水でよく洗います。また、床材を入れている場合も数ヶ月に1回床材をカルキ抜きした水で洗います。

レイアウト

アカハライモリは水槽に陸地と濾過フィルターを入れただけのシンプルな環境でも飼うことができます

しかし、せっかく飼うのですからレイアウトにも凝りたい方も多いのではないでしょうか。熱帯魚店で売られている各種水草や苔などを利用して美しいアクアテラリウムを作ることができます。

床材の色の工夫、陸地の素材の工夫などで個性を発揮できるでしょう。古代ギリシャの廃墟風にすることもできますし、熱帯雨林の渓谷風にすることもできます。

陸地に上手に植木鉢を隠して、湿度に強い陸生植物を植えるのもおすすめです。アカハライモリは水面に出て呼吸するため、水草などで水面をふさぐことのないようにしましょう。

いずれの場合も、上から見て水場:陸地が2:1くらいを目安とします。

混泳が可能な生き物

イモリに食べられず、またイモリに害を及ぼさない淡水の生物ならば混泳は可能です。例えば、ドジョウ、タナゴ類、タニシ、小さい和金などです。

アカハライモリは室温で飼育できるため、同じ環境で飼育できる生物を選びましょう。

アカハライモリの冬眠について

アカハライモリの寿命を延ばしたいのなら、室内で冬眠させずに飼育しましょう。屋外で飼育する場合は自然と冬眠となります。また、繁殖を考えている場合も冬眠させなくてはなりません。

冬眠させる場合、5℃以下になる場所に水槽ごと移します。小さい水槽であれば冷蔵庫に入れるという手段もあるでしょう。野生ではアカハライモリは湿った落ち葉の下などで冬眠します。飼育下では園芸店で売っている水苔を湿らせて陸地に置くことでその環境を作ります。

アカハライモリにとって凍結と乾燥は大変危険なので、氷点下にならない場所に水槽を設置して、水苔には定期的に霧吹きで水分を補給しましょう。

アカハライモリのハンドリング

イモリをハンドリングすることは不可能ではありません。大人しい動物であるため手の上でもあまり暴れませんが、馴れることはあっても懐くことはありません。また、変温動物である彼らにとって、人間の手は熱すぎてダメージを負うため、ハンドリングする場合は短時間にしましょう

また、アカハライモリは毒を分泌しているため、ハンドリングの後は必ず手をよく洗い、手に傷がある時はハンドリングを諦めるか使い捨ての手袋を使います。

アカハライモリの繁殖について

次のページ:アカハライモリがなりやすい不調の原因と対策

初回公開日:2022年06月17日

記載されている内容は2022年06月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related