猫はクーラーを嫌がる?|夏の猫のお留守番対策と快適グッズ
更新日:2024年05月28日
「クーラーが嫌いだという事は分かったけど、つけなくて本当に良いの?」と迷う人もいるのではないでしょうか。最近の暑さは、猫がクーラーを嫌っていたとしても、つけないと熱中症になってしまうほどの暑さです。
では、クーラーを使う時はどんなことに注意すれば良いのでしょうか。
では、クーラーを使う時はどんなことに注意すれば良いのでしょうか。
気を付けたい事 | 対処方 |
---|---|
クーラーの設定温度 | 27℃~30℃に設定 |
人感センサー | 必ずオフにする |
停電時 | 熱中症対策グッズ等を用意しておく |
クーラー使用時の注意点その1:設定温度
猫が快適に感じる温度は27℃~30℃です。私たちが少し暑いな、と感じるくらいが、猫にとっては適温となります。
猫種によって適温には個体差がありますので、クーラーの設定温度は28℃にして様子を見ましょう。他の部屋に逃げていったり、鼻を埋めて丸くなったりしていたら寒いというサインですので、温度を上げてあげましょう。
また、冷たい空気は下へと流れていきます。上の気温が28℃であっても、猫のいる床はもっと温度が下がっていることがありますので、風向きを変えたりして工夫しましょう。
猫種によって適温には個体差がありますので、クーラーの設定温度は28℃にして様子を見ましょう。他の部屋に逃げていったり、鼻を埋めて丸くなったりしていたら寒いというサインですので、温度を上げてあげましょう。
また、冷たい空気は下へと流れていきます。上の気温が28℃であっても、猫のいる床はもっと温度が下がっていることがありますので、風向きを変えたりして工夫しましょう。
クーラー使用時の注意点その2:人感センサー
人感センサーとは、人がいる場所を重点的に涼しくする機能のことで、人がいないと感知すると自動で停止します。そのため、お留守番をしていた猫や犬が熱中症になってしまったというケースが、近年多発しています。
自分の知らない所で猫が熱中症にならないようにするために、猫がいる家では人感センサーを必ず切って、クーラーが勝手に止まらないようにしておきましょう。
自分の知らない所で猫が熱中症にならないようにするために、猫がいる家では人感センサーを必ず切って、クーラーが勝手に止まらないようにしておきましょう。
クーラー使用時の注意点その3:停電時のリスク
猫の熱中症対策をクーラーだけに任せると、停電になった時どうなってしまうでしょうか。部屋の温度はどんどん上がり、猫の命に関わってきます。
一度停電しまったら、クーラーは勝手に動き出してくれません。停電の他にも、クーラーが急に故障して動かなくなることもあります。思わぬアクシデントでクーラーが動かない時の対策もしておきましょう。
一度停電しまったら、クーラーは勝手に動き出してくれません。停電の他にも、クーラーが急に故障して動かなくなることもあります。思わぬアクシデントでクーラーが動かない時の対策もしておきましょう。
猫のお留守番を快適にする方法
猫が夏でも快適にお留守番できる方法は色々あります。具体的にどんな方法があるか、そしてどういうポイントがあるのかをまとめてみました。
お留守番グッズも厳選してまとめてみました。参考にしてみてください。
お留守番グッズも厳選してまとめてみました。参考にしてみてください。
お留守番グッズ
- SMART・PETHOUSE・COZY
- ひんやりクール猫鍋
- 大理石プレート
- ピュアクリスタル
- ウォーターファウンテン
- ピースアイ
- AtermHC100RC
猫のお留守番を快適にする方法1:熱中症対策グッズの準備
クーラーがあるからと言って安心せず、熱中症対策グッズは必ず準備をしておきましょう。対策グッズの選ぶ時のポイントは、衛生的かどうかと猫が気に入るかの2点です。
夏はダニやノミも繁殖しやすいので、対策グッズは洗えるものを選びましょう。虫を繁殖させない素材を選ぶのもお勧めです。
また、対策グッズをせっかく買ったのに、猫が気に入らなかったら意味がありません。自宅の猫を観察して、どんな対策グッズが気に入るか考え選びましょう。
夏はダニやノミも繁殖しやすいので、対策グッズは洗えるものを選びましょう。虫を繁殖させない素材を選ぶのもお勧めです。
また、対策グッズをせっかく買ったのに、猫が気に入らなかったら意味がありません。自宅の猫を観察して、どんな対策グッズが気に入るか考え選びましょう。
猫のお留守番を快適にする方法2:猫が水分補給できる工夫
猫はあまり水を飲む習慣がありません。しかし、夏場水を飲まないと熱中症になるリスクがありますので、お留守番中でも水を飲んでもらえるように工夫をしておきましょう。
まずは、どこでも水が飲めるように水を置いておく場所を増やしましょう。置いておく高さも工夫して、猫が歩く高さに水の入った容器を設置してあげると飲んでくれやすくなります。
自動的に水が出る給水機や、ウォーターファウンテンなどを使ってみるのも良いでしょう。猫が興味を持ってくれて、水を飲むチャンスが増えます。
まずは、どこでも水が飲めるように水を置いておく場所を増やしましょう。置いておく高さも工夫して、猫が歩く高さに水の入った容器を設置してあげると飲んでくれやすくなります。
自動的に水が出る給水機や、ウォーターファウンテンなどを使ってみるのも良いでしょう。猫が興味を持ってくれて、水を飲むチャンスが増えます。
猫のお留守番を快適にする方法3:ペット用カメラの設置
ペット用カメラを設置すると、留守中に猫の様子を見られます。長時間外出しないといけない時にペット用カメラがあると、とても安心です。
ペット用カメラには色々な機能がありますが、【温度センサー】【クーラーの管理】機能があるカメラを選ぶとことをお勧めします。この機能があれば外出先からも温度調整ができますので、熱中症対策としてとても有効的です。
ペット用カメラには色々な機能がありますが、【温度センサー】【クーラーの管理】機能があるカメラを選ぶとことをお勧めします。この機能があれば外出先からも温度調整ができますので、熱中症対策としてとても有効的です。
クーラーで体調を崩さないための対処法
初回公開日:2019年07月31日
記載されている内容は2019年07月31日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。