Search

検索したいワードを入力してください

ニギコロが可愛いウロコインコの生態とは?飼い方の注意点も紹介

更新日:2024年04月20日

ウロコインコの飼育で困っていることや疑問に感じている方は少なくないでしょう。この記事では、ウロコインコに関する基本的な情報や必要な飼育用具、飼育する際の注意点などを紹介しています。ウロコインコを飼うか迷っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

ニギコロが可愛いウロコインコの生態とは?飼い方の注意点も紹介
ウロコインコは、おしゃべりすることが大好きです。

おしゃべりが得意な九官鳥ほどではないにせよ、「こんにちは」「いってらっしゃい」といった短くて発音しやすい単語を話すようになります。

また、口笛や音真似も覚えることがあり、たくさん話しかけることでおしゃべりする可能性が高まるでしょう。

鳴き声

ウロコインコは、見た目の可愛らしさとは裏腹に大きな鳴き声を持っています。

インコの鳴き声はいくつか種類があり、その中でも飼い主を呼ぶときの「呼び鳴き」が非常に大きく響き渡ります。高音で張りのある声のため、集合住宅の飼育では注意が必要になります。

呼び鳴きを抑えるためには、鳴き止んでから反応するように習慣づけるといいでしょう。

噛み癖

ウロコインコは、インコの中でも噛み癖を持つ個体が多いと言われています。

噛み癖が多く見られる時期は、ウロコインコの反抗期である生後半年から1年の間です。それまで噛む対象ではなかった飼い主にも攻撃的な態度を示すことがあります。

噛み癖をしつけるには、息を吹きかけたり、噛むことをやめるまで無視することを繰り返すといいでしょう。

ウロコインコのオスとメスを見分けるには?


ウロコインコの性別を見分けることはとても難しいです。

一般的にウロコインコの頭部が大きい方がオスとされていますが、個体によって身体のサイズが激しく一概に判断することはできません。素人目には産卵した段階でなければ性別が分からないほどです。

性別をどうしても知りたい場合は、動物病院で検査を受けることが必要です。

ウロコインコをお迎えするには?


インターネットやSNSで、ウロコインコの可愛らしい姿を見て自分も飼いたいと思うことがあるでしょう。

知り合いにウロコインコのブリーダーがいれば譲ってもらうことができますが、一般的には購入する場合が多いでしょう。

ここでは、ウロコインコをお迎えする方法と値段について紹介します。

購入方法

ウロコインコをお迎えするポピュラーな方法は、ペットショップで購入することです。

昨今では、ウロコインコを扱っているペットショップも多いため、鳥類を販売している店舗であれば程なく見つけることができます。

購入前にはウロコインコの健康状態を店員さんに尋ねたり、客観的な状態を見極めたりしてからにしましょう。

ウロコインコの値段の相場

ウロコインコの値段は、種類やカラーによって変化します。

多く流通しているホオミドリやワキコガネなどは3~4万円ほど、パイナップルやブルー系になると6万円前後が相場になっており、ブルーシナモンなどは8万円を超える場合があります。

また、サンチークやバイオレットなどは10万円以上、レアカラーのルチノーに至っては30万円を超えるものも存在します。

ウロコインコの飼育に必要なもの


ウロコインコを迎え入れる前には、あらかじめ飼育用具を用意することが大切です。

一緒に過ごしたい気持ちが先走るあまり、ウロコインコを購入したはいいが飼育用具を忘れていた、というケースがあります。ウロコインコを新しい環境に慣らすためにも、必要なものは事前に揃えておきましょう。

ここでは、ウロコインコの飼育に欠かせない用具を紹介していきます。
  • ゆっくり過ごせるケージ
  • 生活に欠かせない止まり木
  • ペレット
  • 混合シード
  • おもちゃ

ゆっくり過ごせるケージ

ウロコインコのケージは、羽を広げた際に窮屈にならず、多少動きが取れるものが適しています。

ケージの素材は、ウロコインコの噛む力に耐えることができ、おもちゃを入れてもスペースが確保できる大きさがいいでしょう。

また出入り口はしっかりと施錠できるタイプを選び、四角形のケージであれば快適に生活できます。
次のページ:生活に欠かせない止まり木

初回公開日:2022年08月19日

記載されている内容は2022年08月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related