Search

検索したいワードを入力してください

猫の足音は響くのか?猫の夜泣きや足音を軽減するグッツを紹介

更新日:2024年06月16日

猫は活発に動く生き物のため、マンションやアパートなどの集合住宅で猫を飼う際には、足音などに注意しなければなりません。また、猫に歩き方を注意しても意味がないため、飼い主が近隣住民に迷惑をかけないように、正しく猫の音に対する対策をする必要があります。

猫の足音は響くのか?猫の夜泣きや足音を軽減するグッツを紹介

猫の足音や夜泣きの防音対策1:低反発カーペット

猫が家の中を走り回ったり、高い所から飛び降りたりなどした際には、その足音や着地音が階下に響いてしまう可能性があります。そのため、足音や着地音がならないようにするため、カーペーットなどを敷くと良いでしょう。

ただし、通常のカーペットでは走り回ったりなどしたときに猫が爪を引っ掛けてしまう可能性があるため、低反発カーペットが良いでしょう。低反発カーペットであれば、爪が引っかかる心配がなく、高い場所から飛び降りても、その着地音を和らげてくれます。

猫の足音や夜泣きの防音対策2:壁に防音シートを貼る

低反発カーペットを使えば階下に足音が響くことを防ぐことはできます。しかし、足音の対策だけでは防音対策として不十分です。

猫は足音以外にも、鳴き声をあげたり、暴れたりなどすることもあります。そのため、隣に音が聞こえないようにするために、防音シートを使いましょう。

防音シートには壁に貼るだけで効果のある物もあるので、大掛かりな工事は必要ありません。ただし、持ち家ではない場合、壁に防音シートを貼ってしまうと現状復帰できない場合もあるので、使用する前には必ず確認しましょう。

猫の足音や夜泣きの防音対策3:こまめに爪切りをする

もし、部屋の床がフローリングなどであれば、猫が歩くと爪が当たってカチャカチャと音がなってしまう可能性があります。

そのため、低反発カーペットなどで足音の対策ができない場合には、爪をこまめに切ってあげるようにしましょう。爪を整えておけば爪が床には当たりません。

ただし、爪切りを嫌がる猫は多いため、爪切りを嫌がって暴れる音で近隣に迷惑をかけないように注意しましょう。また、うまく自分で猫の爪がきれないという場合には、獣医を活用するようにしましょう。

猫の足音の対策をしよう

猫を飼う人は増えています。しかし、猫は生き物のため、どれだけしつけをしても言うことを聞かないこともあり、大きな音を立ててしまうこともあります。そのため、猫の足音や鳴き声の対策などは飼い主が行う必要があります。

大きな音で近隣に迷惑をかけてしまうと、猫と一緒に生活できなくなってしまうこともあります。そのため、猫と一緒に生活をするのであれば、事前にどのようなことに注意して、どのような対策が必要であるかを把握しておくようにしましょう。

初回公開日:2019年08月08日

記載されている内容は2019年08月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related