Search

検索したいワードを入力してください

ニギコロが可愛いウロコインコの生態とは?飼い方の注意点も紹介

更新日:2024年04月20日

ウロコインコの飼育で困っていることや疑問に感じている方は少なくないでしょう。この記事では、ウロコインコに関する基本的な情報や必要な飼育用具、飼育する際の注意点などを紹介しています。ウロコインコを飼うか迷っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

ニギコロが可愛いウロコインコの生態とは?飼い方の注意点も紹介
「ウロコインコってどんなインコ?」
「お迎えするときや飼っていく上での注意点を知りたい」
このように、ウロコインコを飼育しようとしている方には沢山の疑問や不安があるでしょう。

この記事では、ウロコインコの生態や独特な特徴、性別を見分ける手段に加えてウロコインコの飼育に必要な用具などを紹介しています。

本記事を読むことで、ウロコインコに関する基礎知識や家族に迎え入れる方法、さらにこれから共に生活していく上で注意すべき点などを把握できます。これらの知識をもとにウロコインコとの付き合い方がわかるため、現在飼育している方の不安も解消されるでしょう。

ウロコインコに興味がある方は、是非、最後までチェックしてみて下さい。

ウロコインコの生態とは?

ウロコインコという名前は、胸のあたりにウロコのような模様があることが由来とされています。

分類上はオウム目インコ科ウロコメキシコインコ属であり、その可愛らしい見た目から家庭用のペットとして人気を博しています。

はじめに、ウロコインコの生態を紹介していきます。

生息地

野生のウロコインコは、南アフリカや南米大陸にあるボリビア、ブラジルなどに生息しています。

日本国内では野生下のウロコインコを見ることはできないため、ありのままの姿を観察するのであれば現地に赴くしかないでしょう。

重さと大きさ

ウロコインコは、種類による偏りが少ない中型インコです。

体長は22~26cm、体重は60~85gの個体が多く、コンパニオンバードとして定評があります。セキセイインコやコザクラインコといった小型インコよりも1回りサイズが大きいことから、存在感があるペットが欲しい方に向いているでしょう。

食べるもの

ウロコインコは、野生下では昆虫や幼虫、果物や木の実などを食べており、消化を助けるために土や岩なども口に入れます。

飼育する場合には、ペレットやシード、青菜や果物といったほかのインコと同様の食事で問題ないでしょう。とくに、栄養バランスが高いペレットを中心に与えることで、健康状態を良好に保つことができます。

性格

ウロコインコは、明るく陽気な気質であり、何にでも興味を持つ好奇心旺盛な性格です。モノで戯れる姿は愛くるしいの一言に尽きるでしょう。

また、賢さが優れていることから学ぶ能力や記憶力に長け、芸を覚える個体もいます。人懐っこい性格も持ち合わせているため、はじめてインコを飼う場合には適していると言えます。

寿命

ウロコインコの寿命は、15~20年が一般的になりつつあります。

以前は10年ほどが寿命と言われていましたが、近年の飼育機器や餌のクオリティが向上しているため、ウロコインコの寿命も比例して伸びています。

ただ、飼い主のお世話の仕方で寿命が縮まってしまうことがあることを念頭に置いておきましょう。

種類

ウロコインコは、ポピュラーなホオミドリウロコインコをはじめ、さまざまな種類が存在しています。

代表例を挙げると、ウロコメキシコインコやアカハラウロコインコ、ワキコガネイロウロコインコやアオシンジュウウロコインコなどがいます。

亜種としては、ヨゴレウロコインコやジョウビタキウロコインコ、アルゼンチンウロコインコやコロンビヤウロコインコなどもいます。

ウロコインコの特徴


さまざまなインコの中でも、飼い主に対して愛らしい表情を見せてくれるウロコインコは、その性格や特性から多くのユーザーから人気があります。

昨今では、ホームセンターやペットショップでも多く見かけることができ、その魅力にハマる方も増えていることでしょう。

ここでは、ウロコインコが持つ独特の特徴について紹介します。
  • おしゃべり
  • 鳴き声
  • 噛み癖

おしゃべり

次のページ:ウロコインコのオスとメスを見分けるには?

初回公開日:2022年08月19日

記載されている内容は2022年08月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related