Search

検索したいワードを入力してください

猫の飼い方|費用/初心者/一人暮らし/室内/ケージ/2匹目

更新日:2023年12月02日

近年の猫ブームで猫を飼い始める方が多くいらっしゃいます。はじめて猫を飼う方は、必要なものや費用が分かりません。この記事では初めての猫の飼い方や費用、室内飼いや二匹目を迎えるための準備などを掲載しています。猫を飼い始める前に、ぜひご一読ください。

猫の飼い方|費用/初心者/一人暮らし/室内/ケージ/2匹目

トイレ砂

トイレ砂はどのトイレを使用するかで変わってきます。一般的なトイレを使用する場合は固まる砂ですので300円~600円、システムトイレは固まらない砂なので500円~1000円前後です。固まる砂は掃除の後に継ぎ足しをしなければいけませんので、月に1~2袋使用します。

固まらない砂は、砂自体は1袋で2カ月使用でき、1カ月取り換える必要が無いですが、下の吸収体やトイレシートのランニングコストがかかります。専用の吸収体は週に一度の交換で一袋600円前後、トイレシートは1000円前後です。

安くするなら固まる砂、少し高値でも手間をかけないなら固まらない砂が良いでしょう。どちらを選んでもメリット、デメリットがありますので、ご自分の生活スタイルや予算に合わせて選びましょう。

猫の飼い方で初心者が気をつけたいこと

はじめて猫を飼う場合は、接し方からしつけ方まで分からないことだらけです。ここでは初めて猫を飼う方が気を付けたい事をご紹介いたします。

糞の様子

猫を飼う場合は子猫から育てる事がほとんどですが、ペットショップで購入しても捨て猫を拾っても、まず糞の状態に注意しましょう。乳飲み子を拾った場合は離乳までの期間は糞が緩いですが、生後2カ月を超えた子猫の糞は固形です。

もし下痢をしているようなら寄生虫や病気になっている可能性があるので、すぐに病院に連れて行きましょう。そのままにしていても体調は良くなりませんし、脱水症状を起こしたり、最悪の場合は死んでしまいます。

なた、寄生虫の中でも線虫、条虫がお腹にいる場合は糞と一緒に体外に排出されます。白い糸状のものが付いていたら、その糞を持って病院に行きましょう。薬を飲めばすぐに駆除することができます。

コミュニケーション

猫飼い初心者の方は猫への触れかたにも気をつけましょう。猫は尻尾、お腹、手を触られる事を嫌います。しかし、手だけは小さいうちから慣れさせましょう。手を触る事に慣れていない猫は爪切りの時に嫌がり、手を引いてしまう事で怪我をする事があります。手に触る事を慣れさせておけば、事故を防ぐ事ができます。

また、猫を抱っこする時はお腹の下に手を入れて腕の付け根を持ち上げ、もう片方の手でお尻を持ちます。そのまま持ち上げますが、右手をお腹の下に入れた場合は仰向けに、正面から両手で脇の下を持ち上げた場合は縦抱っこになります。どちらの抱き方が良いかは猫の好みによりますので、猫の様子をよく見て抱っこしましょう。

猫は頭やあごの下、尻尾の付け根(腰)を撫でられるのが好きなので、触る際は気持ちよさそうな顔をする場所を撫でてあげます。撫でたり抱っこしたりする行為は、猫を飼う上で大事なコミュニケーションですので、毎日撫でてあげましょう。

脱走

室内飼いをする上で最も恐ろしいのが脱走です。それまで室内でしか生活していないので、外での過ごし方が分からずに事故にあってしまったり、思いがけず遠くまで行ってしまう事があります。怖さで硬直し、すぐに捕まえる事ができる場合もありますが、相手は生き物ですのでどんな行動に出るか分かりません。

そこで脱走しない、できないように対策することが大切です。出かけるときにリビングと玄関の間に扉がある場合は、必ず閉めてリビングに猫がいる状態にしてから出かけます。扉が無い場合は猫用のケージを使用するか、扉を設置する必要があります。猫は1.5m~2mほどジャンプしますので、犬のように下だけを防ぐのでは脱走を止められません。

扉の設置といっても大がかりな物でなく、背の高いパーテーションや仕切りをつけるだけで効果があります。大切な飼い猫が脱走しないように予防しましょう。

食べさせてはいけない物

猫はキャットフードから栄養を補給し、キャットフードのみの栄養で事足ります。ですがおやつの中にはチーズやカニカマなどもあり、人間の食卓に並ぶ食材も多くあります。基本的に人間の食べ物は猫にとって味付けが濃いのであげてはいけませんが、毒になる食べ物もあります。

食べさせてはいけない物(中毒や最悪死に至るもの)
・チョコレート
・ネギ類
・カフェイン
・アルコール
・レーズン、ブドウ
・アボカド
・香辛料

食べると危険な物
・人間用の薬
・人間用のサプリメント
・鳥の骨
・生の豚肉
・アワビ、サザエ
・イカ、スルメ
・甘いお菓子、生クリーム

命に関わるものは特に注意が必要で、呼吸困難や中毒で死んでしまう事があります。食材を直接食べなくても、残り汁やエキスにも成分は溶け込んでいますので注意しましょう。生の豚肉は人畜共通感染症のトキソプラズマの感染源になります。妊婦さんが感染すると胎児に影響が出る可能性もありますので、猫に感染させないように気をつけましょう。

一人暮らしに猫の飼い方

一人暮らしだと猫が一人で過ごす時間が長くなります。一人暮らしでも飼いやすい猫種や、飼い方をご紹介いたします。

ロシアンブルー

ロシアンブルーは泣き声も小さく、自立心が強い猫です。飼い主に忠実で信頼関係を築きやすく、ベタベタに甘えてくる子が多いです。しかし小心者で人見知りが激しい一面もあり、来客が多い方には不向きです。

警戒心が強く、知らない人が来ると隠れてしまいますので、来客がある時は猫にストレスがかからないように気を配ってあげましょう。お留守番も得意で、飼い主がいない時にはずっと寝て過ごしているので、とても飼いやすい猫です。

ブリティッシュショートヘアー

次のページ:室内での猫の飼い方

初回公開日:2017年11月04日

記載されている内容は2017年11月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related