Search

検索したいワードを入力してください

柴犬の類似の品種は存在するのか?日本犬の特徴や飼育のポイントなどを紹介

更新日:2024年08月14日

柴犬などの日本犬は飼育することが難しいと聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。この記事では、柴犬の類似の品種は存在するのか、また日本犬の特徴や飼育のポイントなどを紹介します。日本犬を飼いたい人は、参考にしてみてください。

柴犬の類似の品種は存在するのか?日本犬の特徴や飼育のポイントなどを紹介

日本犬が安心できる環境を作ってあげる

飼育スペースを考える時は、お部屋の中で飼い主と一緒に過ごせる場所を作るようにしてください。本来、犬は群れで生活するため、飼い主と一緒にいた方が安心できるのです。その安心は健康管理にも繋がるでしょう。

また、猟犬として活躍してきた日本犬は活発なため、狭いケージはストレスの原因になります。お部屋のスペースの問題もありますが、ケージは大きいものを選び、できる限り長時間ケージ内に入れないように注意してください。

温度管理や飼育スペースに注意する

日本の気温や湿気に順応できる日本犬ですが、犬種によっては対応できないこともあります。例えば、秋田犬や北海道犬です。寒い地域から生まれた犬種は暑さに弱いため、温度管理を徹底しましょう。

人間の場合は衣類で温度調節ができますが、犬はそれができません。また、汗で体を冷やす人間とは異なり、犬は呼吸で調節します。体温調節の仕方が異なり人間よりも温度変化に対応しにくいのです。飼い主にとっては適温だとしても、犬には体に大きな負担がかかっている可能性があるため、適切な温度管理を怠らないようにしましょう。

たっぷりと運動をさせる

どの犬種でもお散歩などの運動が欠かせませんが、日本犬の場合は特に運動欲求が高いという特徴があります。

忠誠心のある日本犬は飼い主のために狩りをサポートをするなど、働くことに対して本能的に喜びを感じるのです。一般家庭では猟犬として飼育はしませんが、運動時間はたっぷりと確保しましょう。

30分以上のお散歩を1日2~3回行うのが理想ですが、時間を確保することが難しい場合はフリスビーやボールを投げて一緒に遊ぶのもおすすめです。ストレス発散になり、飼い主とのコミュニケーションが絆を深めるきっかけになるはずです。

時にはドッグランで思いっきり走らせるのも良いでしょう。最初は慣れない環境や他犬の触れ合いに警戒心を持ちますが、日本犬にとっては良い経験になり、社会性を身につける訓練になります。

柴犬などの日本犬にはどんな歴史があるのか

柴犬などの日本犬の歴史は縄文時代から始まります。これは、約7000年前の遺跡から発見した骨の解析によって判明しました。

当時は狩猟犬として人間と一緒に生活をしていたことがわかっています。発見された骨は丁寧に埋葬されていたことから、大切に飼育されていたことが伺えます。

弥生時代には食用として飼われていたこともあるようです。縄文犬と弥生犬の交配により、今の日本犬となる元ができました。

しばらくは猟犬や番犬として飼育されていましたが、奈良時代や平安時代など社会の文明化により、現在と同じくペットとして飼われていたようです。

日本書紀にも犬が神として登場していることから、昔から人間の暮らしに貢献する存在だったのではないでしょうか。

類似の品種ではないが似ているフィニッシュ・スピッツ

日本犬と類似の品種ではありませんが、柴犬と見た目が似ているフィニッシュ・スピッツは、ピンと立った耳や丸まった尻尾がそっくりであるため、道端で見かけると柴犬だと勘違いする人が少なくありません。

見た目は似ていますが、大きな違いは原産国です。フィニッシュ・スピッツはフィンランドが原産国であり、北方祖先犬が起源となっています。

ユーラシア大陸からウラル系民族がフィンランドに連れてきたことで広まりました。異種交配が進んだことで純血のフィニッシュ・スピッツが激減し、日本では希少種だとされています。

柴犬と似ている点は見た目だけではありません。性格や特徴も似ています。柴犬同様に狩猟犬だったため、身体能力が高く、獲物を見つけると止まるまで追いかけます。飼い主に忠実で警戒心が強いといった特徴も良く似ている点です。

見知らぬ人には距離を取り、吠えたり攻撃的になることも少なくありません。狩猟犬の性質から吠えない犬に教育することは難しいですが、吠えたら辞めさせるように、しつけることは可能です。

柴犬や類似の品種に共通する特徴について知っておこう

日本犬は警戒心が強く、とてもデリケートで誰にでも懐く性格ではありません。飼育する中で飼い主に対しては心を開きますが、時間がかかることもあるでしょう。初めてペットを飼う人には難しいと感じますが、愛情を持ってしつけをすると飼い主に忠実になります。

環境の変化に弱いことやしつこいスキンシップを嫌がるなど、日本犬の性格を理解した上で飼育してみてはいかがでしょうか。

飼育環境によっても性格が変わってきますが、できる限り日本犬の性格に合わせてしつけするとスムーズに信頼関係を築くことができるでしょう。

初回公開日:2022年11月15日

記載されている内容は2022年11月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related