Search

検索したいワードを入力してください

九官鳥の値段と飼い方は?販売価格と飼育に必要なものを紹介!

更新日:2024年09月30日

お喋りをする九官鳥が家に来れば、毎日が楽しくなること間違いはありません。しかし九官鳥の値段はいくらするのか、どうやって飼えば良いのかハッキリしていないのが現状です。そこで九官鳥の値段と飼い方、飼育に必要なものについても紹介します。

九官鳥の値段と飼い方は?販売価格と飼育に必要なものを紹介!

ペットショップの九官鳥は海外産

ペットショップで販売されている九官鳥は、すべて海外産であるのも、値段が高い理由です。海外産である理由は、九官鳥は日本で繁殖できないからです。

海外から輸入するには、輸入元の国に申請し「輸入して良いですよ」という許可を得る必要があります。

輸入元だけでなく日本側にも、「九官鳥を海外から取り寄せても良いですよ」という許可が、必要不可欠です。

許可を得るための手数料に関しては国にもよりますが、決して「安い」と呼べる値段ではありません。

輸入にかかる手間を考えると、値段が高くなるのは当然と言えるでしょう。

ブリーダーさんがいない

九官鳥を専門的に育てているブリーダーさんがいないのも、値段が上がっている理由の1つです。

他の鳥を育てているブリーダーは多く、特にインコのブリーダーは、ネットで検索すればすぐに見つかります。

しかし九官鳥を育てているブリーダーは探せば1人はいらっしゃるでしょうが、ほとんど見かけないのが現状です。

ブリーダーがいない理由は、繁殖が難しいことと、ヒナの入手が困難になっているからでしょう。

しかもヒナの需要は想像以上に高く求めている人が多いため、値段が釣り上がり入手困難な状態になっています。

九官鳥を飼うのに必要なものと値段

九官鳥を飼うには、道具が必要です。しかし何を揃えて良いのか、始めてとなるとわからない部分もあるでしょう。

そこで九官鳥を飼うのに必要な物と、値段について取り上げます。
九官鳥を飼うのに必要なもの値段
九官鳥20万円~40万円
鳥かご(ケージ)5,000円~1万円
九官鳥フード500円~1,000円
とまり木1,000円~3,000円
エサと水入れ300円~1,000円

1:九官鳥

九官鳥を飼うのに絶対に必要なものは、九官鳥本人ならぬ本鳥です。九官鳥の値段はかなり高く入手困難となっていますが、本人ならぬ本鳥がいなければ、話になりません。

問題は、どこで入手するのかです。一般的には鳥を扱うペットショップですが、市場にはほとんど出回っておらず、入手はかなり難しくなっています。

手に入る率が高いのは、小動物を中心に取り扱っているペットショプでしょう。鳥やハムスターなどを専門的に取り扱っている店であれば、購入できる率は高くなります。

2:鳥かご(ケージ)

九官鳥を飼うには籤(ひご)でできた鳥かごで、飼うようにしましょう。籤とは竹を細く割って削ったもので、柔軟で丈夫な材質です。

籤という材質にピンと来なくても、竹串ならば一度は居酒屋などで見たことがあるでしょう。竹串こそ、籤を使った道具の代表です。他にもザルや提灯にも、籤が使われています。

値段は他の鳥かごと比べると高めに設定されており、相場は5,000~1万円前後です。

3:九官鳥フード

九官鳥のエサには、九官鳥専用のエサをあげて下さい。値段は量にもよりますが、500円~1,000円前後で購入可能です。ヒナから飼う場合、九官鳥用のエサをふやかして与えます。

エサの他に、バナナやリンゴなどの果物も与えてあげましょう。ただしビタミンCと鉄分が多く含まれている食材は、注意が必要です。多くあげすぎると、病気になるからです。

ビタミンCや鉄分が多くなりすぎないように、栄養バランスを考えた食事をあげて下さい。

4:とまり木

九官鳥を飼うには、とまり木も用意しておきましょう。1,000円~3,000円前後の値段で、入手できます。

とまり木が必要な理由は、鳥は高い所が好きだからです。高い所だと、天敵に襲われる心配はありません。とまり木を用意して、安心してくつろげる場所を提供してあげましょう。

九官鳥用としてとまり木を購入するのなら、太めのものを用意します。そして前後にゆれるように、設置してあげて下さい。

5:エサと水入れ

エサと水入れの値段は300円~1,000円前後で、一般的なペットショップでも取り扱いはあります。

鳥かごの中には、エサと水入れがセットになっているものもありますが、必ずしも九官鳥のためになるとは限りません。

選び方の基本は、鳥かごの大きさに合った容器を選ぶことです。そして九官鳥はクチバシの力が強いので、丈夫な陶器やステンレス製がと言えるでしょう。

九官鳥の飼い方

次のページ:値段や飼い方を知って九官鳥を飼ってみよう

初回公開日:2019年08月30日

記載されている内容は2019年08月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related